急な出費がかさんだり、まとまった資金が必要になったりと経済的な悩みを抱えた際、打開策の一つとして銀行カードローンを検討することもあるでしょう。
しかし、審査基準に対する不安があり、申し込みに踏み切れない方も多いのではないでしょうか。銀行カードローンの審査基準はどの会社も公開していないものの、審査に通過するための大きな共通点が存在します。
本記事では、速やかに銀行カードローンの審査を通過するために知っておきたい審査基準について解説します。
また、審査に通りやすくなる返済シミュレーション方法やおすすめの銀行カードローンについてもあわせて紹介するので、ぜひ参考にしてください。
おすすめ銀行カードローン比較表
銀行カードローン | 実質年率 | 審査スピード | 借り入れ限度額 | Web完結 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() みずほ銀行カードローン | 2.0〜14.0% | ※1 | 最短翌営業日10〜800万円 | 詳細を見る | |
![]() 三井住友銀行カードローン | 1.5〜14.5% | ※2 | 最短翌営業日10〜800万円 | 詳細を見る | |
![]() 楽天銀行スーパーローン | 1.9〜14.5% | ※3 | 最短即日最大800万円※4 | 詳細を見る | |
![]() 三菱UFJ銀行カードローン バンクイック | 1.8〜14.6% | ※5 | 最短即日10〜500万円 | 詳細を見る | |
![]() ちば興銀カードローン | 1.4〜14.8% | 最短翌営業日 (事前審査結果の連絡) | 最大1000万円 | 詳細を見る |
銀行カードローンの審査が厳しい原因

銀行カードローンの審査が厳しいといわれる背景には、2つの原因が挙げられます。
- 銀行の信頼を保ちたいから
- 貸し倒れを避けるため
それぞれ順に解説します。
銀行の信頼を保ちたいから
銀行カードローンの審査が厳しい原因の一つとして、信頼性が失われることを避けたい銀行側の意図が考えられます。銀行側は信頼をもとに融資を実施していますが、万が一信頼を失うと銀行の利用者は減少します。
返済が回収できなくなり、銀行側の悪い情報が流れると、利用者が一斉に預金を引き出そうとする騒ぎによって倒産の危機を迎える最悪なケースも考えられるためです。
銀行側は、利用者からの信頼性を損なわないよう、銀行カードローンの審査の基準を厳しく設けています。
貸し倒れを避けるため
銀行側は貸し倒れを避けるために、銀行カードローンの審査を厳しく設定しています。貸し倒れとは、貸付金の回収ができずに銀行側の損失が発生する状態です。
銀行カードローンは、消費者金融と比較すると低金利な点にメリットがあります。また、限度額も高く、大口の融資にも対応可能です。
利用者にとって魅力的な条件が多い銀行カードローンですが、甘い審査で貸付をおこなっていては貸し倒れの発生を避けられません。
銀行側は、利用者を慎重に判断し、資金を回収できなくなるリスクを最小限に減らすため。厳しい審査をおこないます。
銀行カードローンの審査基準

