今日から実践!お金を使わない生活を送る方法10選|間違った節約方法も紹介

記事のまとめ

今日からできるお金を使わない生活を送るおすすめ方法10選

  1. 家計簿をつける
  2. 固定費の見直しをする
  3. 買い物に行く回数を決める
  4. 必要なものだけを購入する
  5. お金を使わない日を作る
  6. クーポンやポイントを利用する
  7. 先取り貯金をする
  8. 自炊をする
  9. コンビニの利用を控える
  10. お金のかからない趣味を見つける

「間違った節約方法」だと、私生活に影響が出る場合も……

自身に合った節約方法を実践して、ストレスなく出費を減らそう!

効率よくお金を貯めるために、「お金を使わない」ことを目標とする方も多いでしょう。

お金を使わなければ現在より貯金はできるかもしれませんが、自身に合わない方法を実践してストレスを感じ、結果的によけい散財するかもしれません。

大切なのはお金を使わないように我慢するのではなく、自身に合った節約方法を実践することです。

そこで本記事では、お金を使わない生活を送る方法や、お金を使わない生活の間違った方法について解説します。

お金を使わない趣味やポイントなどを紹介するので、これから貯金を検討している方はぜひ自身に合った節約方法を見つけましょう。

目次

節約のためにお金を使わない生活はストレスを感じる?

節約のために無理にお金を使わないようにすると、ストレスを感じやすくなります。

  • お金を使えば生活は楽しくなる?
  • お金を使わなくても生活を充実させることは可能
  • 無駄遣いを減らす工夫をする

そこで、まずはお金を使えば生活は楽しくなるのか、我慢と無駄遣いの違いについて知っておきましょう。

お金を使えば生活は楽しくなる?

お金がなければ人生つまらないと考える方は多いかもしれません。しかし、お金がなくても人生を豊かに楽しんでいる方は多くいます。

いま人生が楽しくない原因を「お金がないから」だけと考えていると、本当の幸福を見失ってしまうかもしれません。

節約のためにお金を使うことを我慢している方は、その方法がまず自身に合っているかどうかをしっかりと見極めてみてください。

お金を使わなくても生活を充実させることは可能

お金を使わない生活の中でも、方法次第で充実した生活は送れます。

  • クーポンやキャンペーンの利用
  • 低料金帯の商品の購入
  • お金を使わずに楽しめる趣味を探す

たとえば、スーパーで買い物をする際にクーポンやキャンペーンを利用すれば、普段よりもお得になります。

お金を使わないために買い物自体を禁止するよりも、ストレスを溜めずに生活ができるでしょう。

方法次第では普段よりもお金を使わずに充実した生活を送れるため、ぜひ自身に合った方法を探してみてください。

無駄遣いを減らす工夫をする

お金を使わない生活を続けたい方は、我慢ではなく無駄遣いを減らすことから始めましょう

次に挙げるとおり、無駄遣いをなくすことからはじめると節約を継続できる可能性が高まります。

  • スーパーの自社ブランドの商品を購入
  • 毎日飲むコーヒーを週3回に制限
  • 毎日購入しているペットボトルを水筒に変更

小さなことではありますが、徐々に無駄遣いをなくしていくと、大きな節約に繋がるでしょう。

まずは、自身で無駄遣いしているものをリストアップし、実践できそうなものから試してみてください。

お金を使わない生活を送る方法10選

誰でも実践しやすい、我慢をしなくても楽しんでお金を使わない生活を送る方法を10個紹介します。

  • 家計簿をつける
  • 固定費の見直しをする
  • 買い物に行く回数を決める
  • 必要なものだけを購入する
  • お金を使わない日を作る
  • クーポンやポイントをうまく利用する
  • 先取り貯金をする
  • 自炊をする
  • コンビニの利用を控える
  • お金のかからない趣味を見つける

