■dカードのキャッシング枠は審査で決まる
キャッシング機能には、1万円単位のリボサービスが付帯して便利。
さらに繰上げ返済も可能なため、金利負担が軽減しやすい!
ポイント1%と高還元で多くの方に人気のdカードには、クレジットカード機能のほかに便利なキャッシング機能も付帯しています。
しかし、これまでキャッシング機能を利用したことがない方の中には「利用方法は面倒じゃない?」「キャッシング時のトラブルが心配」このような疑問や不安があるのではないでしょうか。
すぐに現金を用立てできるとはいえ、仕組みのわからないキャッシングサービスは利用しにくいものです。
dカードのキャッシング機能は、カード利用時にキャッシング枠を設定するだけで手軽に利用できます。繰り上げ返済にも対応しているため、利息を節約したい方にもおすすめです。
本記事ではキャッシングの利用方法はもちろん、返済方法や利用時の注意点などについても解説しています。利便性の高いクレジットカードをお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。
おすすめクレジットカード比較表
クレジットカード | 年会費 | ポイント還元率 | 還元率UP | キャンペーン |
---|---|---|---|---|
![]() JCBカードW | 永年無料 詳しく見る | 1.0%〜5.5% | 【最大21倍】 Amazon セブンイレブン | 最大14,000円 キャッシュバック 詳細を見る |
![]() 三菱UFJカード VIASOカード | 永年無料 詳しく見る | 0.5%-12.5% | 【最大24倍】 楽天市場 じゃらん | 最大10,000円 キャッシュバック 詳細を見る |
![]() ライフカード | 永年無料 詳しく見る | 0.5% | 【最大25倍】 楽天市場 るるぶトラベル | 最大10,000円 キャッシュバック 詳細を見る |
![]() PayPayカード | 実質無料 ※学生無料 詳しく見る | 1.0~5.0% | 【最大5%】 Yahoo!ショッピング ※5のつく日は+4% | 特典 最大5,000円相当 プレゼント 詳細を見る |
![]() セゾンdigital | 永年無料 詳しく見る | 0.30%~3.3% | 【最大8%OFF】 tabiデスク | 最大6,000円相当 プレゼント 詳細を見る |
急に現金が必要!dカードでキャッシングは利用可能?

急に現金が必要な場合に便利な「キャッシング」ですが、dカードでもキャッシング機能を利用できます。
しかし、これまでクレジットカードとしての機能のみ利用していた場合、キャッシング機能がどのような機能なのか理解できていない方も多いのではないでしょうか。
そのような方は、ここで紹介するdカードのキャッシング機能の特徴や利用方法をぜひ参考にしてみてください。
dカードの主な特徴は、次のとおりです。
- 1万円単位で借り入れ額を決められる
- 利用できる金額は審査で決定
- コンビニや銀行で即日利用可能
次項より詳しく解説します。
1万円単位で借り入れ額を決められる
dカードのキャッシングサービスは、1万円単位で借り入れ額を決められるキャッシングリボサービスです。
「キャッシングリボ」とは、キャッシングした金額をリボ払いで支払う仕組みのことを指します。
細かく借り入れ額を設定できるため、必要な分だけ借り入れしたい方も安心です。
基本的に、dカードでキャッシングした金額はリボ払いで支払うことになります。リボ払いは毎月決められた金額を支払う仕組みのため、毎月の返済負担を減らせる点が大きなメリットです。
1万円単位で細かく借り入れ額を決めたい方は、dカードのキャッシング機能を利用してみましょう。
利用できる金額は審査で決定
dカードの借り入れ上限額は90万円です。
ただし90万円の借り入れを希望しても、確実に審査が通るわけではありません。
dカードのキャッシングでは職業や年収、信用情報などをもとに支払い能力があるのか審査され、借り入れできる金額が決定します。
また、年収の3分の1までしか借り入れできない総量規制があるため、年収270万円未満で90万円の借り入れ審査に通るのは難しいでしょう。
年齢や身分に応じて、次の上限額も設定されています。
年齢・身分 | キャッシング上限額 |
---|---|
学生 | 5万円 |
満65歳以上 | 10万円 |