銀行カードローンの審査基準は非公開なうえ、申し込み先の銀行によって異なります。
しかし、審査の際に銀行が確認する重要なポイントはある程度共通しているため、事前に把握しておけば準備や対策ができます。
銀行カードローンの審査基準として見られやすい重要なポイントは、次の4点です。
■ 収入や安定した勤務先
■ 銀行からの借り入れ状況
■ クレジットカードの利用額
■ 借金を他社に申し込んでいるか
それぞれ順に解説します。
収入や安定した勤務先
銀行カードローンの審査基準として見られやすい重要なポイントの一つに、収入や安定した勤務先が挙げられます。返済能力の有無に直結する収入面は、銀行カードローンにかかわらず融資の審査では必ず確認される項目です。
勤務先や職業、勤務形態などは、継続安定した収入の有無を確認する判断基準となります。一般的に、銀行カードローンの返済は月々おこなわれるため、毎月一定の収入が見込める場合でなければ利用ができません。
よって、個人事業主や投資家、フリーランスのような職業よりも、月収が保証されている会社員や公務員などの職業の方が審査では有利にはたらく傾向があります。また、勤続年数が長くなるほど、安定性も高いと判断されます。
銀行からの借り入れ状況
銀行からの借り入れ状況もまた、返済能力を判断するための重要な要素です。他行での借り入れがあるからといって審査に通らないわけではなく、総量規制に抵触する金額に達していないことを確認します。
総量規制とは、借り入れの上限を年収の3分の1までに制限する、貸金業法で定められた規則です。すなわち年収300万円の場合、他社を含めて100万円までが借り入れのボーダーラインとなります。
銀行は貸金業者ではないため、厳密には総量規制の対象外ですが、自主的に規制する銀行があることも事実です。借り入れを申し込む際は、借入総額が年収の3分の1の範囲内に留まるよう、事前に計算するようにしましょう。
クレジットカードの利用額
クレジットカードの利用額も、重要な審査基準の一つです。銀行カードローンの審査をおこなう際は、個人信用情報機関に照会をおこないます。
個人信用情報機関には、クレジットカードの契約内容や延滞状況などの信用情報が記録されており、銀行カードローンの審査をおこなううえで重要な判断材料となります。
借り入れの一種であるクレジットカードは、過去に延滞したことがある場合、審査に悪影響を及ぼす可能性が否めません。
過去に延滞がある場合、必ずしも審査に通らないわけではありませんが、審査に通りにくくなる要因の一つであることはおさえておきましょう。
借金を他社に申し込んでいるか
現在の借り入れ状況のみでなく、他社への申し込みの有無についても審査基準の対象となります。審査に落ちたときの保険として、複数の銀行カードローンを同時に申し込みたくなる方も多いでしょう。
しかし、1社に限定する方が審査に通る可能性は高まります。短期間で複数の銀行カードローンを申し込んでいた場合、将来の返済能力が疑問視されるため、審査に悪影響を及ぼすのです。
また、審査に落ちた記録は1か月程度残るため、立て続けに申し込むことも控えるようにしましょう。
銀行カードローンの審査は通る?返済のシミュレーション方法

銀行カードローンを利用する際は、自身でチェックできる簡易審査や返済シミュレーションをおこないましょう。簡易審査や返済シミュレーションには、審査の通りやすさや返済スケジュールを具体的にイメージできるメリットがあります。
返済シミュレーションは自身でも算出できますが、より正確に計算するためにはインターネットでできる無料のシミュレーションの利用がおすすめです。
返済のシミュレーション方法は次のとおりです。
- 各社にある返済シミュレーションを開く
- 必要項目を入力
- 審査に通るか確認する
それぞれの手順について順に解説します。
1:各社にある返済シミュレーションを開く
パソコンやスマートフォンから借り入れをおこないたい銀行カードローンの公式サイトにアクセスし、返済シミュレーションを開きます。
返済シミュレーションは銀行によって、総利息額を計算できるものから、返済期間や利用可能額を計算できるものまでさまざまです。
また、金利に大きな幅がある銀行カードローンは、借入額が同じでも銀行によってまったく異なった結果になる場合もあります。借り入れをおこなう際は、複数社の返済シミュレーションをおこなうようにしましょう。
2:必要項目を入力
続いて、必要項目を入力します。銀行によって多少異なりますが、返済シミュレーションに必要となる情報は主に次のとおりです。
- 希望する借入金額
- 金利
- 返済予定期間
返済シミュレーションをおこなう際は、希望する借入金額の上限金利での計算をおすすめします。
月々の返済負担を減らそうとするあまり、返済期間が延びて総利息額が大きく膨らむことのないよう、自身の収入に見合った金額の借入計画を立てましょう。
3:審査に通るか確認する
銀行カードローンの審査の可否について確認できるサービスを利用しましょう。
銀行カードローン会社の公式サイトには、返済シミュレーションのほか、申込者の借入可否を事前に確認できる簡易審査が用意されています。
簡易審査は、自身の生年月日や年収、職業、現在の借入総額などの入力をおこなうと、簡易的な審査結果がわかる便利なツールです。
正式な審査申し込みではないものの、信頼性のある結果が得られます。簡易審査の結果、審査が通らない可能性があると判断された場合は、借入希望金額や信用情報などを今一度見直すようにしましょう。
銀行カードローンの審査の流れ

