FXブロードネットの口コミ・評判は?基本情報やメリットも徹底解説!

FXブロードネットの口コミ・評判は?基本情報やメリットも徹底解説!

「FXブロードネットを利用してみたい」「実際にFXブロードネットを利用している方の口コミを知りたい」と考えている方もいるでしょう。

FXブロードネットは、初めてのFXにおすすめのサービスです。

FXブロードネットでは少額でFXを始められるほか、スマートフォンアプリで便利に取引が可能です。

今回の記事では、FXブロードネットの基本情報や実際の口コミや評判を解説します。

また、口コミや評判からわかるFXブロードネットのメリットやデメリット、FXブロードネットの利用をおすすめできる方の特徴のほか、実際に口座を開設する際の流れについてもあわせて紹介します。

FXブロードネットの利用を検討している方、FXブロードネットの口コミや評判を知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

FXブロードネットの基本情報

まずは、FXブロードネットの基本的な情報について解説します。

FXブロードネットの概要は、次のとおりです。

運営会社株式会社FXブロードネット
最小取引単位・ライトコース:1ロット=1,000通貨
(南アフリカランドは10,000通貨)

・ブロードコース:1ロット=10,000通貨
(南アフリカランドは100,000通貨)
スプレッド米ドル/円:0.2銭
ユーロ/円:0.5銭
ポンド/円:1.0銭
豪ドル/円:0.6銭
自動売買の有無あり
通貨ペア数24通貨
スマートフォンアプリあり
パソコンアプリあり
デモ取引あり
電話サポート電話番号:0120-997-867
受付時間:平日9:00〜17:00
(土、日、インターバンク休場日を除く)

FXブロードネットは、初めてのFX取引に最適のサービスです。

FXの取引コストにはスプレッドと取引手数料がかかりますが、FXブロードネットのスプレッドは業界でも最狭水準です。

そのため総合的な取引コストが安く、初心者に向いているサービスだといえるでしょう。

取引ツールも使い勝手がよく、スマートフォンでもパソコンでも取引可能な専用ツールがあります。

初心者はもちろん、プロのトレーダーも支持する専用ツールです。

さらにFXブロードネットでは、自動で売買できるトラッキングトレードも搭載しています。

コツコツと利益を積み上げられるため、長期的な投資にもおすすめです。

FXブロードネットでは4,000円から取引を始められるため、なるべくリスクを抑えつつ投資をしたい方にも向いているでしょう。

1,000通貨単位で取引でき、細かな管理ができる点も大きなポイントです。

FXブロードネットでは、お問い合わせフォームのほか、電話によるサポートや問い合わせの受け付けもしています。

FXブロードネットのよい口コミ・評判

続いて、実際にFXブロードネットを利用している方の評判や口コミを紹介します。

まずは、FXブロードネットにまつわるよい評判や口コミです。

もともとFXに興味がありましたが、どのようなサービスを利用したら効率良く取り引きができるのか理解できずに困っていました。そこでこのサービスを利用したら、通常よりもコストを抑えながら取り引きができましたし、リスクも回避しながらFXを始めることができて良かったです。また、基本情報を入力すると、その日のうちに口座開設をすることもできたので利用しやすかったですし、パソコンだけではなく、タブレットやスマートフォンを使って取り引きができたのでストレスを感じることもありませんでした。

引用元:みん評

自動で取引する事もできるので、FX初心者や忙しい方にはピッタリなFX口座だと思います。パソコンの取引ツールは視認性が良く使いやすいですが、スマートフォンで見ると表示可能な指標は限定されてしまうので、その点は少し残念ですが取引に影響するという事はありません。スキャルピングといった短時間の取引にも対応している点は、自分としてはとても便利に感じています。スマートフォンから取引する事ができ、数千円からでも始められるのは初心者の自分にとってはありがたかったです。約定や決済のレスポンスにも満足しており、全体としては使いやすいと思います。

引用元:みん評

トラッキングトレードを使いたくて利用しました。FXでは感情に左右されることが多く、冷静になることができなかったため、自動取引に魅力を感じたのです。設定が簡単で初心者向きのツールだと感じました。全てコンピューター任せとなるため、一切の感情を排除しての取引が可能です。勝率は五分五分といったところで、設定を変えれば利益を出せそうな気がします。スプレッドの広さは可もなく不可もなくといった感じで、他のFX口座と変わり映えしませんでした。損失を取り戻そうとついつい熱くなってしまう人に向いていると思います。

