最強のガソリンカードを厳選!ガソリン代の還元が受けられるクレジットカードの選び方も解説

ガソリンカードは、給油する際にポイント還元や割引を受けられるカードです。

車を運転している方の中には、「最もお得なガソリンカードはなんだろう」「そもそもガソリンカードのメリットやデメリットをよく知らない」と疑問を抱いている方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、おすすめのガソリンカードや選び方などを詳しく解説します。

本記事を参考にして最適なガソリンカードを発行し、お得に給油してみてください。

おすすめクレジットカード比較表

スクロールできます
クレジットカード年会費ポイント還元率還元率UPキャンペーン

JCBードW
 
永年無料

詳しく見る

1.00%~10.50%
※3
最大21倍】
Amazon
セブンイレブン
最大13,000円
キャッシュバック
※4
詳細を見る
楽天カード
楽天カード

永年無料
詳しく見る

1.0%〜3.0%
【最大17倍】
楽天市場
楽天トラベル
最大5,000円相当
プレゼント
詳細を見る
ライフカード
ライフカード

永年無料
詳しく見る

0.5%
【最大25倍】
楽天市場
るるぶトラベル
最大10,000円
キャッシュバック
詳細を見る

PayPayカード

実質無料
※学生無料
詳しく見る

1.0~5.0%
【最大5%】
Yahoo!ショッピング
※5のつく日は+4%
 特典 
PayPayステップ
ポイント還元率

0.5%アップ
詳細を見る

セゾンdigital

永年無料
詳しく見る

0.30%~3.3%
【最大8%OFF】
tabiデスク
最大6,000円相当
プレゼント
詳細を見る
※1 還元率やキャンペーン内容は変更される場合がございます。詳細は公式サイトでご確認ください。※2 対象店舗は一部を抜粋しています。※3 最大還元率はJCB PREMOに交換した場合。※4 2023年12月5日(火)~2024年3月31日(日)
※本ページはプロモーションが含まれています
目次

ガソリンスタンド別!最強のガソリンカード5選

ガソリンスタンド別におすすめのガソリンカードを紹介します。

  • ENEOSでお得なカード
  • 出光SSでお得なカード
  • コスモ石油でお得なカード

自身に最適なカードを選ぶための参考にしてみてください。

ENEOSでお得!最強のガソリンカード

ENEOSで利用する際におすすめのガソリンカードは、次のとおりです。

  • ENEOSカードC
  • ENEOSカードS

順番に特徴や還元率などを解説します。

ENEOSカードC

年会費1,375円(税込)、初年度無料で発行できるガソリンカードです。ENEOSのガソリンや軽油が最大7円(税込)引きで利用できるため、頻繁に給油する方には非常にお得といえます。

ガソリンの割引額は、毎月のENEOSカードCの利用金額に応じて、次のように変動します。

  • 7万円(税込)以上:7円(税込)引き
  • 5〜7万円(税込)未満:5円(税込)引き
  • 2〜5万円(税込)未満:4円(税込)引き
  • 1〜2万円(税込)未満:2円(税込)引き
  • 1万円(税込)未満:1円(税込)引き

ENEOSだけでなく、他の場所で利用した分の利用金額も反映されるため、買い物時にクレジットカードを利用する方の中には、簡単に7円(税込)引きになる方も多いでしょう。

他にも、次のような特典を利用できます。

  • ロードサービス
  • メンテナンス料金割引
  • レンタカーの優待

とくに、ロードサービスは万が一の事故やトラブルの際に便利で、レッカーや路上修理なら無料で受けられます。

魅力的に感じる方は、発行を検討してみてください。

ENEOSカードS

ENEOSカードSは、年会費1,375円(税込)、初年度無料で発行できるガソリンカードで、ENEOSのガソリンと軽油が2円(税込)引きで利用できます。

ENEOSカードCよりも割引額は低いですが、利用金額にかかわらず常に2円(税込)引きで利用できるため、頻繁に給油しない方やENEOS以外のお店で利用しない方などにおすすめです。

