必ず借りられる教育ローンはある?審査の有無や就学に必要な資金の融資制度を解説

記事のまとめ

■必ず借りられる教育ローンはない!

審査に落ちた場合は、公的な支援制度を受けられないか確認しよう!

公的支援制度の一例

  • 社会福祉協議会の教育支援費
  • 社会福祉協議会の就学支度費
  • 母子父子寡婦福祉資金貸付金制度
  • 高等教育の修学支援新制度

教育ローンは、学費や教育費に使用するお金を借りるローンです。しかし、必ず借りられる教育ローンはありません。

どの教育ローンも審査があり、落ちると借りられません。

しかし、教育ローンの審査に落ちたとしても、子供の学費や教育費に充てられる支援制度があるので安心してください。

この記事では、必ず借りられる教育ローンを探している方に向けて、教育ローンに落ちる原因や教育ローンの利用条件、お金を借りられる支援制度などについて解説します。

子どもの教育資金を集めて進学させたいと考えている方は、利用できる制度はないかチェックしてみましょう。

【目的別】大手カードローン会社比較表

スクロールできます
大手会社注目ポイント融資時間審査時間公式サイト
プロミス
プロミス
最短3分2
スピード融資


簡単診断する
最短3分2




最短3分2


詳細を見る

SMBCモビット
クレカ会社
が運営

独自の審査が
期待できる

簡単診断する
最短60分3




10秒簡易審査


詳細を見る

アコム
新規貸付率が
39.4〜44.7%と
他社より高め
※4
簡単診断する
最短20分※1




最短30分


詳細を見る

アイフル
銀行傘下でない
独立した業者

他社より柔軟な審査が期待できる
簡単診断する
最短18分※1


最短18分1


詳細を見る
※1 お申込時間や審査により、状況によってはご希望にそえない場合がございます。 WEB申込なら最短20分融資も可能です。※2 申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。※3 .申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。※4.2023年10月~2024年2月のデータです。
目次