将来のために貯金したい方や欲しいもののために貯金を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

家計簿をつける

お金を使わない生活を楽しく送りたい方は、まず自身の収支を把握することが大切です。

家計簿をつけると、毎月何にどれほどのお金を使っているのかが可視化されます。

結果、無駄遣いしている部分が浮き彫りになるため、どの部分の無駄を先に削るべきなのかが判断できるでしょう。

固定費の見直しをする

固定費の見直しは大きな節約につながるため、優先して見直しを行いましょう。

固定費とは毎月の収支関係なく必ず発生する一定額の費用のことであり、主に次に挙げる費目などが当てはまります。

  • 電気
  • ガス
  • 水道
  • スマートフォン料金
  • インターネット回線料金

ただし、無理に固定費を削りすぎると、生活が苦しくなって余裕がなくなります。無理のない範囲で固定費の見直しをすることが大切です。

買い物に行く回数を決める

スーパーや日用品などを購入する場合は、好みのタイミングで行くのではなく回数を決めてみましょう。

買い物に行く回数とあらかじめ買うものを決めていれば、無駄遣いを減らせます。

買い物の日以外はお金を使わない日として運動や読書などの趣味に時間を使い、充実した時間を過ごしてみてください。

必要なものだけを購入する

お金を使わない生活を送りたい方は、必要なもののみをメモして買い物に行きましょう

必要なものをメモしていれば余計な商品を購入せずに買い物できます。

買うものを考えずに買い物に行くと、ついつい美味しそうなお菓子や飲み物などを購入してしまうかもしれません。

スマートフォンにメモをしておけば、買い物中にサッと確認できて便利です。

お金を使わない日を作る

お金を使わない日を作るのもおすすめです。事前にこの日はお金を使わないと決めていれば、無駄遣いがなくなり節約につながります。

いつでも自由にお金が使える環境だと、無駄遣いをしやすくなります。

毎日の支出を抑えたい方は、お金を使わない日を決めて無駄遣いを予防しましょう。

クーポンやポイントをうまく利用する

お金を使わない生活を送りたい方はクーポンやポイントをうまく利用しましょう

無料でクーポンを配布しているアプリや、クレジットカードのポイントを利用すれば通常よりもお得に買い物ができます。

たとえば、楽天カードの通常のポイント還元率は1%ですが、スーパーポイントアッププログラムを利用すると還元率が何倍にもアップしてお得です。

お金を使わない生活を目指している方は、クーポンやポイントの利用を検討してみてください。

先取り貯金をする

先取り貯金とは、収入が入った際にあらかじめ決めておいた金額を先に貯金する方法です。

毎月残った金額を貯金するよりも確実にお金を貯められる方法のため、非常におすすめです。

ただし、お金が足りなくなったからといって、先取り貯金をしたお金に手を付けては意味がありません。

無理のない範囲で貯金額を設定し、先取り貯金したお金は絶対に手をつけないよう心がけましょう。

自炊をする

お金を使わない生活を送りたい方は自炊して食費を節約しましょう。

スーパーの惣菜やファミリーレストランなどで食事を済ませると1回1,000円ほどかかりますが、自炊であればそれよりも安く済みます。

  • カレー
  • シチュー
  • スープ

普段あまり料理をしない方は、上記のとおり一回で数日分作り置きできる料理がおすすめです。

料理の手間を省き、食材を無駄にする確率も減るため、効率的に節約できます。

コンビニの利用を控える

お金を使わない生活を送りたい方は、コンビニエンスストアの利用を控えてみてください

コンビニエンスストアで売られている多くの商品は定価で販売されています。

そのため、スーパーやネット通販を利用するよりも支出が増えて節約に向きません。

絶対に利用しないと決めるのではなく、まずは週に利用する回数を決め、徐々に頻度を減らしてみるだけでも節約になるでしょう。

お金のかからない趣味を見つける

趣味にお金をかけている方は、お金がかからない趣味を見つけるのみで節約につながります。

パチンコやスロットなどのギャンブル、車の改造、美術品のコレクションなどはお金がかかるため控えたほうがよいでしょう。

反対にジョギングや散歩、ヨガ、写真、手芸などの趣味は、比較的お金をかけずに楽しめるため人気があります。

体を動かす趣味を見つけられれば、節約しつつ健康にも近づくため、気になる方は試してみてください。

お金を使わない趣味はどのようなものがある?

