オリックス銀行が提供するカードローンは、学生やパートが利用できるほか、Webからでの申し込みが可能です。
適当に借り入れ先を決めると、他社より金利が高くなる可能性があるため、借り入れ先は慎重に選ぶ必要があります。
そこで、「オリックス銀行のカードローンに申し込みたいけど評判が気になる」「メリットやデメリットを知りたい」と考える方は多いでしょう。
本記事では、オリックス銀行カードローンを実際に利用する方の評判や口コミ、メリット、デメリットについて詳しく解説します。
実際に融資を受ける際の申し込みの流れもあわせて解説するため、ぜひ参考にしてみてください。

- 新規口座開設が不要
- LINEで手軽に残高照会可能
- 提携ATMは全国10万台以上
24時間申込 | Web完結 | キャッシュカード借入 | 口座開設不要 |
無利息期間 | 保証人不要 | 学生OK | 保障特約あり |
金利 | 年1.7~14.8% |
無利息期間 | なし |
月々の最低返済額 | 3,000円※1 |
融資時間 | – |
オリックス銀行カードローンの特徴は?

オリックス銀行カードローンは、オリックス銀行が提供するカードローンです。
金利 | 年1.7%〜14.8% |
最大利用限度額 | 800万円 |
保証会社 | オリックス・クレジット株式会社 新生フィナンシャル株式会社 |
無利息期間 | なし |
在籍確認 | あり |
申し込み条件 | 満20歳以上69歳未満の方 |
オリックス銀行カードローンの金利や利用限度額などの特徴について詳しく解説します。
特徴を理解し、他社と比較検討し借入を検討してみてください。
金利・利用限度額
金利 | 利用限度額 | |
---|---|---|
オリックス銀行カードローン | 年1.7%〜14.8% | 800万円 |
アコム | 年3.0%〜18.0% | 800万円 |
プロミス | 年4.5%〜17.8% | 500万円 |
オリックス銀行カードローンの金利は年1.7%〜年14.8%、利用限度額は最大800万円です。
銀行カードローンのなかでは、一般的な金利水準ですが、アコムやプロミスなどの消費者金融と比較すると、低水準といえます。
利用限度額に関しては、審査の結果、収入に応じて最大利用限度額が10万円単位で決まり、適用された利用限度額に応じて金利が決まります。
しかし、初めて借り入れする際はカードローン会社に対して信用がないため、利用限度額が低めに設定されやすいことに加え、金利も高くなる傾向があるでしょう。
保証会社が2社
保証会社がオリックス・クレジット株式会社と新生フィナンシャル株式会社の2社が、オリックス銀行カードローンの保険会社になります。
オリックス銀行カードローンは、希望限度額によって審査が異なり、詳細は次のとおりです。
オリックス・クレジット株式会社 | 希望限度額が100万円を超える場合に審査 |
新生フィナンシャル株式会社 | ・オリックス・クレジット株式会社の審査に否決された場合に審査 ・希望限度額が100万円以下の場合に審査 |
希望限度額が100万円を超えている方は2社分の審査を受けられ、いずれかの審査に通過すると借入可能です。
無利息期間がない
オリックス銀行カードローンは無利息期間がありません。
一方、アコムやアイフルなど消費者金融のカードローンは、はじめての方なら最大30日間無利息で利用できるため、短期間で完済すれば、利息なしで借り入れ可能です。
しかし、オリックス銀行カードローンは無利息期間がないため、借り入れ後は必ず金利がかかります。
無利息で短期間のみ借りたい方は、他のカードローン会社を探しましょう。

電話による在籍確認
カードローン会社から借り入れをする際、オリックス銀行カードローンでは、職場へ電話による在籍確認がおこなわれます。
たとえば、申し込み者の提出書類には職場が記載されていても、実際は半年前に退職しており現在は無収入の可能性も考えられるでしょう。
そのため、オリックス銀行カードローンは職場への在籍確認によって、正しい情報かどうかの判断をします。
職場への在籍確認の際は会社名ではなく個人名でかかってくるため、周囲にカードローンの利用が発覚する心配はありません。
原則電話による在籍確認なしの消費者金融を利用したい方は、アイフルやプロミスなどWebですべて完結する消費者金融カードローンを検討してみてください。
申し込み条件
オリックス銀行カードローンの申し込み条件は次のとおりです。
- 原則、毎月安定した収入のある方
- 申し込み時の年齢が満20歳以上69歳未満の方
- 日本国内に在住の方(外国籍の方は、永住者または特別永住者の方)
- オリックス・クレジット株式会社または新生フィナンシャル株式会社の保証が受けられる方
上記4つの条件をすべて満たした方が審査を通過します。
たとえば、20歳以上の学生であっても安定した収入があれば問題ありませんが、安定した収入はあっても69歳以上の方は対象外です。
時間を無駄にしないためにも、すべての条件に自身が当てはまるか確認のうえ申し込みましょう。
オリックス銀行カードローンの審査が通った方の口コミ