必ず借りられる教育ローンはない

結論からお伝えすると、必ず借りられる教育ローンはありません。

教育ローンには必ず審査があり、審査を通過する必要があります。

教育ローンには審査がある

教育ローンを借りる際は、審査に通過する必要があります。条件を満たさない場合は、審査に落ちて借り入れはできません。

国や銀行などは、貸したお金を返済する能力があるのかを判断したうえで教育ローンを提供します。

審査をしなかったり、条件を設定せずに誰にでもお金を貸していたりすると、貸倒れのリスクがあるためです。

国の教育ローンも審査が必要になる

日本政策金融公庫の教育ローンは、利用できる方の世帯年収の上限額が設定されています。

たとえば、子どもの人数が1人の場合は、世帯年収(所得)が790万円(600万円)以内でないと利用できません。

子どもの人数による世帯年収(所得)の上限額については、後ほど詳しく解説します。

教育ローンを利用する際は、自身が条件を満たしているのかを事前に確認しましょう。

教育ローンの審査に落ちる理由

教育ローンの審査に落ちる原因をしっかり把握し、新たなローンに申し込んでみてください。

教育ローンの審査に落ちる主な原因は、次の4つです。

  • 個人信用情報に金融事故が記録されている
  • 収入が不安定である
  • 複数の借入がある
  • 申し込む際の情報と書類の内容が異なる

一つずつ解説します。

個人信用情報に金融事故が記録されている

金融事故を起こした方は、返済能力がないと判断される可能性が高くなります。

たとえば、カードローン会社と契約して借り入れたものの、返済できる見通しが立たず債務整理をおこなった場合、金融事故として扱われます。

信用情報に金融事故の情報が記録されている場合は、どれほどお金に困っていても教育ローンの審査に落ちます。

収入が不安定である

教育ローンの審査を受ける際は、安定した収入がないと審査に落ちる可能性が高いと把握しておきましょう。

教育ローンのみでなく、お金を借りる契約をする際は、安定した収入が審査に通る条件になっている場合が多いです。

たとえば、カードローンの利用時やクレジットカードの発行時の審査でも、安定した収入があるのかは必ず確認されます。

複数の借入がある

複数のカードローン会社からお金を借りている場合、手持ちのお金に困っていると判断され審査に落ちやすいです。

たとえば、3社のカードローン会社からお金を借りている方と他社から借りていない方がいる場合、後者の方が返済能力があると判断されます。

現在、他社からの借入がある方は、完済してから教育ローンの審査に申し込むとスムーズに借りられる可能性があるため、ぜひ参考にしてみてください。

申し込みの際の情報や書類に間違いがある

提出する書類や申請する際の情報に間違いがあると、審査に通過できません。

また、提出書類と申請した情報の内容が一致しない場合も、虚偽の申告とみなされて審査に落ちる可能性が高くなります。

とくに、本人確認書類の住所を変更していないことが原因で審査に通過しない方が多くいるため、最近引っ越しなどで住所が変わった方は注意してください。

主な教育ローン別の特徴・金利・利用条件

それぞれの教育ローンによって、特徴や金利、利用条件が大きく異なるため、事前に把握したうえで審査に申し込む必要があります。

教育ローンを提供している主な機関の特徴や利用条件を解説するので、これから審査を受けようと思っている方はぜひ参考にしてみてください。

日本政策金融公庫の特徴や利用条件

日本政策金融公庫は、国が提供している教育ローンです。借入上限金額は350万円で、金利は1.95%に設定されています。

自宅外通学の方や大学院の方など一定の条件に該当する場合は子ども1人につき上限450万円までの借り入れが可能です。

日本政策金融公庫を利用できるかどうかは、子どもの人数と世帯年収によって決まります。

子どもの人数世帯年収(所得)の上限額
1人790万円(600万円)
2人890万円(690万円)
3人990万円(790万円)
4人1,090万円(890万円)
5人1,190万円(990万円)
括弧内の金額は事業所得者の場合の所得上限。

次の要件のいずれかに該当する場合は、子どもが1〜2人の場合でも990万円(790万円)まで上限が緩和されると理解しておきましょう。

  1. 勤続(営業)年数が3年未満
  2. 居住年数が1年未満
  3. 世帯のいずれかの方が自宅外通学(予定)者の場合
  4. 借入申し込み人またはその配偶者が単身赴任している方
  5. 今回の融資を海外留学資金に充てる方
  6. 借入申し込み人の年収(所得)に占める借入金返済の負担率が30%を超えている方
  7. 親族などに要介護(要支援)認定を受けている方がおり、介護に関する費用を負担している方
  8. 大規模な災害により被災された方
  9. 新型コロナウイルス感染症の影響を受けて世帯の収入または所得が減少した方

