プロミスの在籍確認は電話なしって本当?WEB完結の申し込み方法を解説

消費者金融系カードローンでは、審査の申し込み内容に誤りがないか、申請内容が事実かどうかを確認するために在籍確認をおこないます。申し込み者の勤務先に連絡を入れ、申請した仕事に就いているのか、会社に勤務をしているか、安定した収入があるのかを確認するためです。

プロミスでお金を借りる際には、電話で在籍確認をおこなわずに借り入れできるのか知りたい方もいるのではないでしょうか。プロミスでは申し込み者のプライバシーを重視していますが、在籍確認をせずにプロミスで契約することはできません。しかし、電話以外で在籍確認をする方法はあります。

そこで、プロミスの在籍確認の方法や、電話での在籍確認なしで借り入れする方法を紹介します。

プロミス
  • 返済でVポイントが貯まる
  • 365日24時間申込・取引可能
  • 全国の提携ATMから取引可能
即日融資可能24時間申込Web完結郵送物なし電話なし※1
カードレス無利息期間保証人不要学生OK独自基準審査
※1審査により在籍確認が必要
金利年4.5~17.8%
無利息期間最大30日間
融資時間最短25分
目次

プロミスの在籍確認の方法

消費者金融系カードローンでは、申し込み者が申請した勤務先に在籍しているかを電話で確認するケースがあります。しかし、プロミスの在籍確認の方法は、電話ではなく本人確認書類や収入証明書などでも可能です。

プロミスの在籍確認はどのようにおこなわれるのか、注意点も含めて紹介します。

職場への電話による在籍確認はなし

プロミスは、在籍確認の電話はおこなっていません。Web完結サービスを利用して申し込みをした場合でも、在籍確認の電話は入らないことが一般的です。

これまでは、在籍確認を電話でおこなっていましたが、指定された書類を提出することで、電話連絡なしでも在籍確認ができるようになりました。ただし、審査結果によっては電話で在籍確認が必要になるケースがあるため注意が必要です。

給与明細・保険証などで在籍確認をおこなう

給与証明、社会保険証、社員証、源泉徴収票など、申し込み者の氏名と勤務先が確認できる書類を提出すれば、電話連絡なしで在籍確認が完了することがあります。在籍確認に利用する書類は次のとおりです。

  • 社会保険証
  • 最新の給与明細
  • 前年度の源泉徴収票
  • 社員証・入館証
  • 在籍証明書

上記のように、申し込み者の氏名と勤務先が記載されている書類であれば問題ありません。しかし、現在勤務しているかどうかを証明するためには社会保険証を提出するのがおすすめです

給与明細は退職していても提出可能ですが、最新のものでなければ意味がありません。源泉徴収票は前年度の勤務の証明であり、在籍確認の書類としては不十分だといえます。源泉徴収票はほかの書類とあわせて提出する必要があるでしょう。

確認書類不備により職場への在籍確認が必要な場合もある

プロミスで申し込みをする際には、本人確認書類や収入証明書の提出を求められるケースがあります。必要書類を提出しない場合や書類を提出しても不備があると、電話での在籍確認がおこなわれることが多いです。また、審査に落ちる可能性もあります。

たとえば、収入証明書は役所や勤務先で発行しなければならず、受け取るまでに時間がかかるため、すぐに提出できず審査を通過できないケースもあります。収入証明書の提出を求められるかどうかを問わず、準備までに時間がかかるものは先に用意してから、プロミスに申し込みをすることがおすすめです。

電話による在籍確認を避けたい場合はフリーコールに相談

電話による在籍確認は避けたい、または時間を指定したい方も多いでしょう。電話による在籍確認をしてほしくない場合には、プロミスに申し込みをした後すぐに、「プロミスコール(0120-24-0365)」へ電話をかけて相談をする必要があります

電話による在籍確認はしたくない旨を伝えると、追加で提出する書類について案内してもらえます。

プロミスの在籍確認の電話でバレない理由

プロミスの在籍確認の電話によって、借り入れを希望していることが勤務先にバレることはありません。プロミスでは、申し込み者のプライバシーに配慮し、非通知にする、社名を伝えないなどさまざまな工夫をしているためです。