オリックス銀行カードローンの審査が通った方の口コミを紹介します。紹介する口コミは次の5つです。
- 借り入れや返済もWeb上で完結できてスムーズだった
- 突然の災難に利用できて助かった
- 金額が大きいほど低金利なため、無駄無く借り入れができた
- 対応がとても丁寧だった
- キャンペーンが充実していた
それぞれ詳しく解説します。
借り入れや返済もWeb上で完結できてスムーズだった
審査では大変親身に対応していただき、とても気持ちよく交渉ができました。また、借り入れや返済もWeb上ですべてスムーズに行うことができ、とても便利に利用させてもらっています。知人にも勧められるカードローンだと思います。
オリックス銀行カードローンは、Web上で借り入れから返済まで完結するため、余計な時間がかかりません。
Web上ですべて完結させれば、わざわざATMや店舗などに出向く必要がなくなります。そのため、忙しい方には非常に便利な機能です。
またWeb上で取引が完結するため、現金の持ち運びをしなくて済み、安全面のリスクも抑えられます。
突然の災難に利用できて助かった
義理の兄が詐欺にあい、カードローンの返済できなかったときに、金額が大きく、また預貯金も定期で崩せなかったためオリックスローンを利用しました。
年収に応じた額で借り入れ額も大きく、金利もそれなりだったので、定期満期時まで半年間ほど利用させてもらいました。
審査のスピードや、対応もよく、また返済も便利でとても重宝しました。
事故や病気などによる災難は予測不可能なケースが多いため、急に大きな金額が必要になる場合があります。
高額を借りる際には、金利が低く設定されているカードローン会社を選びたいと考える方も多いでしょう。
オリックス銀行カードローンは、最大利用限度額が800万円で借り入れ額が大きいほど金利が低くなります。
そのため、できるかぎり低金利で高額な借り入れをしたい方にもおすすめはできます。
金額が大きいほど低金利なため、無駄無く借り入れができた
100万円未満となると民間金融などとあまり変わりない感じですが、金額が大きくなれば利息はかなり低めになります。
オリックス銀行カードローンは、借り入れ額が大きいほど低金利で無駄なく借入ができたとの声が見受けられます。
金利は利用限度額が100万円未満の場合は年12%〜年14.8%、100万円を超えて150万円以下なら年6%〜年14.8%です。
最大利用限度額の800万円までいくと、年1.7%〜年4.8%まで下がる仕組みです。
そのため、大きな金額を借りたい方に向いているカードローンといえるでしょう。
対応が非常に丁寧だった
サポートが非常に丁寧です。サイトの作りも見やすいですし、ローンについて問い合わせたところ、丁寧に質問に答えてくれました。
サポート体制が整っていると、トラブルが起きた際の不安が払拭されるため安心して借り入れができます。
借り入れの際の金利や毎月の返済額などの疑問に、スタッフが丁寧に質問に回答してもらえる点は非常に助かります。
返済に困った場合も、返済計画を一緒に考えてもらえるため、心の支えにもなるでしょう。
オリックス銀行カードローンは、借り入れの際に安心感が欲しい方はおすすめです。
キャンペーンが充実していた
「実質金利0%! ご返済利息を全額キャッシュバック」キャンペーンもすごく助かりました。これは、1/12から5/10までの借り入れ金に対しては、その利息を全額キャッシュバックするというキャンペーンです。昨年および今年のそれぞれ1月上旬ごろにメールが届き、今年は最大限活用させていただきました。
オリックス銀行カードローンは、不定期で多くのキャンペーンを実施しています。
過去には「実質金利0%! ご返済利息を全額キャッシュバック」の他にも、新規入会で「QUOカード1,000円分プレゼント」などのキャンペーンも実施していました。
オリックス銀行カードローンのユーザーのなかには、キャンペーンを上手く利用して申し込みした方もいるようです。
そのためキャンペーン内容や時期にもよりますが、タイミングがあえばお得に借り入れできるでしょう。
オリックス銀行カードローンを利用するメリット