安心して教育ローンを利用したい方は、国が提供している日本政策金融公庫への申し込みがおすすめです。

銀行の教育ローンの特徴や利用条件

一例として三井住友銀行、三菱UFJ銀行、りそな銀行の教育ローンを紹介すると、次のとおりです。

スクロールできます
銀行名特徴金利条件
三井住友銀行・10〜300万円借入可能
・24時間Webから申し込める
・最短即日融資可能
・担保、保証人不要
3.475%次の条件をすべて満たす方
・教育を受ける方の両親のいずれか、または本人が申し込み時に満20歳以上、満65歳以下の場合
・前年度税込年収が200万円以上(個人事業主の方は所得金額)で現在安定した収入のある方(年金収入は除く)
・SMBCコンシューマーファイナンス株式会社の保証を受けられる方
・契約時に三井住友銀行のローン契約機まで来店できる方
・日本国内在住の方
三菱UFJ銀行・30〜500万円借入可能
・最短即日審査回答
・保証料、手数料無料
3.975%次の条件をすべて満たす個人の方
・就学(予定)者の保護者または本人(社会人に限る)
・申し込み時の年齢が満18歳以上、完済時に満70歳の誕生日までで、保証会社(株式会社ジャックス)の保証を受けられる方
・前年度の税込年収(事業所得の方は申告所得)が200万円以上の方
・年金収入のみの方は対象外・勤続(営業)年数が1年以上の方
・Eメールアドレスを所有している方・外国人の場合は永住許可を受けている方
りそな銀行・10〜500万円借入可能(証書貸付タイプの場合)
・3つのタイプから好みの教育ローンを選べる
・住宅ローン利用者は金利の優遇が受けられる
・合格前の申し込みも可能
2.2%(住宅ローン利用者は1.8%)日本国内在住で次の条件をすべて満たす方(証書貸付タイプの場合)
・学校に入学(入園)、在学する子弟の保護者(親権者または後見人)の方
・申し込み時の年齢が満20歳以上満66歳未満の方
・継続安定した収入のある方(パート、アルバイトの方も申し込み可能。継続安定した収入があれば年収、勤続年数などの条件はなし)
・学生の方は利用不可
・保証会社の保証が受けられる方

表のとおり、借入可能額や金利が異なります。

また、条件の内容も異なる部分があるため、自身が利用できる条件の教育ローンを選んでみてください。

ろうきんの教育ローンの特徴や利用条件

今回は、一例として中央労働金庫の教育ローンについて解説します。

中央労働金庫の教育ローンは、1〜2,000万円まで借り入れられ、金利は3.4%(証書貸付型、一般勤労者の方)です。

申し込みの条件は、中央労働金庫に出資のある団体会員の構成員、または自宅もしくは勤め先(事業所)が事業エリア内にある給与所得者で、次の条件にすべて該当する必要があります。

  • 申し込み時の年齢が満18歳以上で、最終返済時の年齢が満76歳未満の方
  • 同一勤務先に1年以上勤務している方(自営業者などの給与所得以外の方は3年以上)
  • 安定継続した年収(前年税込み年収)が150万円以上ある方
  • 中央労働金庫所定の保証協会の保証を受けられる方

契約社員やパート社員、自営業者なども一定の条件を満たせば申し込めるため、気になる方は最寄りの営業店に問い合わせてみてください。

信用金庫の教育ローンの特徴や利用条件

今回は、一例として鳥取信用金庫のとりしん教育ローンについて解説します。

とりしん教育ローンは、1〜1,000万円まで借入可能な教育ローンです。教育ローン(一括借入型)の金利は3.1〜4.1%に設定されています。

鳥取信用金庫の営業地区内に住所か居所がある方、または地区内の事業所に勤務している方や個人事業者の方で、次の条件をすべて満たした場合にのみ借入可能です。

  • 満18歳以上の方
  • 安定した収入のある方(派遣社員、パート、年金受給者の方も利用可能)
  • 自営業者の場合は現在の業種の確定申告実績がある方
  • しんきん保証基金の保証が得られる方

JAバンクの教育ローンの特徴や利用条件

JAバンクは、入学前に借り入れられるため、入学金や授業料などの心配は不要です。

一人暮らしを始める際にかかる物件の家賃の支払いにも充てられ、使用範囲が広い点も特徴といえます。

一例として、JAバンク東京の借入可能額は10〜500万円です。金利は、各JAによって異なるため、店舗の詳細は、JAの公式サイトから確認してみてください。

利用条件は、次のとおりです。

  • 借入時年齢:20歳以上
  • 最終償還時年齢:71歳未満
  • 前年税込年収:200万円以上
  • 教育施設に就学予定または就学中の子弟を有する方
  • 勤続年数:1年以上