dカードの借り入れ額は、上限額の範囲内で審査によって決定されることを理解しておきましょう。
コンビニや銀行で即日利用可能
dカードのキャッシング機能は、コンビニや銀行で即日利用できます。
借入先が銀行に限定されるのではなく、コンビニで手軽に利用できる環境は非常に便利です。
利用できるコンビニやATMの例を見てみましょう。
種類 | 対象店舗・金融機関 |
---|---|
コンビニ | セブンイレブン ミニストップ ローソン ファミリーマート |
ATM | 三井住友銀行 みずほ銀行 ゆうちょ銀行 横浜銀行 信用金庫 など |
上記のとおり、大手コンビニはdカードのキャッシングに対応しています。
金融機関の場合は三井住友銀行や、みずほ銀行などメガバンクのATMが利用可能です。
各種機関で即日利用できるキャッシング環境は、dカードの強みといえるでしょう。
dカードのキャッシング利用方法

dカードのキャッシング利用時は、CDやATMから現金を借り入れます。
手順は次の3つです。
- dカードをCD・ATMに挿入
- 借り入れを選択
- 暗証番号を入力
dカードでキャッシング予定のある方は、次項の手順をぜひ参考にしてみてください。
1:dカードをCD・ATMに挿入
まずはdカードをCD・ATMに挿入してください。
CDとはキャッシュディスペンサーのことで、銀行やコンビニなどに設置されている現金自動支払機です。
ATMと混同されがちですが、キャッシュディスペンサーには預け入れ機能が搭載されていないなどの違いがあります。
ただしdカードのキャッシングはCD・ATMどちらでも利用できるため、違いをそこまで把握しておく必要はありません。
2:借り入れを選択
dカードを挿入したら、画面に選択ボタンが表示されます。
その中の「借り入れ」を選択してください。
3:暗証番号を入力
次に暗証番号を入力する画面に移ります。
ここでdカードに設定した暗証番号を入力し、現金を引き出して借り入れ完了です。
振り込みでの利用方法
dカードの振り込み手順は、2ステップにわかれます。
- 振り込みを申し込む
- 申し込み3営業日後に口座へ振り込み
最初にdカードの公式サイト、またはdカードセンターへ電話しましょう。
サイトや電話番号は、次の表を参考にしてみてください。
種類 | サイト・電話番号 |
---|---|
公式サイト | https://d-card.jp/st/ |
dカードセンター | ■ドコモ携帯電話の場合 *8010 ■一般電話の場合 0120-300-360 ■受付時間 10:00〜18:00 |
申し込みが完了すると、3営業日後に現金が振り込まれます。
現金が必要なタイミングから逆算して、余裕を持った手続きを進めましょう。
現金がすぐに必要な方は、dカードとあわせて消費者金融やカードローンの利用も検討してみてください。
dカードのキャッシングリボを利用した場合の返済方法

dカードのキャッシングリボの返済方法は次の4つです。
- 毎月10日の口座自動引き落とし
- 毎月の返済金額は変更可能
- 余裕がある時は繰り上げ返済可能
- 返済残高はdカード公式サイトで確認
自身に合った返済プランを立てるためにも、キャッシングリボ利用後の流れを確認していきましょう。
毎月10日にお支払い口座から自動引き落とし
dカードのキャッシングを利用すると、毎月10日にお支払い口座から自動で引き落とされます。
なお、dカードショッピング枠の引き落としも毎月10日です。
- 引き落とし(利用額)は毎月15日締め
- ショッピング枠とキャッシング枠の合算額が引き落とされる
またdカードのキャッシングは、基本的にリボ払いを採用しています。リボ払いとは、毎月返済する額を一定の金額に設定できる支払い方法です。
ただし借り入れ期間中に金利の影響を受け、返済額が高額になる可能性もあります。
返済期間が長期化するほど利息も膨らむため、dカードのキャッシングは無理のない範囲で計画的におこないましょう。
毎月の返済金額は変更可能
リボ払いで毎月返済する金額は、自身で変更できます。
ただしdカードのキャッシング返済金額は、決められた範囲内に設定しなくてはいけません。
具体的な返済金額の条件は、次のとおりです。
利用額 | 設定できる範囲 |
---|---|
10〜50万円 | 1〜5万円 |
51〜90万円 | 2〜6万円 |
dカードのキャッシングを利用する際は、上記を参考にしながら無理のない返済計画を立ててみてください。
余裕がある時は繰り上げ返済もできる!