また、年1回以上ENEOSカードSを利用すると次年度の年会費が無料になる点は、ENEOSカードCと異なります。

さらに、ENEOSカードCと同じく、ロードサービスやメンテナンス料金の割引などの特典も受けられるためお得に利用可能です。

頻繁に給油しない方や年会費を無料にしたい方などは、発行を検討しましょう。

出光SSでお得!最強のガソリンカード

出光SSで利用する際におすすめのガソリンカードは、次の2枚です。

  • apollostation card
  • シェル-Pontaクレジットカード

一枚ずつ特徴や還元率を確認してみましょう。

apollostation card

apollostation cardは、次のブランドで発行できるガソリンカードです。

  • AMERICAN EXPRESS
  • JCB
  • Visa
  • MasterCard

国際ブランドに好みがある方におすすめです。年会費は無料ですが、出光興産系列SSのガソリンと軽油がいつでも2円(税込)引きで利用できます。

月額550円(税込)の有料オプションのねびきプラスサービスに加入すると、割引額がアップして最大10円(税込)引きで利用できるため、できるだけお得に利用したい方は加入を検討しましょう。

さらに、ウェブ明細を利用すると、毎年4月11日~5月10日は3円(税込)引きで利用できます。合計100Lまでの制限はありますが、通常の割引と併用できるため、非常にお得な料金で給油できる特典です。

出光興産系列SSを頻繁に利用する方や自宅近くにある方は、発行を検討してみてください。

シェル-Pontaクレジットカード

シェル-Pontaクレジットカードは、初年度年会費無料で発行できるクレジットカードです。

【シェル-Pontaクレジットカードを利用できる店舗】
  • Ponta加盟のシェルSS
  • 出光SS
  • apollostation

上記のガソリンスタンドを年1回利用すると、次年度の年会費が無料になるため、多くの方が年会費を支払わずに所有できます。

シェル-Pontaクレジットカードの最大の特徴は、次のとおりPontaポイントを効率的に貯められる点です。

  • Ponta加盟のシェルSS、出光SS、apollostationでのクレジット決済で2Lにつき4ポイント付与
  • Ponta提携社でのクレジット決済で100円(税込)につき1ポイント付与
  • どのクレジット決済でも100円(税込)につき1ポイント

たとえば、シェルSSや出光SS以外のローソン、HMVなどのPonta提携店舗での買い物時も100円(税込)につき1ポイント貯まるため、利用方法によっては効率的にポイントを貯められます。

ガソリンスタンド以外の買い物でも利用したい方は、発行してみてください。

コスモ石油でお得!最強のガソリンカード

コスモ石油で利用する際におすすめのおすすめのガソリンカードは、コスモ・ザ・カード・オーパスです。

コスモ・ザ・カード・オーパス

コスモ・ザ・カード・オーパスは、年会費無料で発行できるクレジットカードです。

国際ブランドは、次の3つから好みのものを選べます。

  • VISA
  • MasterCard
  • JCB

入会特典として、コスモ石油の燃料料金を50L分(最大500円(税込)分)割引されるため、自宅の近くにコスモ石油がある方や普段から利用している方などは、発行してみてください。

さらに、コスモ石油を利用する際に、コスモ・ザ・カード・オーパスの限定料金で利用できる点も特徴です。

また、イオンでの買い物時にお得な特典も利用できます。

  • お客様感謝デーで買い物金額から5%オフ
  • イオングループでの利用でWAONポイントが常に2倍
  • ショッピング保険や盗難保証

とくに、イオンでの買い物時にコスモ・ザ・カード・オーパスで支払ったりWAONで支払ったりすると、5%オフになる特典がお得です。

ガソリンスタンドだけでなく、イオンでの買い物時にも利用したい方は、コスモ・ザ・カード・オーパスを発行してみてください。

ガソリンスタンドの利用でお得になるクレジットカード3選

ガソリンカードのみでなく、一般的なクレジットカードを利用してもお得になる場合があります。

おすすめのクレジットカードは、次の3つです。

  • JCBカード W
  • 楽天カード
  • dカード

一つずつ特徴を解説します。

JCBカード W

JCBカードW
出典:JCBカードW
こんな方におすすめ!
  • メインカードがほしい
  • Amazonでよく買い物する
  • カードを紛失したことがある
年会費無料
国際ブランドJCB
ポイント還元率1.00%~10.50%
申し込み対象18歳〜39歳
※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
メリット
年会費は永年無料
最大21倍の高還元率
安心のナンバーレス
デメリット
クレカ積立に非対応
ブランドがJCBのみ