オリックス銀行カードローンを利用するメリットは次のとおりです。
- 学生やパートでも利用できる
- Web上で申し込み可能
- がん保障特約付きプラン「Bright」の利用が可能
- 提携ATMでは手数料が24時間無料
- コールセンター利用時の手厚いサポート
それぞれ詳しく解説します。
パートやアルバイトでも利用できる
アルバイトやパートでもオリックス銀行カードローンが利用できるほか、担保や保証人も必要ありません。
ただし、毎月安定した収入があることが条件になります。
派遣やフリーランスとして働いている方は、毎月の収入に波がある場合が多く、収入が安定していないと判断される可能性があります。
また、条件の中に毎月安定した収入とありますが、明確な基準が公表されているわけではないため詳細な金額はわかりません。

Web上で申し込み可能
オリックス銀行カードローンはWeb上で申し込みが完結します。郵送や店舗への来店は不要で、パソコンやスマートフォンなどで必要書類を撮影してアップロードするのみです。
余計な手間や時間はかからないため、申し込み時間を節約したい方はWeb上で申し込みましょう。
がん保障特約付きプラン「Bright」の利用が可能
がん保障特約付きプランBrightは、がん保障特約付きの消費者信用団体生命保険に加入できるサービスです。
Brightのメリットは、次のとおりです。
- がんと診断確定されたときに借り入れ残高が0円になる可能性がある
- 保険料負担なし
- カードローン金利の上乗せなし
毎月の保険料はオリックス銀行が負担するため加入者は保険料負担がないうえ、利息に対する金利の上乗せもありません。
がんや死亡、高度障がいなどと診断されたときに支払われた保険金は、申し込み者の借り入れ残高に充当されます。
なお保険金を受領した場合、新規借り入れはできずカードローンは強制解約になる点には注意が必要です。
提携ATMでは手数料が24時間無料
オリックス銀行カードローンは、次の提携ATMでの手数料が24時間無料です。
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
- 西日本シティ銀行
- ゆうちょ銀行
- セブン銀行
- ローソン銀行
- イオン銀行
- E-net
提携ATMは全国に10万台以上あるため、急にお金が必要になった場合に探す手間が省けます。
ATMの手数料は数百円と少額ですが、積み重なると負担は大きくなります。
そのため、ATMをよく利用して頻繁にお金を下ろす方にとって大きなメリットです。
コールセンター利用時の手厚いサポート
店舗を持たないネット銀行であるオリックス銀行カードローンは、用途別に複数のコールセンターを設けており、万全な体制が整っています。
コールセンターでは、返済が滞りそうなときに相談に乗ってもらえたり、疑問点に対する丁寧な回答を得られたりします。
コールセンターが充実していれば、1人での手続きが不安な場合やトラブルが発生した場合も安心です。
オリックス銀行のカードローンを利用するデメリット

オリックス銀行カードローンのデメリットは、次のとおりです。
- 100万円以下の借り入れは金利が高め
- 即日融資ができない
- 専業主婦は申し込みができない
- 勤務先への在籍確認がある
- アプリでの借り入れができない
それぞれ詳しく解説します。
100万円以下の借り入れは金利が高め
オリックス銀行カードローンで100万円未満の借り入れをした際、適用金利は年12.0%〜年14.8%と他の銀行系カードローンと比較すると高めです。
項目 | 100万円未満の金利(年利) |
---|---|
オリックス銀行カードローン | 年12.0%〜14.8% |
楽天銀行スーパーローン | 年14.5% |
三菱UFJ銀行カードローン(バンクイック) | 年13.6%〜年14.6% |
そのため、はじめての借り入れでは上限金利の14.8%の金利になる可能性が高いです。
しかし、常に上限金利が適用されるわけではなく、毎月返済して信用を積み重ねていけば金利も徐々に低くなります。
即日融資ができない
即日融資ができない点は、オリックス銀行カードローンにおけるデメリットの一つです。
オリックス銀行カードローンを含む銀行系カードローンでは、警察庁データベースを利用して反社会的勢力のチェックをおこなう必要があります。
データベースへの照会に時間を要するため、即日での借入が困難です。
オリックス銀行カードローンの借入は、申し込みから1週間程度必要となるため、事前に把握しておきましょう。
専業主婦は申し込みができない
オリックス銀行カードローンでは、専業主婦(主夫)の申し込みを受け付けていません。
利用条件としては、申し込み者本人が安定した収入を得ていることです。
そのため、継続的な収入のない専業主婦はオリックス銀行カードローンに申し込めません。