dカードキャッシング利用後の収支に余裕があれば、繰り上げ返済も可能です。
繰り上げ返済は、毎月のリボ払いとは別に借り入れ金額を返済する方法になります。
- 返済期間を短縮できる
- 利息を節約できる
- 金利変動の影響が抑えられる
上記のように、繰上げ返済をおこなうメリットは数多くあります。
リボ払いは支払い期間が長期化するほど、金利の影響で総支払額が高くなりやすいです。
ボーナスなどの臨時収入が入った際は、繰り上げ返済をぜひ検討してみてください。
返済残高はdカードWEBサイトから確認
キャッシング金額や返済残高を知りたい場合は、dカードのWebサイトから確認しましょう。
「dカードでどのくらいキャッシングしたのかわからない」と放置していると、キャッシング利用ができなくなることもあります。
さらに、クレジットカード自体が利用できなくなったり自宅に催促状が届いたりする可能性もあるため、十分注意が必要です。
dカードのキャッシング利用時は返済残高を確認し、毎月の返済金額を設定し直すなどして確実に完済を目指しましょう。
海外でも活躍!海外でのキャッシング利用方法

dカードは、海外でもキャッシングが利用可能です。
ここでは3点に分けて、特徴や利用方法を詳しく紹介します。
- 海外キャッシュサービスについて
- 海外キャッシュサービスの利用方法
- 提携金融機関の窓口でも利用可能
海外に行く予定のある方は、dカードの海外キャッシングサービス内容をぜひ参考にしてみてください。
現地通貨が必要な時は海外キャッシュサービスを!
海外に行った際は、両替所で現地通貨に両替するより、dカードのキャッシングを利用した方がお得なケースがあります。
ただし、海外キャッシングは日本国内でキャッシングする場合と条件が異なる点に注意しましょう。
具体的には、次のとおり上限額が異なります。
項目 | 上限額 |
---|---|
国内キャッシング | 90万円 |
海外キャッシング | 30万円 |
また、国内でキャッシングする場合は毎月一定額に分けて返済できますが、海外キャッシングの場合は一括返済のみです。
返済遅延に陥らないためにも、海外キャッシングする際は上限額と返済期間に十分注意しましょう。
海外キャッシュサービスの利用方法
海外でキャッシングサービスを利用する手順は、次の5つです。
- ご利用できるATMかどうかの確認
- ATMにカードを挿入
- 使用言語を選択
- 暗証番号を入力
- 金額を入力
利用できるATMを探す際は、dカードに付帯する国際ブランドを確認しましょう。
dカードの国際ブランド | 利用できるATMの国際ブランド |
---|---|
MasterCard会員 | MasterCard Cirrus |
VISA会員 | VISA PLUS |
前述のとおり、海外キャッシングの場合は5〜30万円が借り入れ可能範囲です。
返済方法は一括支払いしか選択できないことも考慮して、確実に返済できる金額をキャッシングしましょう。
提携金融機関の窓口でも利用可能
dカードで海外キャッシングを利用する際は、ATMのほかに連携金融機関の窓口でも借り入れ可能です。
キャッシング機能が利用できる連携金融機関には、MasterCardかVisaのステッカーがあります。
dカードの海外キャッシングを利用する際は、ATMとあわせて連携金融機関の国際ブランドを確認してみましょう。
dカードのキャッシングの審査に落ちてしまう原因

dカードのキャッシングは、場合によっては審査に落ちてしまうこともあります。いくつかの理由が考えられるため、あらかじめ把握して対策することが重要です。ここでは、dカードのキャッシングの審査に落ちてしまう原因を5つ紹介します。