40歳以上は申込み不可

JCBカード Wは、年会費無料で発行できるクレジットカードです。

次のガソリンスタンドの支払い時に利用すると、通常のOki Dokiポイントの2倍受け取れます。

  • apollostation
  • 出光SS
  • シェルSS

上記のガソリンスタンドを頻繁に利用する方は、発行すると効率的にポイントを貯められるため、ぜひ検討してみてください。

しかし、ポイントアップ登録をしないと、2倍のポイントが受け取れない点には注意が必要です。また、一部の店舗は対象外になるため、こちらのサービスステーション検索で事前に確認しましょう。

apollostation、出光SS、シェルSSを頻繁に使う方は、 JCB CARD Wを発行して効率的にポイント入手をおすすめします。

【2024年5月】開催中キャンペーン!
  • 新規入会&利用でAmazon.co.jpご利用分最大12,000円キャッシュバック!(2024年9月30日終了予定
  • 新規入会&利用でApple Pay・Google Pay・アプリご利用分最大3,000円キャッシュバック!(2024年9月30日終了予定
  • お友達紹介でカード発行すると紹介者・被紹介者に1,500円キャッシュバック!(2024年9月30日終了予定
  • 家族カード入会&家族カード会員の方がMyJCBにログインで最大4,000円キャッシュバック!(2024年9月30日終了予定

楽天カード

楽天カード
楽天カード
出典:楽天カード
こんな方におすすめ!
  • 楽天市場でお得に買い物したい
  • メインカードを発行したい
  • 仕事用のクレジットが欲しい
年会費無料
国際ブランドJCB
Mastercard
VISA
AMERICAN EXPRESS
ポイント還元率1.0%
申し込み対象高校生を除く18歳以上
メリット
楽天市場でポイント最大17倍(※)
永年無料の年会費
2枚目カード発行もOK
※2024年4月1日から
デメリット
ポイント有効期限あり
ETCカードが有料

公共料金は0.2%還元

楽天カードは、特定のガソリンスタンドで利用する場合にポイントがお得に貯まるクレジットカードです。

楽天カードでポイントが貯まるガソリンスタンド
  • ENEOS
  • 出光
  • キグナス
  • SOLATO
  • コスモ

とくに、ENEOSで楽天カードを利用すると、通常の最大1.5倍のポイントが貯まるため、頻繁に利用する方におすすめです。

出光、キグナス、SOLATO、コスモのポイント付与ルールは、それぞれの店舗で大きく異なります。気になる方は事前に確認しておきましょう。

dカード

dカードは、次のガソリンスタンドで利用するとポイントが貯まります。

ガソリンスタンド貯まるポイント
伊藤忠エネクス200円で1ポイント
ENEOS200円で1ポイント
神原石油100円で1ポイント
コスモ石油200円で1ポイント
四国石油200円で1ポイント
スマホ給油200円で1ポイント
※すべて税込表記です。