勤務先への在籍確認がある
申し込み者が申告した勤務先で実際に働いているか、勤務先への在籍確認がおこなわれます。
カードローンの利用を勤務先に知られたくないと考える方には、避けて通れないため非常にデメリットです。
しかし在籍確認といっても、オリックス銀行のスタッフの個人名でかかってくるため、職場に借り入れは発覚しません。
絶対に借入が知られたくない方は、原則電話連絡による在籍確認をおこなわないカードローンの利用を検討しましょう。

アプリでの借り入れができない
オリックス銀行カードローンは、アプリでの借り入れができません。
そのため、借り入れや返済は会員サイトであるメンバーズナビからの手続きが必要です。
借り入れ残高や返済日の確認などの契約状況であれば、オリックス銀行の公式LINEから確認できます。
公式LINEを利用するためには、オリックス銀行カードローンの公式LINEアカウントを友達追加しましょう。
オリックス銀行カードローンの審査に関する注意事項

オリックス銀行カードローンの審査に関する注意事項について次の5つを解説します。
- 返済能力はあるか
- 申し込み情報に虚偽はないか
- 信用情報に問題はないか
- 複数の会社から借り入れをしていないか
- 一度に複数の会社へ申し込みをしていないか
上記の注意点を確認したうえで、申し込みしましょう。
返済能力はあるか
オリックス銀行カードローンは、審査の際に申し込み者に返済能力があるかを重点的に確認します。
そのため、返済能力が乏しいと判断された場合、貸倒のリスクを避けるために融資してもらないことが多いです。
とくに、過去にクレジットカードや家賃の滞納などをした履歴のある方は、審査に否決される可能性が高くなるため注意しましょう。
申し込み情報に虚偽はないか
カードローン会社は申し込み書類と信用機関に登録してある申し込み者の情報を見て入念な審査をおこなうため、虚偽の申告をしても発覚する場合が多いです。
虚偽の申告が発覚すると、申し込んだカードローンは利用できないうえに、他のカードローン審査の際に否決される可能性が高くなります。
そのため、他の会社で借り入れがあるのにもかかわらず、借り入れがないと報告したり、金額を誤魔化したりするなどの虚偽の報告はやめましょう。
また、万が一住所や電話番号が間違ってしまっても、虚偽の申告をしたと見なされてしまうため、申し込み情報を記入する際は慎重におこないましょう。
信用情報に問題はないか
オリックス銀行カードローンは信用機関に登録してある申し込み者の情報を見て、融資に問題がないか入念な審査をおこないます。
信用情報に問題がある場合とは、具体的に次のような場合です。
- 延滞
- 債務整理
- 自己破産
- 特定調停
- 個人再生
- カード強制解約
上記の情報は基本的に5年〜10年ほど信用機関に登録されて残っています。
信用情報に心配がある場合は、CICやJICCなどの信用情報期間に開示を申し込み、信用情報に誤りがある場合には、修正を依頼しましょう。
複数の会社から借り入れをしていないか
複数のカードローン会社から借り入れをしている方は注意が必要です。
他社から融資を受けているにもかかわらず、オリックス銀行カードローンを新たに借り入れしている方は、他社の返済が滞ってる可能性があるためです。
審査の際カードローン会社は信用情報を確認するため、申し込みの目的や合計借り入れ金額など詳細な情報まで調べます。
そのため、他社の借り入れは返済してから、新しく借り入れの申し込みをしたほうが審査に通りやすいといえるでしょう。
一度に複数の会社へ申し込みをしていないか
一度に複数の会社へ申し込みをしている方は注意が必要です。
カードローン会社は信用情報が登録してある機関で、申し込み者が他のカードローン会社に同時に借り入れを申し込みしていないか確認しています。
そこで、一度に複数の会社に申し込みしていると、お金に困っており、他社の返済に苦しんでいるのではないかと警戒されてしまいます。
そのため、一度に複数のカードローン会社に申し込みしている場合、審査に落ちる可能性が高いです。
申し込み情報は6か月間登録されているため、7か月以上期間を開けてからの申し込みをおすすめします。
オリックス銀行のカードローンをおすすめできる方

