■WAONへのチャージには、イオンと相性がよい次のカードがおすすめ!
- イオンカードセレクト
- イオン銀行キャッシュ+デビット
- JMB WAONカード
- JALカード
クレジットカードからチャージするとポイント2倍
イオングループの特典を利用すれば、さらにポイントが貯まる!
WAONをさらに活用し、お得にポイントを貯めたいと考えている方も多いのではないでしょうか。
結論、WAONはイオンと相性のよいクレジットカードを併用すると、効率よくポイントが貯められます。
クレジットカードからチャージすると、チャージ時とWAON決済時のダブルでポイントが貯まります。
ただし、チャージ時にポイントが付与されるのは、特定のクレジットカードのみです。
本記事では、WAONへのチャージがお得なクレジットカードを紹介します。
WAONを有効活用できるお得な情報もあわせて紹介するので、本記事を参考にしてWAONでお得なキャッシュレス生活をはじめましょう。
WAONポイントを貯めるならこのカード!

- イオングループでよく買い物する
- 映画館で話題作を堪能したい
- ゴールドカードがほしい
年会費 | 無料 |
国際ブランド | JCB Mastercard VISA |
ポイント還元率 | 0.5%〜1.0% |
申し込み対象 | 18歳以上、高校生不可 |
メリット |
---|
2倍還元・5%OFFの特典付帯 イオンシネマが300円割引 キャッシュカード機能付き |
デメリット |
---|
イオングループ以外は還元率が低め 受取りまで2〜3週間程度かかる 海外旅行傷害保険の付帯なし |
WAON(ワオン)の基本情報

まずは、WAONの基本情報を解説します。
WAONとはどのようなサービスなのか、知りたいと考えている方は必見です。
WAONとは
WAONとは、あらかじめチャージしておくと利用できるプリペイドタイプの電子マネーです。
利用できる店舗は多く、全国約124万3,000か所でキャッシュレス決済ができます。(2023年7月時点)
チャージ方法は、現金をはじめクレジットカード、イオン銀行、外貨などさまざまです。
ショッピングモールを運営するイオンが提供する電子マネーであり、イオングループで決済をするとお得な特典が豊富に用意されています。
貯めて使えるWAONポイント
WAONを利用すると、200円(税込)につき1ポイントが付与されます。
さらに特定の店舗では、基本の2倍のポイントを入手可能です。
電子マネーWAONを利用できる店舗の一例を紹介します。
店舗の種類 | 店舗名 |
---|---|
ショッピング | ・イオン ・ダイエー ・マックスバリュ |
コンビニ | ・ファミリーマート ・ローソン ・ミニストップ |
ドラッグストア | ・ウエルシア ・キリン堂 ・ツルハドラッグ |
グルメ | ・マクドナルド ・吉野家 ・かっぱ寿司 |
エンターテイメント | ・快活クラブ ・ラウンドワン ・ユニバーサルスタジオジャパン |
貯まったポイントは、WAONポイントの加盟店で1ポイント=1円として利用が可能です。
また、WAONにチャージすると、電子マネー決済の支払いに利用できます。
さまざまな場所で利用でき、貯まったポイントも簡単に消費できるWAONは、イオンを利用する方を中心に多数の層に便利なサービスです。
チャージする際はクレジットカードがお得
効率よくWAONポイントを貯めたい場合、イオンセレクトでのチャージがおすすめです。
イオンセレクトを利用すると、チャージ時と支払い時にポイントが獲得でき、ポイントの二重取りができます。
チャージ時はイオンセレクトの利用分にてポイントが獲得でき、支払い時はWOAN利用分のポイントが獲得できる仕組みです。
イオンカードにはさまざまな種類がありますが、WAONへのチャージでポイント獲得できるのは、イオンセレクトのみであるため注意しましょう。
また、イオンカードは、イオングループの対象店舗にてWAONポイントがいつでも2倍、毎月10日にイオンカードで支払うとWAONポイント2倍になります。
WAONにチャージできるおすすめのクレジットカード

WAONにチャージが可能なおすすめクレジットカードは次のとおりです。
- イオンカードセレクト
- イオン銀行キャッシュ+デビット
- JMB WAONカード
- JALカード
クレジットカードでお得にWAONへチャージするためには、クレジットチャージと支払いの両方でポイントが貯まるカードを選択する必要があります。
ポイントの二重取りができるお得なクレジットカードを紹介するので、ぜひ参考にしてください。
イオンカードセレクト