なぜ電話による在籍確認がおこなわれてもプロミスの利用がバレないのか、主な理由を紹介します。

プロミスは非通知で電話をかけてくる

プロミスの在籍確認の電話は、番号通知され、どこからかかってくるのかわかってしまうのではと不安を覚える方もいるでしょう。しかし、プロミスの在籍確認の電話は非通知です。電話を受けた方が番号検索をして、「プロミスからの電話だ」とわかってしまうことはありません。

また、在籍確認の電話に対応した従業員が何らかの理由で折り返し連絡をして、プロミスにつながってしまうこともないため安心です。なお、勤務先が非通知の電話を受けつけていない場合は、プロミスの担当者が携帯電話から電話をかけています。

社名ではなく個人名で電話をかけてくる

プロミスの在籍確認の電話では、会社名は伝えず個人名で電話をかけます。申し込み者以外には、プロミスの社名や在籍確認の電話であることを伝えません。

そのため、申し込み者以外の従業員が電話を受けても、取引先の「担当者からの電話だ」と思われるケースが多いです。プロミスの在籍確認の電話で、キャッシングの申し込みをしたことはバレないため安心してよいでしょう。

申込者本人以外には借り入れについて話さない

プロミスの担当者は、申し込み者以外にキャッシングについて話をすることはありません。勤務先で電話を受けた方が受けた従業員が「何の電話だったのか」と質問してくる可能性はあります。

しかし、プロミスの担当者から借り入れに関する話を伝えることはないため、在籍確認が電話でおこなわれてもバレにくいです。

プロミスの在籍確認の電話の内容とは

プロミスに申し込みをした後、電話で在籍確認をおこなわれても、プロミスに借り入れの申し込みをしたことがバレる可能性は少ないです。

しかし、実際にどのような在籍確認がおこなわれるのか、気になる方も多いでしょう。そこで、プロミスの在籍確認の電話の内容を2つのパターンに分けて紹介します。

本人が職場にいる場合の電話内容

プロミスからの在籍確認で申し込み者本人が電話口に出た場合は、氏名や本人確認申し込み内容に誤りがないか確認をして終了です。

しかし、勤務先でほかの従業員が電話に出ることもあるでしょう。申し込み者以外の従業員が電話を受けた場合の会話の流れは次のとおりです。

プロミスの担当者:「こんにちは。○○と申します。○○さん(申し込み者)はいらっしゃいますか?」 電話を受けた従業員:「○○ですね。少々お待ちください。」

電話を受けた従業員の回答を聞いて、申し込み者が勤務先に在籍していることは確認できます。申し込み者に電話を代わったら、プロミスの担当者が「在籍確認が完了しました」と伝えて電話を切ります。

本人が職場にいない場合の電話内容

営業職で外回りや社外で打ち合わせが多い方は、電話に出られないこともあると思います。しかし、申し込み者本人が対応できなくても、電話での在籍確認は可能です。本人が電話に出られない場合の在籍確認の会話は次のとおりです。

プロミスの担当者:「こんにちは。○○と申します。○○さん(申し込み者)はいらっしゃいますか?」 電話を受けた従業員:「○○は今、席を外しております。ご用件を承ります。」 プロミスの担当者:「かけ直しますので結構です。失礼します。」

電話を受けた、従業員が「席を外しています」と回答した段階で、申し込み者が会社に在籍していることがわかります。そのため、申し込み者本人が電話に出られなくても、在籍確認は完了します。

プロミスの在籍確認で審査に落ちてしまうケース

在籍確認が完了しても、必ず審査に通過できるわけではありません。なかには、在籍確認の段階で審査に落ちることもあります。虚偽申請や電話番号の誤りなど、プロミスの在籍確認で審査に落ちる主なケースを紹介します。

申請の内容に虚偽があった場合

プロミスに申し込みをする際に、虚偽の申請をすると、在籍確認で審査に落ちます。プロミスに申請された番号に電話をかけてもつながらない、会社は実在するものの申し込み者が在籍していないなど、すぐに判明するためです。