銀行カードローンの審査のおおまかな流れは次のとおりです。
- 電話かサイトから申し込む
- 必要書類の提出
- 銀行の審査
- 勤務先に在籍確認
- 審査に通過したら契約する
- 銀行カードローンの利用開始
スムーズに審査を進めるためにも、それぞれのステップについて事前に確認しておきましょう。
1:電話かサイトから申し込む
銀行カードローンの申込方法は、窓口や郵送、電話、Webなどさまざまありますが、電話か公式サイトから申し込む方法が主流です。
24時間365日受付をおこなう公式サイトからの申し込みであれば、自宅や会社の休憩時間など、自身の都合に合わせて手続きを進められます。
また、混雑による審査時間への影響を受けにくい点や、手間がかからない点もメリットとして挙げられます。
可能な限り早く借り入れをおこないたい方や隙間時間を利用して申し込みたい方は、すべてがWeb上で完結するサイトからの申し込みを選択するようにしましょう。
2:必要書類の提出
個人情報や年収額、希望借入額などの必要事項を入力したあと、必要書類の提出をおこないます。電話で申し込みをおこなった場合は、インターネットやFAX、郵送などを介して本人確認書類を提出します。
銀行カードローンの申し込みに必要な書類は次の2点です。
- 本人確認書類
- 収入証明書類
一定額以上の借り入れを希望する場合、直近の給与明細や源泉徴収票が必要となるため、あらかじめ用意しましょう。
3:銀行の審査
提出された必要書類をもとに銀行の審査がおこなわれます。審査に要する日数は、1〜7日程度です。審査結果は電話やメールで通知されるため、見逃すことのないよう注意しましょう。
4:勤務先に在籍確認
審査の過程で、カードローンを提供する銀行が申し込みの際に入力された勤務先へ電話をかけ、安定継続した収入の有無を判断する在籍確認がおこなわれます。
正社員のみでなく、パートやアルバイトなどの方も対象です。勤務先に銀行から電話がくると、借り入れの事実が周囲に知れわたることを懸念する方が大半でしょう。
しかし、在籍確認は銀行名を出すことなく、担当者の個人名でおこなわれることが一般的です。電話番号も非通知であるため、銀行カードローンの在籍確認と知られる可能性は低いといえます。
また、申込者が営業や外出で不在だった場合でも、勤めている事実が確認できれば調査完了です。
5:審査に通過したら契約する
審査に通過したら契約にうつります。申し込みの際に入力した電話番号やメールアドレス宛へ、審査の結果とともに設定された借入限度額と金利が通知されます。
借入限度額は、必ずしも希望額になるとは限らず、希望額より少ないケースもあれば、多いケースもあることを念頭に置いておきましょう。
6:銀行カードローンの利用開始
契約が完了すると、まもなく銀行カードローンの利用ができるようになります。銀行カードローンを利用する際のカードは契約後に発行手続きがおこなわれ、郵送で申込者の手元に届くことが一般的です。
カードレスで利用ができる銀行カードローンの場合は、名前や会員番号などが印字された書類が届きます。
カードを受け取る前に借り入れができる銀行も多くあるため、早急に資金が必要な場合は銀行カードローンの概要や公式サイトをチェックしてみましょう。
銀行カードローンの審査に必要な書類

一度に数百万単位での借り入れが可能な銀行カードローンは、「多くの書類を用意する必要があるのでは」と懸念する方も多いでしょう。
しかし一般的な銀行カードローンの審査に必要な書類は、次の2つのみです。
- 本人確認書類
- 収入証明書類
それぞれの必要書類について順に解説します。
本人確認書類
申込者本人を確認するため、現在有効な本人確認書類の提出をする必要があります。
銀行カードローンの審査に必要な本人確認書類の例は、次のとおりです。
- 運転免許証
- 健康保険証
- パスポート
- 個人番号カード
- 印鑑証明書
- 住民票の写し
- 住民基本台帳カード
- 運転経歴証明書
- 在留カード
上記の本人確認書類は、いずれも本人の氏名と生年月日、現住所の記載が必須です。また申し込む銀行や書類の種類によっては、複数の本人確認書類が必要になるケースもあるため、注意しましょう。
収入証明書類
申込者の収入状況を把握するため、収入証明書類を提出する場合があります。
銀行カードローンの審査に必要な収入証明書類の例は、次のとおりです。
- 源泉徴収票
- 給与明細
- 住民税決定通知書
- 課税証明書
- 納税証明書
- 確定申告書
上記の収入証明書類は、いずれも直近のものが必要です。収入証明書類は必ずしも提出を求められるものではありません。
銀行カードローンの申込金額が50万円を超える場合や、他社での借り入れの合計額が100万円を超える場合に必要となるケースが一般的です。
銀行カードローンに申し込む際の注意点