オリックス銀行のカードローンをおすすめできる方の特徴は、次のとおりです。
- 100万円以上の借り入れを考えている方
- 数料を支払いたくない方
- オリックス銀行の口座を開設せずに借り入れしたい方
- 電話で相談しながら借り入れしたい方
それぞれ詳しく解説します。
100万円以上の借り入れを考えている方
オリックス銀行カードローンは、借り入れ額が100万円未満の場合に最低金利が年12.0%になるのと比較して、100万円以上の借り入れから最低金利が半分の年6%まで下がります。
低金利での借り入れがおこなえるため、返済負担も軽く、100万円以上の多額の借り入れを考えている方におすすめといえるでしょう。
手数料を支払いたくない方
全国に10万台以上の提携ATMを設けているオリックス銀行カードローンは、ATMの利用手数料が何度利用しても発生しません。
一般的なATMの場合は、金額に応じて手数料が発生し、利用する回数が多いほど支払う合計手数料額は増えていくでしょう。
そのため、ATMの利用手数料を支払いたくないと考えている方におすすめできるカードローンになります。
オリックス銀行の口座を開設せずに借り入れしたい方
銀行系カードローンは口座開設が申し込み条件となっているケースが多いです。
しかし、オリックス銀行カードローンは口座開設せずに借り入れできます。
口座開設には書類を用意したり郵送したりなど手間や時間がかかることが多いため、口座を開設せずに借り入れしたい方は、オリックス銀行カードローンがおすすめです。
電話で相談しながら借り入れしたい方
オリックス銀行カードローンは、コールセンターのサポートが充実しています。
電話で相談しながら、自身に最適な借り入れをしたいと考えている方におすすめです。
ただし受付時間は土日祝日を除く、9:00〜18:00であるため、対応時間内に相談するようにしましょう。
オリックス銀行カードローンでの融資申し込みの流れ

オリックス銀行カードローンにおける、融資申し込みの流れは次のとおりです。
- Web上で申し込み
- 審査
- 会社への在籍確認
- 電話での本人確認
- 必要書類の提出
- ローンカードの発行
それぞれ詳しく解説します。
1:Web上で申し込み
オリックス銀行カードローンの公式サイトへアクセスし、申し込みボタンからカードローンに申し込みます。
利用規約とがん保障特約付きプランBrightの利用有無にチェックを入れ、次へ進みましょう。
氏名や生年月日、勤務先などの情報を入力し、申し込みを完了させます。
手続き完了後、登録したEメールアドレスにEメールアドレス確認用URLが届くため、確認用URLで受信確認をおこない、審査結果を待ちます。
2:審査
Webでの申し込みが完了すると、カードローンを利用するための審査がおこなわれます。
審査が完了すると、審査結果が申し込みの際に登録したメールアドレス宛に届きます。
ただし、申し込み時にメールアドレスの受信設定をしていない場合は、書面での連絡となるため、覚えておきましょう。
3:会社への在籍確認
審査を通過すると次に、職場へ電話での在籍確認がおこなわれます。
電話による確認内容は、申し込み者によって異なります。
4:電話での本人確認
在籍確認後、指定の連絡先に本人確認および申し込み内容の確認の電話が入ります。
5:必要書類の提出
電話確認の結果、問題がなければメールにて必要書類のアップロード用URLが届きます。
届いたURLをクリックして、、次の申し込み者本人の氏名と住所、生年月日が確認できる必要書類をアップロードしてください。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 健康保険証
- パスポート
- 在留カード、特別永住者証明書
他にも利用限度額が50万円を超える場合は、所得証明書の提出が必要なことも認識しておきましょう。
6:ローンカードの発行
必要書類の確認と最終審査が終了したら、ローンカードが発行され自宅に簡易書留にて郵送されます。
ローンカードは、携帯電話やPCなど磁気を帯びたものを近づけると、磁気記録が破損してATMが利用できなくなる可能性があるため、補完には注意しましょう。
まとめ

オリックス銀行カードローンは最高800万円までの融資に対応しており、金利は年1.7%〜14.8%です。Web上で申し込みから借り入れ、返済までできるため、利便性も非常に充実しています。
また他のカードローン会社にはない、がん保障が付帯しているコースがあるのも大きな特徴です。
がんと診断された時点で保険金が降り、借り入れ残高から差し引かれます。金利の上乗せや保険料の負担もありません。
オリックス銀行カードローンへの申し込みを考えている方は、本記事で紹介した内容をぜひ参考にしてみてください。
※本記事の情報は2023年2月時点のものです。
※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。キャンペーンを含む最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※本記事で紹介しているサービス・商品に関するお問い合わせは、サービス・商品元に直接お問い合わせください。
<参考>
オリックス銀行