なお、悪質な虚偽申請は詐欺罪に問われることもあるため、注意してください。

パート・アルバイトが勤務先店舗の電話番号を記載していなかった

パートやアルバイトの方がプロミスに申し込みをする際、勤務先店舗ではなく、本社の電話番号を記載すると審査に落ちる可能性が高いです。本社の従業員が、店舗で働くパート・アルバイトの氏名を把握していることはほとんどありません。

そのため、在籍確認ができなかったり時間がかかったりします。自身が実際に働いている店舗の電話番号を記入することで、スムーズに在籍確認ができます。なお、パート・アルバイトを掛け持ちしている方は、最も収入が多い勤務先の電話番号を記載すると審査に有利です。

派遣社員が派遣先の電話番号を記載してしまった

派遣社員の方が、派遣先の会社の電話番号を記載すると、プロミスの在籍確認ができず審査に落ちてしまう可能性があります。派遣社員に対して給料を支払うのは派遣元の会社です。そのため、派遣元の電話番号を記載する必要があります

しかし、派遣会社はたくさんの派遣社員が登録しており、全員の氏名を把握している可能性は低いでしょう。派遣先の電話番号を記載したうえで、「自身宛に電話が来る」と伝えておくとスムーズです。

プロミスに申し込みをしたことを知られたくない方は、「クレジットカード審査で在籍確認がおこなわれる」と伝えておくのがおすすめです。

申込者の状況が内定のみ・休職中・退職していた場合

内定のみ、休職中、退職後は、プロミスだけではなくほかのカードローンの審査も通過できないことが一般的です。内定のみの場合、実際に勤務しておらず収入がない状態です。

また、休職前や復職した後に収入があっても、審査の段階での返済能力を重視されます。プロミスへの申し込みの際に内定のみ、休職中、退職していることを隠しても、在籍確認の電話ですぐに判明します。

内定者は実際に勤務を始めてから、休職中の方は復職後、退職後は再就職後、プロミスへ申し込みをしましょう。

アリバイ会社の利用が発覚した

プロミスに申し込みをする際、アリバイ会社を利用すると審査に落ちる可能性が高いです。アリバイ会社は、在籍確認の電話対策のために電話を受ける、収入証明書を発行するなどのサービスをおこなう会社です。

プロミスをはじめとしたカードローン・消費者金融間でアリバイ会社の情報は共有されており、すぐに発覚します。審査の段階でアリバイ会社の利用がわかれば、審査を通過できず、後から発覚した場合はペナルティを受けることもあります。

ペナルティでは利用停止だけでなく、ほかのカードローンも利用できなくなったり罪に問われたりするリスクもあるため注意が必要です。

勤務先の電話番号が間違っているためつながらない

プロミスに申し込みをする際に、記載した電話番号に誤りがあり、在籍確認の電話がつながらないと審査に落ちます。勤務先の電話番号を記載する際は誤りがないかどうかチェックしましょう。

プロミスのWeb申し込みを完結させるために必要な書類

プロミスは申し込み手続きがWebで完結できます。そのためには必要書類を揃えてください。プロミスのWeb申し込みに必要な書類は、次のとおりです。

  • 本人確認書類
  • 収入証明書類

在籍確認に必要な書類は、収入証明書に含まれます。本人確認書類は、運転免許証やマイナンバーカードなどが有効です。記載されている住所と現住所が異なる場合は、現住所がわかる補助書類を提出する必要がある点も覚えておきましょう。

在籍確認で提出できる書類

会社の在籍状況も同時に確認できる収入証明書類は、次の5つです。自身の手元にある場合は、そのまま提出しましょう。手元にない場合は、会社に発行を依頼するか、発行されるまで待つ必要があります。

  • 源泉徴収票(最新のもの)
  • 確定申告書(最新のもの)
  • 税額通知書(最新のもの)
  • 所得または課税証明書(最新のものかつ収入額と所得額の記載があるもの)
  • 給与明細書(直近2か月分)+賞与明細書(直近1年分) 
    ※賞与明細書がない場合は、給与明細書のみでも可