引用元:みん評

FXブロードネットのよい口コミや評判には、「通常よりコストを抑えながら取引できる」「自動取引が初心者向き」「取引ツールが使いやすい」などの意見が挙げられました。

FXは4,000円からの投資が可能なため、抑えたコストでリスクも回避しながらFXを始められる点が魅力的です。

また、登録も簡単で即日口座開設もできる点もメリットといえるでしょう。

FXブロードネットには自動取引のサービスがあり、初心者や忙しい方に向いています

設定も簡単であり、機械的に取引を進められるため専門的な知識がまだ十分にないという方にもおすすめです。

取引ツールは設定も簡単で、スマートフォンやパソコンからすぐに利用できます。

FXブロードネットの悪い口コミ・評判

評判のよいFXブロードネットのサービスですが、いくつか悪い口コミや評判も見られます。

FXブロードネットに関する悪い口コミや評判は、次のとおりです。

良い点はスプレッドの狭さ。1000通貨対応とリーズナブルで初心者向きなところでした。入門的で、高機能なFXブローカーとは違います。通貨ペアも少ないので迷うことはありません。PC向けの管理画面は動作は軽いですが、小さいモニターだとやや使いにくさはありました。

悪い点は平均的でこれといって強みがないことです。他の国内FX会社と比較しても同じようなもので、管理画面やツールもまったく同じということがありました。通貨ペアも少ないためにマイナーペアで取引したい人には不向きです。

まとめると初心者から中級者向き。最低限の機能はありますが、チャートツールやスマホでの使いやすさなどではやや不満は出ました。チャートはMT4(MT5)を使ったりするなら問題はないでしょう。

余計な機能はいらないという人に向いています。通貨ペアもドル円だけという人向き。スワップポイントや通貨ペアで比較するとFXブロードネットに強みはありません。

引用元:みん評

私にはこの会社のツールはどれも使いにくく、合いませんでした。
おそらく好みなのでしょう。ちょっと他社とは違う感じなので事前にバーチャルで使ってみることをお勧めします。
トラッキングトレードを使わないのであれば、あえてこの会社を選択するメリットは大きくないように感じます。
WEBも PCインストールツールも スマホツールも感覚的に使えず使うたびに戸惑います。
ツールの作成者が全くトレーダーではないように感じます。一通りの機能すべてそろってはいるが、いまいち使いにくい。
使うたびに、あれ?これはどうするんだ?と戸惑いが多い気がします。
なおサポートは感じの良い方が多く悪い印象はないです。
また、コースがいろいろあってそこもWEBなどでの説明が乏しくわかりにくいです。

引用元:価格.com

FXブロードネットのトラッキングトレードの感想。買いの方向で始めた場合売りの流れが来てどんどん下がってるのにどんどん買っていく事が問題。オンオフを自動で行うようなシステム、例えば一定の損で自動取引停止するような機能が欲しいと思った。
取引手数料が、安いので助かる!

引用元:価格.com

FXブロードネットの悪い口コミには、「パソコンのモニターが小さいとやや使いづらい」「ツールの使い勝手が自身と合わない」「自動取引が機械的」などの意見が挙げられました。

取引ツールに関しては人によって使いやすさが異なるため、FXブロードネットのツールが使いにくいと感じる方もいるようです。

機能は揃っていても、感覚的に使いにくいという意見がありました。

また、自動取引はあくまで機械的に進められるため、流れを汲んだり自動停止したりする機能がありません。

そのため、ある程度専門的な知識がある方は自身で売り買いの判断をするとよいでしょう。

FXブロードネットの5つのメリット

FXブロードネットの主なメリットは、次のとおりです。

  • トラッキングトレードができる
  • 少額でFXがはじめられる
  • スプレッドが小さい
  • スマートフォンアプリや取引ツールが充実している
  • コースの選択肢が多い
  • くりっく365での取引が可能