とくに、神原石油は100円(税込)で1ポイント貯まるため、他のガソリンスタンドよりも2倍効率的に貯められます。

また、dカードGOLDの場合は、対象のドコモ通信料金1,000円(税込)ごとに10%のポイントを還元する特典も提供しています。

年会費が1万1,000円(税込)かかりますが、ガソリンスタンドや通信料金のポイント還元で元が取れる方も多いのではないでしょうか。

dカードの対象のガソリンスタンドを利用する方や、ドコモユーザーの方などは発行を検討してみてください。

法人におすすめなガソリンカード4選

車を利用する法人には、次のガソリンカードがおすすめです。

  • ENEOS Business
  • コスモコーポレートハウスカード
  • シェルビジネス一般カード
  • シェルビジネスゴールドカード

一枚ずつ還元率や特徴を解説します。

ENEOS Business

ENEOS Businessは、全国のENEOSで利用でき、入会したガソリンスタンドを運営しているカード発券店との契約料金で給油できるガソリンカードです。

契約料金は、カード発券店に問い合わせて確認する必要があります。入会金や年会費はかかりません。

さらに、ENEOS Businessに入会すると、カード盗難保険、紛失補償も付帯され、万が一の際も安心です。

また、ETCも手数料無料で発行できるため、ガソリンカードの発行と同時にETCも発行したい法人関係の方は、ENEOS Businessを検討しましょう。

コスモコーポレートハウスカード

コスモコーポレートハウスカードは、年会費無料で発行できる法人向けのガソリンカードです。店頭クレジットカード料金でガソリンと軽油を利用できます。

全国のコスモ石油で利用できるため、営業車を利用して頻繁に運転する法人におすすめです。

また、ガソリンや軽油以外にも、次の商品やサービスを購入する際にも利用できます。

  • 洗車
  • オイル
  • タイヤ
  • 車検

車検の費用までコスモコーポレートハウスカードで支払えるため、経費の計算も簡単です。さらに、希望すれば無料でETCカードを発行できる点もメリットといえます。

営業所の近くにコスモ石油がある方は、コスモコーポレートハウスカードを発行してみてください。

シェルビジネス一般カード

シェルビジネス一般カードは、年会費1,375円(税込)、初年度無料でシェルSS、出光SS、apollostationでの利用分のみを精算できる専用ガソリンカードです。

最大の特徴は、シェルビジネスカードの利用合計金額に応じて、翌月の交通費、出張旅費が年間最大18万円(税込)キャッシュバックされる点です。

キャッシュバックの金額は、月間の利用金額によって、次のように変動します。

月間利用金額キャッシュバック金額
100万円以上3%
80万円〜100万円未満2.5%
60万円〜80万円未満2%
40万円〜60万円未満1.5%
20万円〜40万円未満1%
5万円〜20万円未満0.5%
5万円未満0%
※すべて税込表記です。