上記のいずれか1点、書類の提出が求められます。借入額によっては、収入証明書類を提出しなくても審査に通る場合がありますが、電話による在籍確認が必須となるため、注意しましょう。

プロミスでは、借入額や年齢によって、収入証明書を必ず提出しなければならない場合があります。次に当てはまる方は収入証明書類を用意のうえ、申し込みましょう。

  • 希望の借入額が50万円を超える方
  • 希望の借入額と他社で借りている残高の合計が100万円を超える方
  • 申し込み時の年齢が19歳以下の方

借入には、各社基準が定められており、なかには厳しい条件をクリアしなければならない会社もあります。プロミスは良心的な条件となるため、多くの方が借りられるカードローンです。電話による在籍確認を避けるためにも、収入証明書を事前に用意しておきましょう。

在籍確認の書類以外に必要な書類

在籍確認に必要な書類以外に、本人確認書類も必要です。本人確認書類がないと申し込めないため、借入額にかかわらず用意してください。

プロミスに申し込む際の本人確認書類は、次のとおりです。

  • 運転免許証
    ※経歴証明書も可
  • パスポート
    ※2020年2月3日以前に申請し、発行されたもので現住所が記載されているもの
  • 健康保険証+1点(例:住民票)
  • マイナンバーカード
    ※通知カードは不可
  • 在留カードまたは特別永住者証明書

顔写真がついているもののほうが本人確認書類として有効なため、運転免許証を持っていない場合は、マイナンバーカードを取得しておきましょう。カードローンを含め、大抵のサービスで本人確認書類として利用できるため、持っておくと便利です。

また、個人番号(マイナンバー)が記載されている本人確認書類または収入証明書類などを提出する際は、個人番号(マイナンバー)が記載されている箇所を見えないように加工して、提出してください。

本人確認書類と現住所が異なる場合は、補助書類として現住所が記載されている書類を別途提出する必要があります。プロミスで利用できる補助書類は、次のとおりです。

  • 公共料金の領収書(電力会社、水道会社、ガス会社、NHK発行のもの)
  • 住民票の写しまたは住民票の記載事項証明書
  • 国税または地方税の領収書、もしくは納税証明書
  • 社会保険料の領収書

プロミスのWeb申し込みは、郵送物の有無やアプリを利用した申し込みなどにより、本人確認書類や収入証明書が多少異なる場合があります。

本記事に記載してある書類はすべて利用できますが、申し込み方法により、パスポートは本人確認書類として利用できない場合があるため、注意しましょう。

電話による在籍確認なしのWEB完結の申し込み方法・流れ

プロミスには、電話による在籍確認をおこなわないWeb完結サービスがあります。Web完結の申し込み方法と、流れを紹介します。

1:公式サイトから申し込み

プロミスの公式サイトで、「インターネット申し込み」を選択します。

2:必要な情報を入力

必要事項を入力します。入力する内容は審査に利用されるため、誤りがないよう入力しましょう。

3:申し込み完了後に仮審査

すべてWeb上で完結するためには、審査結果の連絡方法で「メール」「電話」を選択します。申し込みが完了したら、仮審査がおこなわれます。仮審査は最短25分です。

4:メール・電話にて審査結果の連絡あり

結果がメールで送られる、もしくは指定した電話番号へ連絡がきます。プロミスの審査を通過できたら、本人確認書類を提出しましょう。

5:本人確認書類の提出

プロミスのWeb完結では、本人確認書類と収入証明書類の提出が必要です。

【本人確認書類】

本人確認の方法ごとに、有効な書類は異なります。

「金融機関口座でかんたん本人確認」
  • 運転免許証
  • 健康保険証+1点(例:住民票)
  • マイナンバーカード ※
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 住民基本台帳カード

※個人番号(マイナンバー)が記載されている本人確認書類または収入証明書類などをご提出いただく際は、個人番号(マイナンバー)が記載されている箇所を見えないように加工して、ご提出いただきますようお願いいたします。