銀行カードローンに申し込む際の注意点は、主に次の2つです。
- 銀行カードローンの審査に通る条件を確認
- 返済に必要な料金をチェックしておく
それぞれ順に解説します。
銀行カードローンの審査に通る条件を確認
銀行カードローンに申し込む際は、審査に通る条件を確認しましょう。銀行カードローンには年齢条件が設けられており、原則として契約時の年齢が満20歳以上の方が対象となります。
一方、上限年齢は銀行カードローン会社や商品によって異なり、65〜70歳未満であることが一般的です。また専業主婦や自営業、パート、アルバイトの方の申し込みについて明記されている場合もあるため、事前に申し込み条件を確認するようにしましょう。
返済に必要な料金をチェックしておく
銀行カードローンを申し込む際は、返済に必要な料金をチェックしておくようにしましょう。気軽に借り入れができる銀行カードローンは便利である一方、むやみに利用すると借金が膨らみ、返済が困難になる可能性があります。
まずは自身の毎月の収入や支出を計算し、無理なく返済できる金額を算出しましょう。事前に返済シミュレーションをおこない、余裕のある返済計画を立てることがトラブルの防止につながります。
銀行カードローンの審査に通りにくい方の特徴

銀行カードローンの審査に通りにくい方には次のような特徴があります。
- 何度も同じ銀行のカードローン審査に落ちている
- 他社の借金の返済が遅れている
- 収入が安定していない
3つの通りにくい原因について順に解説します。
何度も同じ銀行のカードローン審査に落ちている
何度も同じ銀行のカードローン審査に落ちている方は、銀行カードローンの審査に通りにくい傾向があります。
銀行が貸付を断っているにもかかわらず、何度も申し込みを繰り返していると、申し込みブラックと呼ばれる信用を失った状態に陥ります。
銀行カードローンの審査に落ちた際は、直ちに再審査を受けるのではなく、半年以上経過してから申し込むようにしましょう。
他社の借金の返済が遅れている
他社の借金の返済が遅れている場合、銀行カードローンの審査に通らない可能性があります。他社のカードローンをはじめ、クレジットカードや携帯電話料金、奨学金の返済などの支払い遅延についても、返済能力の有無を判断する材料の一つです。
一般的に、3か月以上の遅延がある場合に長期的な支払遅延と見なされますが、短期間の遅延であっても繰り返しおこなわれていた場合は審査に通りにくい傾向があります。
借金の支払遅延は審査の際にマイナスな印象を与えるため、日頃から計画的な返済を心がけるようにしましょう。
収入が安定していない
収入が安定していない場合は、銀行カードローンの審査に落とされやすくなります。勤務先の規模の大小にかかわらず、毎月安定した収入が継続的に見込める場合、審査に通る可能性は高いです。
しかし、次のような職業は収入が不安定になりがちなため、銀行カードローンの審査では不利な立場になります。
- 自営業
- 個人事業主
- フリーランス
- 芸術家
- 投資家
- 農業や漁業
- 水商売
上記のような職業の方は、審査に通った場合でも、借入限度額が低く設定される可能性があることは、事前におさえておきましょう。
銀行カードローンの審査に落ちた場合の対処法