トラッキングトレードができ、少額でFXを始められるため、専門的な知識がない初心者の方におすすめです。

また、スプレッドが小さく収益に直結する点、アプリやツールが充実している点も大きなメリットといえるでしょう。

FXブロードネットにはコースの選択肢が多いため、自身に合うコースを選べます。

また、くりっく365での取引が可能な点も魅力的です。

それぞれの詳しいメリットについて、具体的に解説します。

トラッキングトレードができる

FXブロードネットでは、自動で売買できるトラッキングトレードの機能があります。

トラッキングトレードとは、複数発注を自動的に繰り返す注文方法です。

安く購入して高く売り、高く売って安く買い戻す発注を繰り返すため、回数に応じて利益を積み上げられます。

トラッキングトレードは自動でおこなわれるため、FXに関する知識があまりない方や忙しくてなかなかチャートを確認できない方におすすめです。

少額でFXがはじめられる

通常のFXでは10,000通貨からの取引が多数ですが、FXブロードネットでは1,000通貨からの取引が可能です。

日本円にすると4,000円から取引が始められるため、少額投資したい方やなるべくリスクを抑えつつ投資したい方におすすめです。

1,000通貨単位で取引できるため、細かなポジション管理もできます。

10,000通貨取引するのに10個のポジションを所持できるため、小分けでレートの異なる投資をしたい方に向いています。

スプレッドが小さい

スプレッドは、相場における価格の開きや価格差を指します。

FXブロードネットは業界でも最狭水準のスプレッドといわれています。

スプレッドが狭いほど取引コストが安いため、コストのかかりにくいサービスだといえるでしょう。

そのため、初心者の方や取引コストを安く済ませたい方におすすめです。

スマートフォンアプリや取引ツールが充実している

FXブロードネットでは、利用できるアプリや取引ツールが非常に充実しています。

スマートフォンはもちろん、パソコンでも使い勝手のよいアプリを導入している点が特徴です。

また、取引ツールは初心者からプロまで使いやすい専用のツールがあり、多くの方に愛用されています。

シンプルで操作性がよく、「FX経験者がおすすめするFXアプリ」第1位にも選ばれています。

コースの選択肢が多い

個人での取引の場合、主に次のコースから自身に合うものを選択できます。

スクロールできます
ブロードコース(10,000通貨単位)ブロードライトコース(1,000通貨単位)
ブロード1コース (レバレッジ1倍)

ブロード20コース (レバレッジ1~20倍)

ブロード25コース (レバレッジ1~25倍)

ブロード25MCコース(レバレッジ1~25倍)

ブロード25Sコース (レバレッジ1~25倍)
ブロード20ライトコース (レバレッジ1~20倍)

ブロード25ライトコース (レバレッジ1~25倍)

ブロード25ライトMCコース (レバレッジ1~25倍)

ブロード25ライトSコース (レバレッジ1~25倍)