- イオングループでよく買い物する
- 映画館で話題作を堪能したい
- ゴールドカードがほしい
年会費 | 無料 |
国際ブランド | JCB Mastercard VISA |
ポイント還元率 | 0.5%〜1.0% |
申し込み対象 | 18歳以上、高校生不可 |
メリット |
---|
2倍還元・5%OFFの特典付帯 イオンシネマが300円割引 キャッシュカード機能付き |
デメリット |
---|
イオングループ以外は還元率が低め 受取りまで2〜3週間程度かかる 海外旅行傷害保険の付帯なし |
イオンカードセレクトは、年会費が無料でイオングループのさまざまな優待を受けられるクレジットカードです。
WAON支払いでのポイント還元に加えて、WAONへのオートチャージでも200円(税込)につき1ポイントが貯まります。
そのため、WAONへのオートチャージと決済のみで、最大1.0%のポイント還元を受けられます。
イオングループで常にポイントが2倍、毎月20日・30日に買い物代金が5%OFFになる「お客さま感謝デー」などの特典も豊富です。
WAONでお得に決済したい方は、オートチャージで簡単にWAONポイントを二重取りできるイオンカードセレクトを利用しましょう。
イオン銀行キャッシュ+デビット
イオン銀行キャッシュ+デビットは、イオングループが提供するデビットカードです。
デビットカードは、支払いと同時に銀行口座から引き落としがされるため、使いすぎの心配をする必要がありません。
また、デビットカードの機能に加えて、WAONの機能も搭載されています。
イオンカードセレクトと同様、オートチャージによってポイントが貯まるため、チャージ+決済でWAONポイントがダブルで貯まります。
15歳(中学生は除く)から申し込みが可能であるため、未成年におすすめのカードです。
18歳以下でクレジットカードに申し込めない方は、使いすぎを未然に防ぎ、安心して利用できるイオン銀行キャッシュ+デビットを発行しましょう。
JMB WAONカード
JMB WAONカードは、JALマイレージバンク(JMB)とWAONの機能が搭載された年会費無料のカードです。
JALマイレージバンク(JMB)とは、JALのマイルが貯まるマイレージプログラムのことです。
本カードを利用してWAONで支払いすると、200円(税込)ごとに1ポイントのマイルが貯まります。
マイルは航空券や国際線でのアップグレードに利用できるため、飛行機をよく利用する方におすすめです。
さらにJALカードと紐付ければ、WAONへチャージする際に支払いとは別にマイルが付与されます。
マイルを貯めたい方、WAONポイントの二重取りをしたい方は、JMB WAONカードとJALカードを併用しましょう。
JALカード
JALカードは、JALのマイルが貯まるクレジットカードです。
JMB WAONカードと紐付けると、WAONチャージの際にポイントが貯まります。
カード入会時や毎年初回搭乗時に1,000マイルのボーナスポイントが付与される点が特徴です。
普段の買い物でも、200円(税込)につき1マイルが付与されます。
ただし、入会から翌年度以降に2,200円(税込)の年会費がかかる点に注意しましょう。
初年度は年会費無料であり、利用をはじめてから1年間は維持費がかかりません。
最高1,000万円の海外、国内旅行傷害保険も付帯しているため、飛行機を頻繁に利用する方におすすめのクレジットカードです。

WAONにクレジットカードでチャージする際の注意点

クレジットカードでWAONにチャージする際に注意しておきたいポイントを2つ紹介します。
- WAONとクレジットカードの併用不可
- ポイント付与対象外のクレジットカードがある
WAONにチャージする前に、一度確認しておきましょう。
WAONとクレジットカードの併用不可
支払いの際、WAONとクレジットカードの併用はできません。
たとえば、WAONのチャージ金額で支払い額が足りず、クレジットカードで支払い額を補うことは不可能です。
WAONで決済をする際は、支払い額のすべてをWAONで支払う必要があります。
電子マネー決済でWAONを提示する際は、十分な残高をチャージしておきましょう。
ポイント付与対象外のクレジットカードがある
クレジットカードでWAONへチャージする際、ポイントが付与されるカードは限られます。
具体的には、次の2種類以外はポイント付与の対象外です。
- イオンカードセレクト(オートチャージ)
- JMB WAONカード+JALカード(オートチャージまたは都度チャージ)
他のクレジットカードでチャージしても、チャージに対してポイントは付与されません。
クレジットカードチャージと決済でポイントの二重取りを狙う方は、イオンカードセレクトかJALカード(+JMB WAONカード)を利用しましょう。
WAONにクレジットカードでチャージする方法