銀行カードローンの審査に落ちた場合は、次の5つの対処法を実践しましょう。
- 複数のローンを一本化する
- キャッシングや保険の契約者貸与制度を利用
- 同じ銀行に再審査の申請をする
- 他社の銀行カードローンにしてみる
- 銀行以外のカードローンに申し込む
それぞれの対処法について順に解説します。
複数のローンを一本化する
複数の借り入れがあり審査が厳しい場合は、ローンの一本化を検討しましょう。銀行カードローンは借入額が大きくなるほど低金利になるため、ローンを1社にまとめることで月々の返済額を軽減できる可能性があります。
借り入れを整理して返済計画を立て直せば、審査も通りやすくなります。まずは、他社の借り入れを一本化できる「おまとめローン」を推奨する銀行に相談してみるとよいでしょう。
キャッシングや保険の契約者貸与制度を利用
銀行カードローンの審査に落ちた場合は、キャッシングや保険の契約者貸与制度の利用も視野に入れましょう。キャッシングや保険の契約者貸与制度の特徴やメリット、デメリットは次のとおりです。
キャッシング | 保険の契約者貸与制度 | |
---|---|---|
特徴 | ・クレジットカードに付帯した、現金を借り入れする機能 | ・生命保険の解約返戻金を担保として借り入れをおこなう制度 |
メリット | ・無人契約機の設置台数が多いため、気軽に借りやすい ・審査から融資までが早い ・銀行カードローンよりも審査に通りやすい傾向がある ・一定の無利息期間が設けられている場合もある | ・貸付の審査がない ・信用情報機関に記録される心配がない ・返済方法を自由に決められる ・カードローンと比較して金利が低い ・生命保険を解約せずに借り入れができる |
デメリット | ・金利が高い ・総量規制の対象となる | ・保険契約の失効や解除のリスクがある ・未返済の貸付金と利息は、本来受け取れるお祝い金や満期保険金から差し引かれる |
銀行カードローンの審査に落ちた場合は、上記のような方法もあることをおさえておきましょう。
同じ銀行に再審査の申請をする
銀行カードローンの審査に落ちた場合、二度と同じ銀行に申し込めないわけではありません。再審査を申請する場合は、申込先のカードローン会社の基準を確認し、貸付の審査が通らない原因について自身で分析する必要があります。
原因が解消されないまま再審査を受けても、再び同じ結果になる可能性が高いため、すぐに再審査を申し込むことは得策ではありません。審査に落ちた銀行に申請する際は、半年程度を目途に再チャレンジしてみるとよいでしょう。
他社の銀行カードローンにしてみる
銀行カードローンの審査に落ちた場合、他社の銀行カードローンを申し込む方法も一つの手です。銀行カードローンの審査基準は共通する箇所が多くあるものの、会社によりそれぞれ異なります。
銀行カードローンに申し込みをして審査が通らなかった場合でも、他社では通るかもしれません。ただし、一度に複数の申し込みをおこなうと闇雲な金策に走っていると見なされ、申し込みブラックになる可能性があります。
申し込みブラックになると、信用情報から申し込み履歴が抹消されるまでの期間、銀行カードローンの審査に通らなくなるため注意が必要です。
他社のカードローンの申し込みをおこなう際は、たとえ審査落ちが不安であっても、1社に限定するようにしましょう。
銀行以外のカードローンに申し込む
カードローンを実施しているのは銀行のみではありません。銀行カードローンの審査に落ちた場合は、消費者金融のカードローンも視野に入れてみましょう。
消費者金融のカードローンの審査は銀行カードローンよりも通りやすいうえ、即日融資に対応しているケースが大半です。
ただし、消費者金融のカードローンのデメリットとして金利が高くなる点が挙げられます。消費者金融のカードローンに申し込む場合は、再度返済計画を見直したうえで利用するようにしましょう。
審査に通りやすい!おすすめの銀行カードローン

審査に通りやすいおすすめの銀行カードローンを5つ紹介します。
■ auじぶん銀行カードローン
■ 三菱UFJ銀行バンクイック
■ 楽天銀行スーパーローン
■ みずほ銀行カードローン
■横浜銀行カードローン
それぞれの特徴や内容などを比較し、自身のニーズに合った銀行カードローンを見つけましょう。
auじぶん銀行カードローン
auじぶん銀行カードローン | |
---|---|
金利 | 通常:年1.48%~17.5% カードローンau限定割 誰でもコース:年1.38%~17.4% カードローンau限定割 借り換えコース:年0.98%~12.5% |
借入限度額 | 通常、カードローンau限定割 誰でもコース:10万円以上800万円以内(10万円単位) カードローンau限定割 借り換えコース:100万円以上800万円以内(10万円単位) |
利用条件 | 契約時の年齢が満20歳以上70歳未満の方安定継続した収入のある方(自営、パート、アルバイトを含む) 保証会社の保証を受けられる方 ※ 外国人の方は永住許可を受けている方が対象 |
審査スピード | 最短翌日以降 |
融資 | 最短翌日以降 |
Web申し込み | 可能 |
auじぶん銀行カードローンの最大の魅力は、au IDがあると金利の優遇を受けられる点にあります。なかでも「カードローンau限定割 借り換えコース」は年0.98%〜12.5%と非常に低金利であるため、借り換え先としておすすめです。
また、すべての手続きがスマートフォンのみで完結するため、余計な手間がかからない点もネット銀行ならではのメリットとして挙げられます。
返済の負担を少しでも減らしたい方は、低金利なauじぶん銀行カードローンの利用を検討しましょう。
三菱UFJ銀行バンクイック
三菱UFJ銀行バンクイック | |
---|---|
金利 | 年1.8%~14.6% |
借入限度額 | 10万円~500万円(10万円単位) |
利用条件 | 契約時の年齢が満20歳以上65歳未満の方安定した収入のある方 保証会社の保証を受けられる方 ※外国人の方は永住許可を受けている方が対象 |
審査スピード | 最短翌営業日 |
融資 | 最短翌営業日 |
Web申し込み | 可能 |
三菱UFJ銀行バンクイックは、メガバンク三菱UFJ銀行のカードローンとして抜群の安心感を誇ります。金利も年1.8%〜14.6%と低く、Webからの申し込みで完結する手軽さも魅力です。
三菱UFJ銀行バンクイックの最大の特徴は、銀行カードローンでありながら、三菱UFJ銀行の口座を作る必要がない点です。口座開設の手間が省けるうえ、利用限度額や金利に影響を与える心配もありません。
また、月々の最低返済額は1,000円と自身のペースで無理なく返済できることから、初心者でも安心して利用できる銀行カードローンといえます。
楽天銀行スーパーローン