ブロードコースは10,000通貨単位、ブロードライトコースは1,000通貨単位から取引可能です。

ただし、ランド/円の場合はそれぞれ100,000通貨単位、10,000通貨単位となります。

なるべくリスクを抑えつつ取引を進めたい方は、ブロードライトコースがおすすめです。

それぞれのコースは、レバレッジによりさらに細かく分けられています。

自身の希望に合うコースを細かく選べる点がメリットといえるでしょう。

くりっく365での取引が可能

FXブロードネットでは、安心安全なくりっく365を利用した取引が可能です。

くりっく365は、日本で初めての公的な取引所における外国為替証拠金取引(FX)です。

高金利かつ高スワップの通貨を取り扱っており、スワップポイントは受け取り側と支払い側が同額の一本値です。

さらに取引通貨ペアは30種類と豊富であり、マイナー通貨ペアの取り扱いもあります。

くりっく365は複数の金融機関から価格提供を受けており、利用者に最も有利になる価格を算出している点が特徴です。

また、証拠金は全額東京金融取引所へ預託されるため、万が一取り扱い会社が破綻するような事態があっても全額保全を受けられます。

FXブロードネットの3つのデメリット

メリットの多いFXブロードネットですが、いくつかデメリットもあります。

FXブロードネットの主なデメリットは、次のとおりです。

  • スワップポイントが低い
  • トラッキングトレードに手数料がかかる
  • 一部の高金利通貨の取り扱いがない

FXブロードネットのスワップポイントは、平均からやや低めといわれています。

また、トラッキングトレードには手数料がかかる点を認識しておきましょう。

一部の高金利通貨の取り扱いがないため、希望する通過がある場合は事前に確認しておきましょう。

それぞれのデメリットについて、詳しく解説します。

スワップポイントが低い

スワップポイントは金利差調整分とも呼ばれ、2か国の金利差により発生する利益を指します。

FXブロードネットのスワップポイントは、平均的ですがやや低めのケースもあります

得られるスワップポイントは日々変動するため、こまめに確認するようにしましょう。

トラッキングトレードに手数料がかかる

FXブロードネットは、トラッキングトレードに対応している点が大きなメリットです。

しかし、トラッキングトレードの利用には手数料がかかるため注意しましょう。

トラッキングトレードで新規約定した取引の場合、1ロットあたり新規手数料が200円(税込)、ライトコースの場合は20円(税込)発生します。

また、決済手数料も200円(税込)、ライトコースの場合は20円(税込)発生します。

往復の手数料で400円(税込)、ライトコースは40円(税込)の手数料が発生するため、得られる利益の幅にも影響する点がデメリットといえるでしょう。

また、トラッキングトレードのカスタマイズ性が低く、細かく調整できない点もデメリットとして挙げられます。

一部の高金利通貨の取り扱いがない

FXブロードネットの取り扱い通貨は、次の24種類です。

  • 米ドル/円
  • ユーロ/円
  • 英ポンド/円
  • 豪ドル/円
  • NZドル/円
  • カナダドル/円
  • スイスフラン/円
  • 南アフリカランド/円
  • ユーロ/米ドル
  • 英ポンド/米ドル
  • 豪ドル/米ドル
  • NZドル/米ドル
  • 米ドル/カナダドル
  • 米ドル/スイスフラン
  • ユーロ/英ポンド
  • ユーロ/豪ドル
  • ユーロ/NZドル
  • ユーロ/カナダドル
  • ユーロ/スイスフラン
  • 英ポンド/豪ドル
  • 英ポンド/NZドル
  • 英ポンド/スイスフラン
  • 豪ドル/NZドル
  • 豪ドル/スイスフラン

取り扱い通貨の種類は豊富ですが、一部の高金利通貨の取り扱いがありません

そのため、場合によっては物足りないと感じる方もいるでしょう。

一方、上記の取り扱い通貨に取引したい通貨が含まれている場合は、とくに問題はないでしょう。

FXブロードネットがおすすめの方の特徴

FXブロードネットには、さまざまなメリットがあります。

FXブロードネットの利用がおすすめの方の特徴は、次のとおりです。

  • 少額からFXの取引を始めてみたい方
  • 自動売買にトレードを任せたい方
  • 取引のコストを抑えたい方

FXブロードネットは少額の取引に向いているため、まずはコストを抑えて投資を始めたい方に向いています

また、FXブロードネットではトラッキングトレードを利用できるため、自動売買にトレードを任せて取引したい方にもおすすめです。

スプレッドが狭く、取引コストを抑えられる点も魅力です。

それぞれの特徴について、詳しく解説します。

少額からFXの取引を始めてみたい方

FXブロードネットは、日本円で4,000円からの取引が可能です。

そのため、FX初心者でまずはコストを抑えつつ投資を始めたい方、少額から取引を始めてみたい方に向いています。

取引ツールもシンプルでわかりやすいため、操作性も高い点が特徴です。

自動売買にトレードを任せたい方

FXブロードネットでは、トラッキングトレードの利用が可能です。

トラッキングトレードでは自動で売買でき、なかなかFXに割ける時間がない方にも向いています

そのため、FXには興味があるけれど時間があまり取れない方は、自動売買にトレードを任せてみましょう。

取引のコストを抑えたい方

FXブロードネットはスプレッドが狭く、取引のコストを抑えられるFXサービスです。

また、投資は少額から可能であり、リスクを低減させながらの取引が可能です。

そのため、なるべくコストを抑えつつ取引を進めたい方に向いているでしょう。

FXブロードネットの口座開設の流れ

FXブロードネットを始めたい方は、まずは口座を開設する必要があります。

FXブロードネットで口座を開設する際の流れは、次のとおりです。

  1. 公式サイトの申し込みフォームへ入力
  2. 契約書面の確認
  3. 本人確認の書類を提出する
  4. 審査終了後に取引可能

まずは公式サイトから申し込みフォームを開き、必要な情報を入力します。

続いて契約書面を確認したのち、申し込みフォームを送信します。

本人確認の書類を提出し、審査が終了すると口座が開設されて取引が可能になります。

それぞれの詳しい手順について、具体的に解説します。

1:公式サイトの申し込みフォームへ入力

個人の場合、公式サイトの申し込みフォームへ進み、必要事項を入力しましょう。

必須入力事項は氏名、生年月日、住所や連絡先のほか、金融資産や年収などのおおまかな数字です。

入力は最短3分程度で完了します。

2:契約書面の確認

続いて、同様の申し込みフォームから契約書面を確認します。

確認する書面は次のとおりです。

  • 店頭外国為替証拠金取引に係るご注意
  • 店頭外国為替証拠金取引説明書
  • 店頭外国為替証拠金取引約款・規定集
  • 個人情報(特定個人情報を含む)保護方針
  • 店頭外国為替証拠金取引(FXブロードネット)に関する確認書