WAONにクレジットカードでチャージする方法は次のとおりです。
- WAONステーションでチャージ
- イオン銀行ATMでチャージ
- モバイルWAONアプリでチャージ
- iPhone向け!WAONステーションアプリでチャージ
- Android向け!iAEONアプリでチャージ
- WAONネットステーションでチャージ
- オートチャージ
詳しく解説します。
WAONステーションでチャージ
イオンの店舗内に設置されたWAONステーションでチャージが可能です。
WAONステーションでは、クレジットチャージのほかにも、オートチャージの設定やチャージ額の上限変更など、さまざまな手続きができます。
クレジットカードでのチャージは、端末にWAONカードを置いて「クレジットチャージ」を選択、チャージ金額を設定して確定ボタンを押せばチャージ完了です。
WAONステーションが身近な場所にある方は、利用を検討しましょう。
イオン銀行ATMでチャージ
コンビニのミニストップやイオン、駅などに設置されているイオン銀行ATMでもクレジットチャージができます。
イオン銀行ATMでは、クレジットチャージやオートチャージの設定のほか、現金でのチャージや残高、履歴照会の確認が可能です。
WAONステーションと同様、「クレジットチャージ」を選択し、WAONカードをかざしてチャージ金額を選択すればチャージは完了します。
イオン銀行ATMでクレジットチャージをしたい場合は、イオン銀行の公式サイトで検索してみましょう。
モバイルWAONアプリでチャージ
モバイルWAONアプリからもクレジットチャージが可能です。
まずは、モバイルWAONアプリをダウンロードしてアクセスしたあと、ホーム画面の「チャージ」を選択します。
クレジットカードを登録し終えたら、「クレジットチャージ」からチャージ金額を選んでチャージは完了です。
ただし、アプリからチャージできるのはAndroid端末のみで「おサイフケータイ®」に対応している機種でなければなりません。
iPhoneを利用している場合はチャージできないため注意してください。
オートチャージの設定も可能なので、チャージの手間を省きたい方はオートチャージの条件設定をしておきましょう。
iPhone向け!WAONステーションアプリでチャージ
iPhoneを利用している方は、WAONステーションアプリでクレジットチャージできます。
ただし、対応しているのはiPhone7以降の機種です。
クレジットチャージをはじめ、ポイントチャージやオートチャージの設定、WAONの再発行の手続きも受け付けています。
アプリ内で「チャージする」を選択、「クレジットチャージ」を選びiPhoneの上部にWAONカードをかざし、クレジットカード情報を登録すればチャージ完了です。
自宅で簡単にクレジットチャージをしたいiPhoneユーザーは、WAONステーションアプリでチャージをしましょう。
Android向け!iAEONアプリでチャージ
Androidユーザー向けに、iAEONアプリでチャージする方法もあります。
FeliCaを搭載したAndroid端末を所持していれば、WAONカードをかざしてチャージが可能です。
アプリで「WAONステーション」を選択、WAONカードをスマートフォンに当てたら読み込みが開始され、チャージ金額を入力すればチャージが完了します。
外出の手間を省きたい方は、iAEONアプリでのチャージを検討しましょう。
WAONネットステーションでチャージ
ネット環境があり、ICカードリーダライタを所持している方は、自宅からWAONネットステーションにアクセスしてクレジットチャージができます。
WAONネットステーションではクレジットチャージはもちろん、オートチャージや銀行口座チャージの設定、WAONカードの移行や再発行などさまざまなサービスを利用可能です。
WAONカードを用意し、クレジットチャージを選択してICカードリーダライタへかざしてクレジットカード情報を入力すれば、チャージ手続きが完了します。
自宅でクレジットチャージをはじめとした手続きをしたい方は、WAONネットステーションを利用してみましょう。
オートチャージ
次の「オートチャージ」に対応したWAONカードを所持していれば、都度チャージする必要がなく非常に便利です。
オートチャージ対応のWAONカード | オートチャージ設定のできる端末 |
---|---|
イオンカードセレクト | WAONステーション |
イオン銀行キャッシュ+デビット | WAONネットステーション |
JMB WAONカード | イオン銀行ATM |
WAONカードプラス | |
イオンカード(WAON一体型) |
オートチャージの設定可能金額は、2万円〜5万円(税込)とカードごとに異なります。
イオンカードセレクトの場合は、WAON残高を1,000円〜4万9,000円で設定でき、5万円(税込)までチャージが可能です。
オートチャージをしたい方は、イオンカードセレクトやJMB WAONカードを発行しましょう。
ただし、事前にオートチャージの申請をする必要があります。
WAONに関するお得な情報!