「アプリでかんたん本人確認」
  • 運転免許証
  • 在留カード

有効期限内の書類であることが前提です。いずれか1点を提出しましょう。なお、健康保険証の場合は、保険者番号、被保険者記号・番号、通院歴、臓器提供意思欄を紙で隠して撮影します

【書類記載の住所と現住所が異なる場合の追加書類】

「金融機関口座でかんたん本人確認」
  • 公共料金の領収書(電力会社、水道局、ガス会社、NHK)
  • 住民票の写しまたは住民票の記載事項証明書
  • 国税または地方税の領収書、納税証明書社会保険料の領収書
「アプリでかんたん本人確認」
  • 公共料金の領収書(電力会社、水道局、ガス会社、NHK)
  • 住民票の写しまたは住民票の記載事項証明書
  • 国税または地方税の領収書、納税証明書社会保険料の領収書
  • 健康保険証
  • パスポート
  • 住民基本台帳カード

領収書や住民票の写し、住民票の記載事項証明書は、発行日から6か月以内の書類のみ有効です

【収入証明書類】

希望借り入れ額が50万円を超える方、プロミスでの希望借り入れ額と他社の借り入れ金額の合計が100万円を超える場合は、収入証明書も必要です

  • 源泉徴収票
  • 確定申告書
  • 税額通知書
  • 所得(課税)証明書
  • 給与明細書(直近2か月分)
  • 賞与明細書(直近1年分)

賞与明細書がない方は提出しなくても問題ありません。契約は「カード不要」を選ぶとよいでしょう。カード不要を選択すると、プロミスから郵送されるものはなく、カードなしで借り入れできます。

6:WEB契約か来店契約を選んで手続きする

すべての手続きが終わったら「Webで契約」または「来店契約」のどちらかを選択します。来店契約を選ぶと、プロミスの自動契約機まで行かなければなりません。

在籍確認の電話なしで、すべてインターネット上で完結したい場合には「Webで契約」を選びましょう。

電話による在籍確認なし!おすすめの消費者金融系カードローン2選

電話による在籍確認を避けたい方は、電話以外の方法を採用している消費者金融系カードローンを選ぶのがおすすめです。

近年では電話による在籍確認をおこなわないケースが増えていますが、公式サイトで明言しているおすすめの消費者金融系カードローンを2つ紹介します。

アイフル

アイフル
  • 最短20分で融資可能
  • 毎日24時間即日振り込み※1
  • 独自審査で審査基準が柔軟
即日融資可能24時間申込Web完結郵送物なし電話なし
カードレス無利息期間保証人不要学生OK独自基準審査
金利年3.0~18%
無利息期間最大30日間※2
融資時間最短20分※3
※1.受付時間によっては、振り込みが翌営業日となる場合があります。※2.はじめての方に限る※3.お申込の状況によってはご希望にそえない場合がございます。

アイフルは、基本的に勤務先や自宅への電話での在籍確認はおこなっていません。電話での在籍確認なしを希望しても、借り入れできる可能性があります。

電話なしで在籍確認をしたい方は、Web申し込みをした後にカスタマーセンターへ相談をすれば、在籍確認に代わる書類の提出を案内してもらえます。ただし、審査結果によっては電話で在籍確認がおこなわれる可能性がある点を理解しておきましょう。

加えて、アイフルはカードレスでの借り入れが可能です。アイフルから自宅に郵便が届くことはなく、家族に借り入れを知られる可能性は極めて低いです。

スマートフォンで手続きができるため、勤務先はもちろん、家族にもバレずに借り入れできます。電話による在籍確認なし、郵送物もなしにしたい方は、アイフルの利用も検討しましょう。

SMBCモビット

SMBCモビット
  • セブン銀行のカードレス対応
  • 返済でTポイントが貯まる
  • 最短10秒のスピード事前審査
即日融資可能24時間申込WEB完結郵送物なし電話なし※1
カードレス無利息期間保証人不要学生OK独自基準審査
※1WEB完結申込時
金利年3.0~18%
無利息期間
融資時間最短60分※1
※1申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。