月間で利用する利用合計金額が高いほど、キャッシュバック金額も高くなります。

しかし、年間の利用金額が5万円(税込)、シェルビジネスカードのSS専用カード、FUELカードのみの発行の場合はキャッシュバック対象外のため、注意してください。

シェルビジネスゴールドカード

シェルビジネスゴールドカードは、年会費1万1,000円(税込)で発行できる法人向けのガソリンカードです。

先ほど紹介したシェルビジネスの一般カードは、カードの限度額が100万円(税込)ですが、シェルビジネスゴールドカードは250万円(税込)に設定されています。

そのため、100万円(税込)以上カードを利用する法人の方はシェルビジネスゴールドカードがおすすめです。

また、次のサービスも付帯しています。

  • 旅行傷害保険(死亡、後遺障害の場合)
  • 国内、海外航空機遅延保険
  • ショッピングガード保険

とくに、旅行傷害保険の内容が充実しており、海外の場合は最高1億円、国内の場合は最高5,000万円まで保証されるため、海外へ頻繁に行く法人におすすめです。

法人向けのガソリンカードでは還元がない場合がある

法人向けのガソリンカードは、ポイント還元されないものも存在します。

たとえば、法人ガソリンカードのシェルビジネスカードには、キャッシュバックはあってもポイントサービスは付帯していません。

ポイントによる還元を重視している法人の方は、注意してカード選びをしましょう。

ガソリンカードを利用するメリット

ガソリンカードを利用するメリットは、次の3つです。

  • ガソリン料金がお得
  • ガソリン代の支払いや管理が簡単
  • ガソリン以外の買い物もお得

一つずつ解説します。

ガソリン料金がお得になる

ガソリンカードを利用すると、ガソリン料金がお得になります。

ガソリンカードは、ガソリンスタンドの利用に最適化されたカードであり、割引やポイントの還元率が高めに設定されている点が魅力です。

通常のクレジットカードを利用する際もポイントの還元を受けられますが、給油の際はガソリンカードと比較するとお得さで劣ります。

一例として、ガソリンカードの割引額を紹介すると、次のとおりです。

  • ENEOSカードC:最大7円(税込)引き
  • ENEOSカードS:2円(税込)引き
  • ENEOSカードP:最大3%のポイント還元

上記のとおり、ENEOSで利用するとお得なガソリンカードであるENEOSカードの中には、最大7円(税込)引きで給油できるものがあります。

割引額は1か月の利用金額で変動しますが、頻繁に給油する方には大きなメリットです。

また、ガソリンのみでなく軽油が割引対象になるガソリンカードもあるため、バスやトラックに乗る方にもおすすめできます。

ガソリン代の支払いや管理が簡単になる

ガソリンカードを利用すると、ガソリン代の支払いや管理が簡単になります。

ガソリンカードを発行すると、給油する際に他のクレジットカードや現金などで支払う必要がなくなるため、非常に便利です。

また、毎回レシートを保管して計算する必要がなく、明細を見るのみでどれほどガソリン代を支払ったのかが一目で確認できます。

ガソリン代の支払いや管理を簡単にしたい方は、ガソリンカードを発行しましょう。

ガソリン以外の買い物もお得になる

ガソリンカードを発行すると、ガソリン以外の買い物もお得になります。

たとえば、ENEOSをお得に利用できるENEOSカードを例に挙げると、ENEOS以外のショッピングでもポイントが貯まり、商品や特典との交換が可能です。

現金支払いでは受けられない、ガソリンカード特有のメリットといえます。

お得なガソリンカードの選び方

ガソリンカードをお得に利用したい方は、次のポイントを参考にしつつ選んでみましょう。

  • 近隣のガソリンスタンドでの利用の可否
  • 値引き料金やポイント還元率
  • 年会費やサービス
  • 給油、買い物などの用途を検討
  • 無料のロードサービスの有無
  • ETCカード発行の可否

順番に解説します。

近隣のガソリンスタンドで利用できるか

お得なガソリンカードを選ぶ際には、利用可能なガソリンスタンドが自宅や職場の近隣にあるかどうかが重要なポイントです。

ガソリンカードを利用するためにわざわざ遠出する必要があると、結果的に移動費にコストがかかり、実際に得られる割引額が少なくなります。

できるだけお得に利用したい方は、自宅や職場の近隣にあるガソリンスタンドで利用可能なガソリンカードを選び、普段の生活の中で手軽に給油してみましょう。

また、利用可能なガソリンスタンドが多いカードを選ぶのもおすすめです。

利用可能なガソリンスタンドが少ないと、外出時に手軽に給油できず、移動で時間やお金がかかるため、せっかくガソリンカードを発行してもお得に給油できない可能性があります。

ガソリンカードでお得に給油したい方は、発行前に利用可能なガソリンスタンドのリストを作成しておきましょう。

値引き料金やポイント還元率の高さ

ガソリンカードを選ぶ際は、値引き料金やポイント還元率の高さも重要です。一般的に、ガソリンカードを利用すると通常の料金よりも安く給油できます。

値引き料金の高さを比較する際は、次の点に注目しましょう。

  • 他のガソリンカードとの比較
  • 値引き料金が適用されるガソリンスタンドの数
  • 値引き料金が変更されるタイミング

1社のガソリンカードの値引き料金を見ても、どれほどお得なのか判断しにくいため、値引き額を重視する方は、他社と比較して最もお得なカードを発行しましょう。

また、値引き料金が適用されるガソリンスタンドの数も重要です。値引き料金が安くても、利用できるガソリンスタンドが少なく、移動に時間がかかる場合はお得感が得られません。

さらに、値引き料金以外にポイント還元率も重視しましょう。ポイント還元率とは、ガソリン代金の一部がポイントとして還元される際の割合を指します。

たとえば、ガソリン代金の1%がポイントとして還元される場合、1,000円(税込)分購入すると10ポイント貯まり、支払い時に現金の代わりに利用できるため、還元率が高いほど長期的に見るとお得です。

ガソリンカードを選ぶ際は、値引き料金やポイント還元率の高さを確認してみてください。

年会費やサービス

ガソリンカードを選ぶ際は、年会費やサービスについても確認しておきましょう。ガソリンカードの中には、年会費がかかるものとかからないものがあります。

年会費がかからない方がお得と考える方もいますが、サービス内容の充実度次第では年会費がかかるカードを利用した方がお得になる場合もあるため、一概にはいえません。

また、年会費がかからないカードは、値引き料金やポイント還元率が低い場合があります。そのため、自身の利用頻度や支払い額、必要としているサービスにあわせて選んでみてください。