お金を使わない生活と聞くと、やることがなく楽しみがないとイメージする方も多いでしょう。

飲み会やゲーム、コレクションなどのお金をかけて楽しむ趣味もよいですが、次のようにお金を使わずに楽しめる趣味もあります。

  • ランニング、ジョギング
  • ヨガ、自宅筋トレ
  • イラスト
  • 手芸、クラフト
  • 映画、ドラマ鑑賞

お金を使わないおすすめの趣味を5つ紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

ランニング・ジョギング

ランニングやジョギングは運動する靴と服があれば、手軽に始められます。

運動は面倒と感じる方も多いですが、始めてみると体を動かす楽しみを知り、毎日継続するようになる方も多いです。

また、お金をかけずに楽しめる以外に、健康を維持できるメリットもあります。

いつも長時間座って仕事をしている方は、ぜひランニングやジョギングを趣味にして健康を意識しましょう。

ヨガ・自宅筋トレ

自宅で行うヨガや筋トレは、お金をかけずに手軽に始められるためおすすめです。

インターネットやYouTubeの動画を参考にすれば、自宅で楽しみながら取り組めます。

なかでもYouTubeは誰でも無料で利用できるため、お金がかからない趣味を探している方にとってはメリットが大きいでしょう。

ランニングやジョギングと同じで体を動かして健康にもつながるため、少しでも気になる方は試してみてください。

イラスト

紙とペンがあれば好きなときに取り組めるイラスト制作も、比較的お金をかけずに楽しめる趣味です。

水彩画やタブレットなどの専用の道具が必要な場合は、最初に購入費用がかかりますが、一度購入すればほかの趣味よりも安く楽しめるでしょう。

とくに、タブレットは壊れるまで買い直す必要がないため、コストパフォーマンスに優れています。

手芸・クラフト

手芸やクラフトは毛糸や編み棒などが必要ですが、多くのものが100円ショップで揃えられるため、他の趣味と比較すると安く楽しめる趣味として人気があります。

たとえば、毛糸でマフラーやニットを作ったり、レザーで小物を作ったりすると一生残る作品ができて達成感も得られます。

ぜひ、ご自宅最寄りの100円ショップで材料を購入してみてください。

映画・ドラマ鑑賞

動画配信サービスを利用すれば、定額料金で好みの映画やドラマを見放題で楽しめます。

動画配信サービスによって、映画に特化していたりアニメに特化していたりと特徴があるため、自身が楽しめるジャンルの作品を多数配信しているサービスを利用してみてください。

サービスの多くが無料トライアル期間を設けているため、実際に利用してみてから決めるのもよいでしょう。

おすすめ動画配信サービス
  • Amazonプライム
  • Netflix
  • U-NEXT
  • Disney+
  • dアニメストア

お金を使わない生活の間違った方法

お金を使わない生活を送って貯金しようと思っても、間違った方法では意味がありません。

  • 友人や上司の誘いを断る
  • ご飯を抜く
  • 家から出ない

上記のような間違った方法でお金を使わない生活を送ると、長続きしなかったり、日々の生活に楽しみを見出せなくなったりするでしょう。

友人や上司の誘いを断る

お金を使わないようにと考え、節約のために友人や上司からの誘いを断り続けるのはおすすめできません

誘いを断り続けると友人や上司に誘っても断る人と捉えられ、今後一切誘われなくなる可能性があります。

とくに、大人になってから親しい友人や上司を作るのは難しいため、今の関係性を崩さないためにも誘いにはある程度応えるべきです。

月に何回までは飲み会や食事に行くと回数を決めて、それ以上は断るようにするとルールを決めてみましょう。

そうすれば、友人や上司との関係性を保ったまま、上手に節約ができます。

ご飯を抜く

お金を使わない生活を目指し、節約のために食事を抜く行為もおすすめできません

食事を取らないと健康に悪影響が出るためです。

しかも、栄養が偏り体調を崩せば、治療のためによけいお金がかかる可能性があります。

病院にお金をかけるのであれば、普段の食事にお金をかけ、健康的な生活を送った方が日々が充実するでしょう。

家から出ない

節約のために家から出ない生活を送ると、次のようなデメリットがあります。

  • 運動不足になる
  • コミュニケーション不足になる
  • 生活リズムが崩れやすくなる

運動不足になると体調不良や寝つきの悪さに繋がり、不健康になる可能性が高くなります。

また、人と会話せずに自宅で過ごしていると、高齢の場合は認知症につながる可能性もあるため、積極的に外出して人と会話しましょう。

健康にお金を使わない生活を送るためにも、外に出て体を動かしたり太陽の光を浴びたりすることが大切です。

まとめ

お金を使う行為を我慢すると、かえってストレスが溜まり散財する可能性が高くなります。

そのため、自身に合った方法で無理なくお金を使わないように工夫することが大切です。

とくに、お金を使わずに楽しめる趣味を見つける方法がおすすめです。趣味があるとお金を使わずとも充実した生活が送れます。

本記事を参考にして、ぜひ実践できるものから順番に試してみてください。

※本記事の情報は2023年4月時点のものです。
※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。キャンペーンを含む最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※本記事で紹介しているサービス・商品に関するお問い合わせは、サービス・商品元に直接お問い合わせください。

※本記事は可能な限り正確な情報を記載しておりますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※本サイトにはプロモーション広告を含みます。なお、掲載されている広告の概要や評価等は事実に反して優遇されることはありません。
※マネーの庭では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運用しております。

目次