教育ローンに申し込みする際の注意点

教育ローンに申し込む際の注意点は、次のとおりです。

  • 借入金額が多くて返済期間が長くなる
  • 在学中でも利息がかかる
  • 融資に時間がかかる

順番に解説します。

借入金額が多くて返済期間が長くなる

借入額が高額になり返済期間が長引くと、金利の影響を大きく受けます。そのため、最終的に返済する額が多くなります。

金利を事前に把握し、借入金額や借入期間によって、どのくらいの利息が発生するのかをシミュレーションしてみてください。

銀行のシミュレーションを使用すると、簡単に利息の計算が可能です。

参照元:教育ローンの返済額試算シミュレーション : 三井住友銀行

在学中でも利息がかかる

金利による利息は在学中も発生しています。そのため、在学中に利息が発生せず、最終的に返済する額が減額されるわけではありません。

たとえば、大学進学に伴って教育ローンを借り入れた場合、在学している4年の間も利息が発生しています。

低金利の教育ローンを利用したものの、返済額が高額に感じる方も多いため、注意してください。

融資に時間がかかる

あくまで目安ではありますが、教育ローンの申し込みから融資までは1〜3週間程度かかります。

お金が必要な時期がわかっている方は、早めに申し込みましょう。

どうしても早く借り入れたい方には、最短即日で融資可能な銀行の教育ローンがおすすめです。

三井住友銀行は借入上限額が300万円に設定されていますが、最短即日の融資に対応しているためお急ぎの方は利用してみてください。

教育ローンの審査に落ちた方におすすめの支援制度

教育ローン以外にも子どもの教育費や学費に充てられる支援制度があるため、利用を検討しましょう。

  • 社会福祉協議会の教育支援費
  • 社会福祉協議会の就学支度費
  • 母子父子寡婦福祉資金貸付金制度
  • 高等教育の修学支援新制度

一つずつ支援制度の特徴を解説します。

社会福祉協議会の教育支援費

社会福祉協議会は、生活福祉資金として一定の条件を満たした方に対し必要な資金を貸し付けています。

生活福祉資金の中の一つが教育支援費です。教育支援費の貸付条件は次のとおりです。

貸付限度額・高校:月3万5千円以内
・高専:月6万円以内
・短大:月6万円以内
・大学:月6万5千円以内
(必要と認める場合は上記各限度額の1.5倍まで貸付可能)
償還期限据置期間経過後20年以内
貸付利子無利子
連帯保証人原則不要(世帯内で連帯借受人が必要)

しかし、低所得で学費や教育費が支払えない世帯のみ利用できる制度です。

審査基準は、お住まいの地域の社会福祉協議会によって定められています。気になる方は、申し込み前に問い合わせてみてください。

社会福祉協議会の就学支度費

就学支度費は、低所得世帯の子どもが高等学校、大学または高等専門学校への入学の際に必要な経費を一部貸し付ける仕組みです。

貸付条件は、次のとおりです。

貸付限度額50万円以内
償還期限据置期間経過後20年以内
貸付利子無利子
連帯保証人原則不要(世帯内で連帯借受人が必要)

就学支度費も誰でも借りられるわけではないため、お住まいの地域の社会福祉協議会に、自身が対象なのか問い合わせてみてください。

母子父子寡婦福祉資金貸付金制度

母子父子寡婦福祉資金貸付金制度とは、20歳未満の児童を扶養している配偶者のない女性または男性、寡婦などに貸し付けられる制度です。

母子父子寡婦福祉資金貸付金制度にはさまざまな種類の資金があります。

なかでも、高等学校、高等専門学校などに就学させるための授業料や書籍代などの必要な資金を貸し付ける修学資金がおすすめです。

次の限度額の範囲内で借り入れられます。

  • 高校、専修学校(高等課程):月額5万2,500円
  • 高等専門学校:1~3年は月額5万2,500円、4~5年は月額11万5千円
  • 専修学校(専門課程):月額12万6,500円
  • 短期大学:月額13万1,000円
  • 大学:月額14万6千円
  • 大学院(修士課程):月額13万2千円
  • 大学院(博士課程):月額18万3千円
  • 専修学校(一般課程):月額5万1,000円