【ガソリンカードが提供しているサービスの例】
  • 無料のロードサービス
  • ボーナスポイントの付与
  • ETCカード付帯
  • ショッピングモールの割引
  • 施設の割引

上記のとおり、ガソリン料金の割引やポイントの付与のみでなく、無料のロードサービスが受けられたりショッピングモールでの買い物時に割引が受けられたりします。

サービス内容は、発行するガソリンカードで大きく異なるため、自身に必要なサービスがある場合は選ぶ際に確認しておきましょう。

給油・買い物などの用途を考える

ガソリンカードを選ぶ際は、自身がどのような用途で利用するのかを考えておきましょう。

主に給油に利用する場合は、値引き料金やポイントの還元率を確認し、お得に利用できるガソリンカードを発行する必要があります。

一方、給油時も利用するものの、買い物にも高頻度で利用する場合は、買い物時のポイント還元率も重要です。

たとえば、通勤や買い物で頻繁に車を利用する方の場合は給油回数が多くなるため、値引き料金やポイント還元率を重視して選ぶとよいでしょう。

カードのポイント還元率が高い場合、効率的にポイントが貯まり、ガソリン代や車関連商品との交換などに利用できます。

ガソリンカードの中には、特定のジャンルのお店で利用するとポイントの還元率が高まるものがあるため、買い物に利用する回数が多い方は確認しておきましょう。

ロードサービスが無料付帯か

ガソリンカードを選ぶ際は、ロードサービスが無料付帯しているかどうかもチェックしましょう。

ロードサービスとは、故障やトラブルが起きた場合に、次のような応急処置をおこなうサービスです。

  • 故障車をレッカーで牽引
  • パンク修理
  • 上がったバッテリーの修理
  • ガス欠の対応

通常は、上記のようなサービスを利用すると別途料金がかかります。

しかし、一部のガソリンカードには、ロードサービスが無料で付帯している場合があるため、万が一に備えておきたい方におすすめです。

別途ロードサービスに加入する必要がなく、金銭的にもお得といえます。

ただし、ロードサービスが無料で付帯しているガソリンカードを発行しても、すべてのトラブルに無料で対応できるわけではありません

無料対応の範囲内でおさまらない場合は、追加料金を支払う必要があります。ロードサービスが無料で付帯しているガソリンカードが自身に最適だと思う方は、選ぶ際の参考にしてみてください。