現在・過去に支払いの延滞や滞納をしている
延滞や滞納があることがわかった場合は、審査が厳しくなります。キャッシングの審査はカードの審査と同様に、確実に返済できるかどうか調査するためのものです。
そのため、延滞や滞納は印象が悪くなってしまいます。キャッシングの審査に通るためには、日々の支払いをしっかりとおこなうことが何より大切です。
とくにキャッシングは簡単に現金を手に入れられるため、返済を考慮せずむやみに借りてしまう例も多く、カードの審査よりも返済能力を厳しく見られます。dカードだけでなく、その他のこれまでの支払い履歴も調査されるため、気をつけましょう。
一方、延滞や滞納がない方でも、クレジットカードを持ったことがない場合は審査が少し厳しくなる傾向があります。これは、悪い印象もなければ良い印象もなく、判断が難しいからです。そのため、クレジットの利用実績を作ることもポイントになります。
同時に複数社にクレジットカードの申し込みをしている
dカードのキャッシングだけでなく、同時に複数のクレジットカードを申し込んでいると審査に落ちやすくなります。これは、同時に複数社に申し込むことで「お金に困っている」と思われてしまい、審査する側としては印象が悪くなるからです。
また、直前に申し込んだカードの審査に落ちているのであれば、さらに審査は厳しくなります。そのため、dカードのキャッシングを申し込む際には、他のカードの申し込みとは時期を離すことをおすすめします。
クレジットカードの申し込み履歴の保存期間は6か月です。そのため、最低でも半年ほど間隔を空けるとより確実になります。
在籍確認が取れない
dカードのキャッシングの審査では、在籍確認がおこなわれる場合があります。在籍確認とは、申し込みした方の勤務先へ電話をかけ、申告どおりに勤務しているかどうかを確かめる作業です。
この在籍確認が取れない場合、信用を失ってしまい、ほぼ確実に審査に落ちてしまうことになります。そのため、在籍確認が必要であれば必ず電話に出るようにしましょう。
ただし、すべての場合で在籍確認がおこなわれるわけではありません。とくに、ドコモ携帯やdカードを利用していて、滞りなく支払えている方への在籍確認はほとんどありません。
一方、延滞が発生している場合や他社のカードにも申し込んでいる場合、または勤務先に変更があった場合などは、在籍確認がおこなわれやすくなります。
dカードのキャッシングの注意点

dカードキャッシング利用の注意点は、次の5つです。
- 国内外問わずキャッシング枠の設定が必要
- 状況に応じた利用制限の可能性あり
- 申し込み後にキャンセルは不可
- 金利はdカードGOLDの方が低い
- しっかりと返済計画を立てる
dカードキャッシング利用後のトラブルを避けるためにも、内容をしっかり理解しておきましょう。
国内でも海外でもあらかじめキャッシング枠の設定が必要
dカードのキャッシングを利用する際は、国内・海外に限らずあらかじめキャッシング枠を設定する必要があります。
キャッシング枠の設定についてはWeb上から申し込み可能です。
申し込みからキャッシング機能が利用できるまで約7営業日かかるため、海外に行く予定のある方は早めに申し込むことをおすすめします。
なお2023年4月時点で、20歳未満の方からの増枠申し込みは停止している状況です。
利用状況や返済状況などによって利用できない可能性も
dカードでキャッシング機能を利用する際は、利用状況や返済状況などによって利用が制限される可能性もあります。
とくにdカード利用時は、返済遅延に注意が必要です。
返済能力がないと判断されれば、キャッシング枠の申し込み審査で落とされる可能性が高いでしょう。