- 最短翌営業日のスピード融資
- 楽天会員の審査優遇制度あり
(※一部例外あり) - 入会特典で楽天ポイント付与
24時間申込 | Web完結 | キャッシュカード借入 | 口座開設不要 |
無利息期間 | 保証人不要 | 学生OK | 保証特約あり |
金利 | 年1.9~14.5% |
無利息期間 | 最大30日間※ |
月々の最低返済額 | 2,000円 |
融資時間 | 最短翌営業日 |
楽天銀行スーパーローンは、通販事業を中心に展開する楽天銀行株式会社のネット銀行のカードローンです。
申込書類の記入が一切不要なうえ、楽天IDを保持している場合はより入力項目が少なく、スピーディーに契約できる点にメリットがあります。借り入れや返済時の利便性も高く、全国10万台を超える提携ATMの利用が可能です。
また、不定期でおこなわれるキャンペーンを利用すれば、楽天ポイントが進呈されたり、金利が半額になったりとお得に契約できます。
普段から楽天経済圏を利用する方は、ポイントが貯まりやすく、楽天会員ランクに応じて審査が優遇される(※一部例外あり)楽天銀行スーパーローンの利用を検討しましょう。
みずほ銀行カードローン

- キャッシュカードと併用可能
- 住宅ローン利用で金利引き下げ
- みずほダイレクトで手数料がお得
24時間申込 | Web完結 | キャッシュカード借入 | 口座開設不要 |
無利息期間 | 保証人不要 | 学生OK | 保証特約あり |
金利 | 年2.0~14.0%※1 |
無利息期間 | なし |
月々の最低返済額 | 2,000円 |
融資時間 | 最短2〜3営業日 |
みずほ銀行カードローンは、金利や条件面で気軽に利用できる点に魅力があります。上限金利は年14.0%と銀行カードローンの中でも低いことから、少額の借り入れを希望する場合は他行よりお得になる可能性があります。
さらに、みずほ銀行の住宅ローンを利用している方は、カードローンの基準金利から年0.5%の引き下げ優遇が受けられる点も特徴です。
また、みずほ銀行のキャッシュカードにカードローンの機能を追加できるため、カードが増える心配や、人の目を気にする心配もありません。
担保や保証人は不要なうえ、利用限度額が50万円以下であれば、本人確認書類のみでの申し込みが可能です。数十万円の生活費を補いたい方には、低金利で手軽に利用できるみずほ銀行カードローンを利用しましょう。
横浜銀行カードローン