利率は無利子のため、利息が気になる方も安心して借りられます。教育ローンの審査に落ちた方は、利用を検討してみてください。

高等教育の修学支援新制度

高等教育の修学支援新制度は、文部科学省がおこなっている「学生の学びたい気持ちを応援する」支援制度です。

授業料減免と給付型奨学金がセットになっており、卒業後にお金を返還する必要はありません。

次の条件を満たしていることが制度を利用できる条件となります。

  • 世帯収入や資産の要件を満たしていること
  • 進学先で学ぶ意欲がある学生であること

条件に応じて支援額は異なりますが、たとえば私立大学に自宅以外から通う場合(※)、入学金として最大約26万円、授業料として最大年約70万円、奨学金として年約91万円を受け取ることができます。

高等教育の修学支援新制度 支援金学例より

教育ローンや支援制度を利用できない場合の対処法

教育ローンのみでなく、支援制度も利用できない場合は、次の対処法を試してみてください。

  • 信用情報が回復するまで待つ
  • 身内を頼る
  • 奨学金を利用する
  • お金を貯めてから進学する
  • カードローンを活用する

一つずつ解説します。

信用情報が回復するまで待つ

カードローンの信用情報は一定期間経過しないと回復しません。

どのくらいの期間が過ぎれば回復するのかは、どのような金融事故で信用情報に傷がついたのかによって異なります。

一例として、債務整理を実行した場合の、信用情報が回復するまでの期間をお伝えすると、次のとおりです。

  • 自己破産:5〜7年
  • 個人再生:5〜7年
  • 任意整理:5年

あくまで目安のため、自身の信用情報が回復したのかを確認したい方は、開示請求する必要があります。

あわせて読みたい
個人再生の際の費用相場と内訳を徹底解説|おすすめの法律事務所もあわせて紹介 多額の借金を抱えた場合におこなう個人再生は、どの程度の費用がかかるのかが重要なポイントになります。 「個人再生を活用したいけど、費用相場や詳しい内訳を知りたい...