ETCカードは発行できるか

ガソリンカードを選ぶ際は、ETCカードの発行が可能かどうかを確認しましょう。ETCカードとは、高速道路を通行する際に支払いに利用するカードです。

ETCカードを持っていると高速道路の料金所のスムーズな通過や、割引料金で利用可能なため、非常にお得なカードといえます。

ETCカードが発行できるかどうかは、ガソリンカードの公式サイトで事前に確認しておきましょう。

また、一部のガソリンカードは、ETCカードを無料で発行できる場合があるため、現在所有していないものの、発行を検討している方には大きなメリットです。

ETCカードをお得に発行したい方は、無料発行に対応したガソリンカードを選んでみてください。

ガソリンカードを利用するデメリットや注意点

ガソリンカードを利用する際は、メリットのみではなく次のようなデメリットや注意点も理解しておきましょう。

  • 現金払いの方がお得な可能性
  • 現金の必要性

一つずつ解説します。

現金払いの方がお得な場合がある

ガソリンカードは、多くの場合でガソリンスタンドでの給油時にポイント還元や割引などの特典があり、お得に利用できます。

しかし、ガソリンカードを利用するよりも、現金払いの方がお得になる場合もあるため、注意が必要です。

ガソリンカードを利用する方が、現金払いよりも料金が高く設定されている原因は、クレジットカードの手数料にあります。

クレジットカード払いを導入しているガソリンスタンドは、加盟料を支払う必要があるため、手数料分をガソリンの料金に上乗せしないと多くの企業が採算を取れません。

そのため、すぐに現金が欲しいガソリンスタンドは、クレジットカード払いの料金を高く設定し、できるだけ現金払いで支払うように誘導している場合が多いでしょう。

ガソリンカードを利用する際は、現金料金とクレジットカード料金を比較し、お得に給油できるのかを確認してみてください。

現金の必要性

ガソリンカードを利用するうえで、クレジットカードが利用できないとガソリン代金を支払えない点は大きなデメリットです。

クレジットカードが利用できないガソリンスタンドは、ガソリンカードが利用できず支払い方法に困ります。

さらに、クレジットカードが利用できるガソリンスタンドでも、ガソリンカードの限度額を超えていたり期限が切れていたりすると利用できません。

ガソリンカードに頼って給油し、支払い時に困らないためにも、備えとして現金を持ちガソリンスタンドに向かいましょう。

ガソリンカードの使い方

ガソリンカードの利用方法は、有人ガソリンスタンドとセルフスタンドで異なります。

自身が頻繁に利用するガソリンスタンドの使い方を確認してみましょう。

有人ガソリンスタンド

有人ガソリンスタンドでガソリンカードを利用する場合は、店員に話しかけられたタイミングでガソリンカードで支払う旨を伝えましょう。

給油が完了した後にガソリンカードを渡すと、店員が会計処理するため、領収書を受け取り帰宅してください。

セルフスタンド

セルフスタンドで利用する場合は、給油する前に精算をおこなう機械でクレジットカード支払いを選択し、ガソリンカードを挿入します。

給油が完了したら、自動で精算されて領収書まで発行されるため、受け取り帰宅しましょう。給油する場所に精算をおこなう機械がない場合は、店員にガソリンカードを渡してみてください。

ガソリンカードに関するよくある質問

ここでは、ガソリンカードに関するよくある質問に回答します。

ガソリンカードと買い物用カードを分けた方がよい?

ガソリンカードと買い物用のカードを分けると便利になるかどうかは、人によって異なります。

給油と買い物に利用したお金を別々に確認したい方は、ガソリンカードと買い物用カードを分けると便利です。

反対に、別々に確認する必要がない方は、それほど分ける必要がありません。また、ガソリンカードの限度額にもよります。

給油と買い物の金額がガソリンカードの限度額に収まる場合は、分ける必要がありません。

しかし、限度額を超える、または余裕がない場合は、分けておくと万が一の際も安心です。

複数のガソリンカードを発行できる?

ガソリンカードは、複数の発行が可能です。

しかし、複数のガソリンカードを利用する場合、効率的にポイントを貯められないため、お得感を得られない可能性があるでしょう。

また、ガソリンカードを複数申し込むと、クレジットカードの申し込みのように、ブラックリストに情報が記載される可能性があります。

複数のガソリンカードに同時に申し込むと、お金に困る債務者ではないかと判断され、審査に通りにくくなる場合があると理解しておきましょう。

まとめ

今回は、おすすめのガソリンカードや選び方、メリットやデメリットなどについて解説しました。

ガソリンカードにはさまざまな書類があり、ポイントの還元率や対象のガソリンスタンドが異なるため、自身に最適なカードを選ぶ必要があります。

ガソリンカードを選ぶ際は、次のポイントを参考にしてみてください。

  • 近隣のガソリンスタンドで利用可能か
  • 値引き料金やポイント還元はお得か
  • 年会費はサービスに見合っているか

とくに、利用可能なガソリンスタンドや値引き料金、ポイント還元率などは非常に重要です。ポイント還元率が1%異なるのみで、年間に受け取れるポイント数が大きく減る場合もあります。

できるだけお得にガソリンを給油するためにも、最適なガソリンカードを選びましょう。

※本記事の情報は2023年4月時点のものです。
※本記事は公開・修正時点の情報であるため、最新のものとは異なる場合があります。キャンペーンを含む最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※本記事で紹介しているサービスに関するお問合せは、サービス元に直接お問合せください。

<参考>
ENEOS
出光クレジット株式会社
三菱UFJニコス

※本記事は可能な限り正確な情報を記載しておりますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※本サイトにはプロモーション広告を含みます。なお、掲載されている広告の概要や評価等は事実に反して優遇されることはありません。
※マネーの庭では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運用しております。

目次