- カード到着前に融資可能
- 最短3秒の簡易診断あり
- 駅・コンビニATMは手数料無料※1
24時間申込 | Web完結 | キャッシュカード借入 | ※2 | 口座開設不要
無利息期間 | 保証人不要 | 学生OK | 保障特約あり |
金利 | 年1.5~14.6% |
無利息期間 | なし |
月々の最低返済額 | 2,000円 |
融資時間 | 最短翌日 |
横浜銀行カードローンの最大の特徴は、借入限度額が1,000万円と銀行カードローンの中でも非常に高い点です。そのため、リボ払いや他社のローンをまとめて一本化する際に適しています。
また、契約と同時に振込による融資が受けられる横浜銀行カードローンは、まとまった資金が必要になった場合の対応も可能です。借入金額や返済、利用状況などが把握できる「はまぎんアプリ」を利用すれば、管理も簡単におこなえます。
大きな借り入れを検討している方や複数の借り入れを一本化したい方は、横浜銀行カードローンの公式サイトから最短3秒で結果がわかる事前チェックをおこなうとよいでしょう。
銀行カードローンの審査に関するよくある質問

銀行カードローンの審査に関するよくある4つの質問に回答します。
- 銀行カードローン発行までの所要時間はどのくらいですか?
- 銀行カードローンは何社まで借り入れできますか?
- 再審査は何か月後に申請するとよいでしょうか?
- 審査が甘い銀行カードローンはありますか?
上記について気になる方は、一読しておきましょう。
銀行カードローン発行までの所要時間はどのくらいですか?
銀行カードローンの審査回答は最短で申し込みの翌日以降になりますが、カードローンが発行されてから手元に届くまでには1週間程度を要します。
可能な限り早く借り入れをおこないたい方は、次のような銀行カードローンを選択するようにしましょう。
- 手元にあるキャッシュカードへローン機能の付与が可能
- 自動契約機でのカード発行が可能
- カードレスで預金口座への振込が可能
銀行カードローンは基本的に即日融資に対応していません。緊急で借り入れを要する場合、多少金利は高くなりますが、最短即日で審査が完了する消費者金融のローンを検討しましょう。
銀行カードローンは何社まで借り入れできますか?
銀行カードローンの借り入れ社数に明確な規制はなく、現在の収入と借入残高によって異なります。収入が多ければその分何社でも借り入れできますが、すべての借入残高が総量規制に抵触しない範囲であることが重要です。
過剰な貸付により返済が困難になることを防ぐための法令である総量規制では、年収の3分の1までの借り入れと定められています。借入残高が年収の3分の1以下であれば、審査に通る可能性は高いです。
しかし、借入先を1社に絞り、限度額まで借りる方法をとれば金利も下がるため、返済の負担を減らせます。そのため、複数社で銀行カードローンの借り入れをおこなうより、1社にまとめることをおすすめします。
再審査は何か月後に申請するとよいでしょうか?
審査に落ちた場合、再審査は半年程度経過したあとに申請するとよいでしょう。万が一、審査に落とされ続けていると、銀行カードローン会社からの信用を失った申し込みブラックになる可能性があります。
申し込みブラックには、信用情報から申し込み履歴が抹消されるまでの約半年間、銀行カードローンの審査に通らなくなるデメリットが存在します。再審査を希望する場合は最低でも半年程度置き、過度な申し込みは避けるようにしましょう。
審査が甘い銀行カードローンはありますか?
審査が甘い銀行カードローンはありません。銀行カードローンは誰もが利用できるものではなく、一定の審査を受ける必要があります。信頼性や貸し倒れの発生防止の観点から、申込者を見極めなければならないからです。
中には「審査が甘い」「誰でも即日融資します」などと謳う業者も存在しますが、法律を無視して貸付をおこなっている可能性があり、注意が必要です。
違法業者との契約は、金利上限や取立に関する規則を守らないなどのトラブルが発生しやすいため、決して取引しないようにしましょう。
まとめ

今回は、速やかに銀行カードローンの審査を通過するために知っておきたい審査基準について紹介しました。
銀行カードローンの審査は、安定した収入や勤務先、現在の借入状況やクレジットカードの利用額、カードローンの同時申し込みの有無などを勘案して判断します。
審査基準となるポイントや条件を確認したうえで、返済シミュレーションや簡易審査をおこなうと、自身の収入とのバランスを確認できます。
銀行カードローンは利用したいときに簡単に手続きができる手軽さが魅力である一方、毎月滞りなく返済しなければなりません。
本記事で紹介したおすすめの銀行カードローンをもとに、自身のニーズやライフスタイルに合った商品を見つけ、余裕のある生活を送りましょう。
※本記事の情報は2023年3月時点のものです。
※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。キャンペーンを含む最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※本記事で紹介しているサービス・商品に関するお問い合わせは、サービス・商品元に直接お問い合わせください。