身内を頼る

身内に頼む場合は、利息を支払わなくて済む可能性があります。

返済期日に関しても、柔軟に対応される場合があるため、支払いのストレスを最小限に抑えられるでしょう。

教育ローンや支援制度を利用できない場合は、親や親戚などに相談してみてください。

奨学金を利用する

奨学金の中には、一定条件を満たす場合は返済不要になるものもあります。

場合によっては非常にお得な条件で利用できます。

日本学生支援機構の公式サイトに記載されている、第二種奨学金の令和4年度4月の利率を見ると、0.468%に設定されています。

奨学金の場合は1%にも満たない場合が多いため、教育ローンや支援制度を利用できない方のみでなく、金利による利息が心配な方も奨学金の利用を検討しましょう。

※参照元:平成19年4月以降に奨学生に採用された方の利率 | JASSO

お金を貯めてから進学する

お金を貯めて教育資金に充てれば、利息の影響を受けません。

15歳の誕生日を迎えて最初にくる3月31日を過ぎれば、子どももアルバイトを始められるため、働きながら通う方法もあります。

大学受験の場合は、高校卒業から期間を空けて受験しても大学に進学できるため、お金を貯める期間があっても問題ありません。

教育ローンや支援制度を利用できない方や利息が心配な方は、お金を貯めてから進学しましょう。

カードローンを活用する

カードローンは、急いで資金を準備したい方におすすめの金融サービスです。カードローンでは、審査に通過すれば数十万円を即日融資できます。

ただし、教育ローンと比較すると金利が高いことに注意が必要です。

一例として、大手消費者金融の金利をお伝えします。

  • アコム:3.0%~18.0%
  • レイク:4.5%〜18.0%
  • アイフル:3.0%~18.0%

利息が高くなっても、子どもの進学や教育にかかる資金を調達したい方は、カードローンの利用を検討してみてください。

教育ローンを利用できないときにおすすめのカードローン

教育ローンや公的な支援制度の利用が難しそうな方は、カードローンでお金を借りましょう。

おすすめのカードローンは次の5つです。

  • プロミス
  • アコム
  • SMBCモビット
  • アイフル

それぞれのカードローンの特徴について解説します。

プロミス

プロミス

※お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。

  • 98.0%の申込者が電話連絡なし※3
  • 返済でVポイントが貯まる
  • 365日24時間申込・取引可能
即日融資可能24時間申込Web完結郵送物なし在籍確認なし※1
カードレス無利息期間保証人不要学生OK独自基準審査
※1 原則電話による在籍確認なし
金利年4.5~17.8%
無利息期間最大30日間
融資時間最短3分※2
※2 お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。※3 2023年8月1日~31日の調査期間、WEBもしくは無人店舗で申込み後、契約した方が調査対象

SMBCコンシューマーファイナンス株式会社が提供しているプロミスは、最短3分(※)で融資が可能なカードローンです。

Web上からの申し込みで融資まで完結するので、できるだけ早くお金を借りたい人におすすめです。

大学生でもアルバイトで安定した収入がある場合は、融資を受けることができます。

初回利用時に限り、30日間の無利息期間が適用されるのも嬉しいポイントです。

※お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。

アコム

アコム
出典:アコム
  • 新規貸付率が他社より高め※4
  • 2ステップで申込み可能
  • 借り入れまでスマホ1つでOK
最短20分で融資可能24時間申込Web完結郵送物なし電話なし※1
カードレス※1無利息期間保証人不要学生OK※2独自基準審査
金利年3.0~18.0%
無利息期間最大30日間
融資時間最短20分※3
※1.収入証明書が必要な場合あり※2.20歳以上の方に限る.安定した収入がある方であればご利用可能 ※3.お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
※4.2023年10月~2024年2月の新規貸付率
39.4〜44.7%

アコムはセブン銀行で手続きができる利便性に富んだカードローンです。

プロミス同様、30日間の無利息期間が設けられているため、初めての申し込みなら30日間金利がかかりません。

なお、アコムでは3秒で借り入れ可能かわかる「3秒診断」を受けることができるため、事前に融資可能か確認しておきましょう。

20歳以上であれば、大学生でも安定した収入があれば借りることができるため、ぜひ利用を検討してみてください。

SMBCモビット

SMBCモビット
  • 独自の審査が期待できる
  • 返済でTポイントが貯まる
  • 最短10秒のスピード事前審査
即日融資可能24時間申込WEB完結郵送物なし電話なし※1
カードレス無利息期間保証人不要学生OK独自基準審査
※1WEB完結申込時
金利年3.0%~18.0%
無利息期間
融資時間最短60分※1
※1申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。

アコム同様、安定した収入がある20歳以上であれば学生でも申し込み可能なのがSMBCモビットです。

三井住友カード株式会社が提供しています。

SMBCモビットの大きな特徴のひとつが、返済でTポイントが貯まる点です。

返済時の利息200円につき1ポイントが貯まり、貯まったポイントは返済に使えるため、少しでもお得にお金を借りたい人におすすめです。

アイフル

アイフル
  • 最短18分で融資可能
  • 毎日24時間即日振り込み※1
  • 審査がスピーディ
即日融資可能24時間申込Web完結郵送物なし電話なし
カードレス無利息期間保証人不要学生OK独自基準審査
金利年3.0~18.0%
無利息期間最大30日間※2
融資時間最短18分※3
※1.受付時間によっては、振り込みが翌営業日となる場合があります。※2.はじめての方に限る※3.お申込の状況によってはご希望にそえない場合がございます。

アイフルでは、申し込みから融資までを最短18分(※)で完了できます。

審査がスピーディで、即日融資にも対応しているため、今すぐお金が必要な人におすすめなカードローンと言えるでしょう。

また、学生でも20歳を超えていてアルバイトで安定した収入があれば、利用することができます

アイフルが提供している「1秒診断」で融資可能か判断できるので、申し込みに不安がある方はぜひ利用してみてください。

教育ローンに関するよくある質問

ここでは、教育ローンに関するよくある質問に回答します。

教育ローンを申し込むタイミングは?