SMBCモビットは、電話連絡なしで在籍確認をおこなうことが特徴です。公式サイトにも「電話で在籍確認ができない場合は、必要書類を提出することで審査が可能」と明記されています。「Web完結申し込み」を選べば、電話なしで在籍確認が完了します。

なお、電話連絡なしの在籍確認は、社会保険証と三井住友銀行・三井三菱UFJ銀行・ゆうちょ銀行のいずれかの口座情報を提出しなければなりません。Web完結申し込みをした後にカスタマーセンターへ相談をすれば、詳細を案内してくれます。

プロミスの在籍確認に関するよくある質問

プロミスの在籍確認の電話のタイミングや、指定した電話番号、時間に連絡をしてもらえるのかなど、疑問を抱くことも多いでしょう。そこで、プロミスの在籍確認について、よくある質問を紹介します。

土日が休みの会社は在籍確認の電話は月曜日になりますか?

勤務先が土日休みの場合は、月曜日に在籍確認の電話がおこなわれます。なお、プロミスは土日祝日も審査をしています。土日に申し込みをしてすぐに借り入れをしたい方は、申し込みの際に会社への在籍確認ができないことやすぐに借り入れしたいことを相談してみましょう。

申し込み後、在籍確認の電話はどのくらいでかかってきますか?

プロミスの在籍確認の電話は、本審査が終わる直前におこなわれます。プロミスの審査は最短25分のため、25分ほどで在籍確認の電話がかかってくる可能性が高いです

プロミスから在籍確認の電話が来たからといって、審査通過が決定するわけではありません。申請内容や個人信用情報などによって、在籍確認で問題がなくても審査に落ちることもあります。

在籍確認後、審査を通過できるよう、勤務経験や収入の安定などをアピールできるよう書類を用意しておくとよいでしょう。

会社が普及した携帯電話に在籍確認の電話をかけてもらえますか?

会社が支給する携帯電話に、在籍確認の電話をかけてもらえます。プロミス側は、個人的に所有している携帯電話か、本当に会社から支給されたものかどうかを判断できません。そのため、あわせて書類の提出を求められる可能性が高いです

在籍確認の電話の時間指定はできますか?

在籍確認の電話の時間指定は可能です。自身が指定する時間に在籍確認の電話をして欲しい場合は、申し込みが完了した後にフリーコールのプロミスコールに電話をして、時間を指定します。

また、在籍確認の電話をする場合でも「男性に電話をかけてほしい」「女性に電話をかけてほしい」などの希望に対応してもらえます。ただし、「申し込み者が指定する会社名や氏名で電話をかけてほしい」といった要望は出せません。

存在しない会社名や氏名で電話をかけると、プロミス側が罪に問われるリスクがあるためです。そのため、存在しない会社名や氏名で電話をして欲しいといった要望には対応していません。

まとめ

プロミスの在籍確認は、申し込み者が虚偽の記載をしていないか、本当に返済能力があるかを判断するためにおこなわれます。プロミスで借り入れをする際、在籍確認自体は拒否できません。

電話連絡なしで在籍確認をしてもらいたい場合は、申し込みが完了した直後にプロミスの担当者に相談をする必要があります。電話での在籍確認ではなく、書類を提出することで対応してもらえる可能性が高いです。

勤務先にプロミスから電話がかかってくるのは不安だという方も多いですが、プロミスの社名や借り入れを希望していることは言わず、プロミスの担当者が個人名を伝えてくれます。そのため、プロミスから在籍確認の電話がかかってきたことは、周囲に気づかれることがありません。

スムーズに借り入れをするためにも、申し込みが完了したら早めにプロミスコールに連絡をして、在籍確認の方法を相談しましょう。

※本記事の情報は2022年10月時点のものです。
※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。キャンペーンを含む最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※本記事で紹介しているサービス・商品に関するお問い合わせは、サービス・商品元に直接お問い合わせください。

<参考>
プロミス
アイフル
SMBCモビット

目次