それぞれの書面を詳しく確認し、同意にチェックをしましょう。

入力事項に誤りがないか確認したら、フォームを送信します。

3:本人確認の書類を提出する

フォーム送信後、本人確認の書類を提出する必要があります。

個人の申し込みの場合、マイナンバーを確認できる書類と本人確認の書類提出が必要です。

次のうち、いずれかの組み合わせの書類をコピーして提出しましょう。

  • 個人番号カード(マイナンバーカード)
  • 通知カード+顔写真付き本人確認書類1点
  • 通知カード+顔写真なし本人確認書類2点
  • マイナンバー記載の住民票の写し+住民票以外の本人確認書類1点

提出方法は次のとおりです。

  • eKYC
  • アップロード
  • メール
  • FAX
  • 郵送

eKYCとは、かんたん本人確認サービスであり、本人確認書類と顔写真をスマートフォンまたはパソコンのカメラで撮影します。

アップロードは必要書類をカメラで撮影し、口座開設フォームからの申し込み手順に従って画像をアップロードする方法です。

メールの場合、次のとおり送信しましょう。

宛先(個人申し込みの場合):receive@fxbroadnet.com
件名:確認書類の送付

内容:

  1. お名前/フリガナ
  2. 生年月日
  3. 申し込みフォームに入力した電話番号

FAXや郵送の場合も、氏名と生年月日、電話番号の記載を忘れずに送信または送付しましょう。

4:審査終了後に取引可能

本人確認の送付が完了次第、書類審査がおこなわれます。審査に通ると、ログインIDが発行されます。

ログインID受け取り後は、ログインページからIDを入力し、パスワード問い合わせボタンをクリックしましょう。

その後、登録したメールアドレスに初期パスワードが送信されます。

ログインIDとパスワードを入力すると、取引システムにログインできるようになります。

FXブロードネットに関するよくある質問

FXブロードネットに関するよくある質問は、主に次のとおりです。

  • 何歳から口座開設はできますか?
  • デモトレードはありますか?
  • トラッキングトレードの手数料はいくらですか?

それぞれの質問について、具体的に回答します。

何歳から口座開設はできますか?

FXブロードネットの口座開設は、日本国内に居住している18歳以上の成人に限ります

18歳未満の方、海外に居住している方は口座開設ができません。また、法人名義での口座開設も可能です。

デモトレードはありますか?

FXブロードネットでは、無料でデモトレードを利用できます。スマートフォンでもタブレットでも、自身の持っているデバイスで試せます。

本番口座と同じ環境で取引できるほか、仮想資金は1,000万円のためさまざなな取引を自由に体感できる点も魅力です。

また、トラッキングトレードのデモトレードも可能です。

トラッキングトレードの手数料はいくらですか?

トラッキングトレードで新規約定した取引の場合、1ロットあたり新規手数料が200円(税込)、ライトコースの場合は20円(税込)発生します。

また、決済手数料も200円(税込)、ライトコースの場合は20円(税込)発生します。

往復の手数料で400円(税込)、ライトコースは40円(税込)の手数料がかかる点も認識しておきましょう。

まとめ

今回の記事では、FXブロードネットの基本情報や実際の口コミや評判を解説しました。

FXブロードネットは少額投資や初心者の方におすすめのFXサービスです。

取引ツールの使い勝手がよく、コストを抑えながら取引できるなどの口コミが多く挙げられました。

また、口コミや評判からわかるFXブロードネットのメリットやデメリット、FXブロードネットの利用をおすすめできる方の特徴のほか、実際に口座を開設する際の流れについてもあわせて紹介しました。

FXブロードネットはトラッキングトレードができるほか、少額でFXが始められる点やスプレッドが狭い点がメリットです。

一方でスワップポイントがやや低く、トラッキングトレードに手数料がかかるデメリットもあります。

FXブロードネットは、少額からFXの取引を始めたい方やトラッキングトレードを利用してみたい方、取引のコストを抑えつつ投資したい方におすすめです。

口座開設まではすべてWeb上でも手続き可能です。

無料で体験できるデモトレードもあるため、気軽に始めてみましょう。

※本記事の情報は2023年8月時点のものです。
※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。キャンペーンを含む最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※本記事で紹介しているサービス・商品に関するお問い合わせは、サービス・商品元に直接お問い合わせください。

<参考>
FXブロードネット

※本記事は可能な限り正確な情報を記載しておりますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※本サイトにはプロモーション広告を含みます。なお、掲載されている広告の概要や評価等は事実に反して優遇されることはありません。
※マネーの庭では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運用しております。

目次