WAONに関するお得な情報をまとめて紹介します。
- 会員登録限定!WAON支払いでポイント2倍
- 毎月20日・30日!お客様感謝デー5%OFF
- 毎月15日!G.G感謝デー5% OFF
- 毎月5のつく日!ワクワクデーでポイント2倍
- 毎月10日!ありが10デーでポイント5倍
- 対象商品購入でWAONポイントプレゼント
お得にWAONポイントを貯めたい方は、ぜひ参考にしてください。
会員登録限定!WAON支払いでポイント2倍
電子マネー、WAONで会員登録をしておくと、イオングループの対象店舗でいつでもポイント2倍になります。
次のような店舗がポイント2倍の対象です。
- イオン
- イオンスタイル
- ダイエー
- マックスバリュ
- アコレ
- KOHYO
- まいばすけっと
- ミニストップ
ただし、対象店舗でも一部地域ではポイント2倍を実施していない店舗も存在します。
イオングループの店舗を日常的に利用する方は、ぜひWAONへ会員登録をしておきましょう。
毎月20日・30日!お客様感謝デー5%OFF
毎月20日、30日は、対象店舗でWAON支払いすると5%OFFになる「お客様感謝デー」が開催されます。
お客様感謝デーの対象店舗は次のとおりです。
- イオン
- イオンスタイル
- ダイエー
- マックスバリュ
- ザ・ビッグ
- イオンスーパーセンター
上記の店舗でお得に買い物をしたい場合は、毎月20日、30日に開催予定のお客様感謝デーを利用しましょう。
毎月15日!G.G感謝デー5% OFF
毎月15日にG.G WAON、ゆうゆうワオンで支払いをすると5%の割引が適用されます。
G.G WAONとは、55歳以上が対象のWAONカードのことです。ゆうゆうワオンは65歳以上が発行できるWAONカードとなります。
対象となる店舗は、イオンやビブレ、マックスバリュなどです。
55歳以上の方は、毎月15日の割引キャンペーンを活用しましょう。
毎月5のつく日!ワクワクデーでポイント2倍
毎月5日、15日、25日の5がつく日は、「お客さまわくわくデー」として対象店舗でポイント還元が2倍になります。
JMB WAONカードで支払いをした場合は、JALマイルの付与率が2倍です。
対象店舗の一部を紹介します。
- イオン
- ダイエー
- KOHYO
- マックスバリュ
- まいばすけっと
賢くポイントを貯めたい方は、毎月5日、15日、25日に買い物がおすすめです。
毎月10日!ありが10デーでポイント5倍
毎月10日は、対象店舗でポイントが5倍になる「ありが10デー」が開催されます。
電子マネーWAONで支払いをすると、支払い200円(税込)につき5ポイントが貯まります。
対象店舗は、イオンやダイエー、マックスバリュなどです。
ポイントを一気に貯めたい方は、毎月10日に対象店舗での買い物を検討しましょう。
対象商品購入でWAONポイントプレゼント
イオンやダイエー、KOHYOなどで対象商品を購入すると、ボーナスポイント(WAONポイントまたはマイル)がプレゼントされます。
電子マネーのWAONや、イオンカードのクレジット払いがポイント付与の対象です。
対象商品を購入して、WAONポイントを大量にゲットしましょう。
WAONへのチャージに関するよくある質問

WAONへのチャージに関してよく挙げられる質問に回答します。
- WAONにチャージできるすべてのクレジットカードを知りたい
- クレジットカード以外でWAONにチャージする方法は?
- クレジットチャージ上限金額は変更できる?
チャージ方法についてより理解しておきたい方は、チェックしてみてください。
WAONにチャージできるすべてのクレジットカードを知りたい
WAONにチャージできるクレジットカード一覧は次のとおりです。
- イオンカード(WAON一体型)
- イオンカードセレクト
- JMB WAONカード+JALカード
- イオンJMBカード(JMB WAON一体型)
- 三井住友カード WAON+三井住友カード
クレジットカードではないものの、デビットカードのイオン銀行キャッシュ+デビットもWAONにオートチャージできます。
クレジットカード以外でWAONにチャージする方法は?
WAONにチャージする方法には、クレジットカード以外に現金や口座からチャージする方法もあります。
WAONにチャージする方法と手続き先を次の表にまとめました。
チャージ方法 | 手続き先 |
---|---|
現金でチャージ | ・店頭レジ ・イオン銀行ATM |
イオン銀行の口座でチャージ | ・イオン銀行ATM ・WAONネットステーション ・オートチャージ |
ポイントでチャージ | ・WAONステーション ・WAONチャージャーmini ・モバイルWAONアプリ |
外貨でチャージ | ポケットチェンジ |
WAONにチャージする際は、自身にあった方法を選択しましょう。
クレジットチャージ上限金額は変更できる?
WAONにクレジットチャージできる金額上限は、2万円から5万円に変更できます。
上限金額の変更には手続きが必要なため、変更したい場合はWAONステーションを利用して手続きをおこないましょう。
まとめ

WAONへクレジットチャージする際は、ポイントの二重取りができるクレジットカードがお得であるとわかりました。
クレジットチャージと決済時、両方でポイントが貯まるおすすめカードは、イオンカードセレクトやイオン銀行キャッシュ+デビットです。
イオンカードセレクトやJALカードと紐付けたJMB WAONカードでないと、チャージ時のポイント還元を受けられないため注意してください。
本記事で紹介したWAONチャージで高還元を受けられるクレジットカードを発行して、イオングループでの買い物をお得に楽しみましょう。

<参考>
WAON