教育ローンを申し込むタイミングは、子どもの進学先が確定したあとです。

進学先が確定していない状態で申し込んでも、教育ローンの審査に通過できない場合が多いでしょう。

しかし、受験シーズンになると申し込みが集中して非常に混雑します。そのため、予約型の教育ローンを検討するのもおすすめです。

予約型の教育ローンであれば、進学先が確定する前のタイミングで申し込めるため、合格したものの資金が準備できない状況を回避できます。

教育ローンは子ども名義で申し込める?

子ども名義で審査を申請すると、収入面で審査に落ちる可能性があるため、おすすめはできません。

子ども名義で授業料を支払う場合は、奨学金を利用しましょう。

教育ローンとフリーローンで金利が低いのはどっち?

教育ローンとフリーローンを比較すると、教育ローンの方が金利が低い場合が多いでしょう。

フリーローンは、教育ローンと異なり使用用途が限定されていません。幅広い資金として活用できるため、金利が高めに設定されています。

教育ローンの契約者が亡くなったらどうなる?

教育ローンの契約者が亡くなっても、債務は消滅しません。

契約者が亡くなると、支払い義務は相続人に移るため、教育ローンの支払いを続ける必要があります。

自身がブラックかどうか確かめるためには?

自身がブラックかどうか確かめるためには、信用情報機関に開示請求する必要があります。

信用情報機関は3つあり、それぞれ登録している機関が異なるため、確認しましょう。

信用情報機関主に登録している機関
CIC・クレジットカード会社
・銀行
・消費者金融
・保険会社
・携帯電話会社
JICC・クレジットカード会社
・消費者金融
・保険会社
・信販会社
KSC・メガバンク
・地方銀行
・ネット銀行
・信用金庫
・信用組合

たとえば、消費者金融への返済の長期延滞で信用情報に傷がついている場合、CICかJICCに開示請求する必要があると理解しておきましょう。

開示請求の方法は、それぞれの公式サイトに記載されています。

まとめ

残念ながら必ず借りられる教育ローンは存在しないため、審査に落ちた原因を明確にして再度申し込みましょう。

主な審査落ちの原因は、次のとおりです。

  • 個人信用情報に金融事故が記録されている
  • 収入が不安定である
  • 複数の借入がある
  • 申し込みの際の情報や書類に間違いがある

教育ローンの審査に落ちたら、次の公的な制度の利用を検討してみてください。

  • 社会福祉協議会の教育支援費
  • 社会福祉協議会の就学支度費
  • 母子父子寡婦福祉資金貸付金制度
  • 高等教育の修学支援新制度

教育ローンに落ちても、上記の制度が利用できる可能性はあります。

また、教育ローンや上記の公的制度の審査にも落ちた方は、カードローンや奨学金、身内に借りるなどの選択肢もあるため、最適な方法で資金を調達しましょう。

※本記事の情報は2023年4月時点のものです。
※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。キャンペーンを含む最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※本記事で紹介しているサービス・商品に関するお問い合わせは、サービス・商品元に直接お問い合わせください。

<参考>
三井住友銀行
三菱UFJ銀行
りそな銀行

※本記事は可能な限り正確な情報を記載しておりますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※本サイトにはプロモーション広告を含みます。なお、掲載されている広告の概要や評価等は事実に反して優遇されることはありません。
※マネーの庭では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運用しております。

目次