dカード利用時は自身の収支状況をしっかりと見定め、無理のない範囲でキャッシングをおこなうことが大切です。
申し込み後にキャンセルは不可
dカードのキャッシングを申し込んだあとは、キャンセルができません。
1度キャッシングを申し込めば、金利がついた元本を返済する必要があることを認識しておきましょう。
不要なお金をキャッシングで借り入れると、返済時の負担が重くなります。
最悪の場合、信用情報に傷がつく可能性もあるため、dカードの申し込みは慎重におこないましょう。
利率ではdカードよりdカードGOLDがおすすめ
dカードの他に「dカードGOLD」というキャッシング機能付きのクレジットカードもあります。
dカードGOLDはdカードよりも金利が低く、お得にキャッシングできるクレジットカードです。
両者を比較すると、次のような違いがあります。
項目 | dカード | dカードGOLD |
---|---|---|
金利 | 18.0% | 15.0% |
上限額 | 5〜90万円 | 5〜100万円 |
年会費 | 無料 | 11,000円 |
金利はdカードが18.0%に対し、dカードGOLDは15.0%と3%も低いです。
ただしdカードは年会費無料ですが、dカードGOLDは年会費が11,000円(税込)かかります。
金利とキャッシング額はdカードGOLDに優位性があるため、年会費を支払ってもお得に利用できるのかを吟味してみてください。
使いすぎに注意!しっかりと返済計画を立てて利用を
dカードのキャッシング機能を利用する際は、借りすぎに注意しましょう。
返済が遅れたり十分な対応を取らなかったりすると、次のトラブルに発展する可能性があります。
- 勤務先への連絡
- 催促状の郵送
- 裁判所からの通知
- 財産差し押さえ
財産差し押さえになるのは稀ですが、返済を求める連絡を無視し続けていると起こる可能性は十分あります。
自身の返済能力を超えたキャッシングは、非常に危険です。
dカード利用時は収支をしっかりと確認し、無理のない範囲で借り入れをするようにしましょう。
dカードのキャッシングに関するよくある質問

ここでは、dカードのキャッシングに関するよくある質問に回答していきます。
- dカードの申し込みで必要な書類は?
- キャッシングリボ利用枠増額は可能?
- キャッシングリボ増額の必要書類は?
- dカード審査通過後は即日発行される?
dカードのキャッシングについて疑問点のある方は、それぞれの内容をぜひ参考にしてみてください。
dカードの申し込みで必要な書類はなんですか?
dカードの申し込みで必要な書類は、次の2種類です。
- 支払口座が確認できる書類※1
- 本人確認書類
※1キャッシュカードや通帳など
本人確認書類は、次の書類のうちいずれかを提出する必要があります。
- 運転免許証
- 経歴証明書
- パスポート
- 住民基本台帳カード
- マイナンバーカード※1
- 在留カード
- 特別永住者証明書等
※1通知カードは不可
運転免許証やパスポートがなくても、住民基本台帳カードやマイナンバーカードがあれば申し込みできます。
申し込みの際は、上記の書類の他にdアカウントも必要です。dアカウントを持っていない方は、事前に作成しておくとスムーズに申し込みを進められるでしょう。
キャッシングリボの利用枠を増額することはできますか?
キャッシングリボの利用枠は、インターネット上から申し込むことで増額できます。しかし、20歳未満の方の増枠申し込み受付は停止しているため未成年の方は増額できません。
具体的な申し込みの手順は次のとおりです。
- 会員ページへアクセス
- dアカウントのIDを入力しログイン
- 必要事項を記入し「申し込み」をクリック
- 費用に応じて年収証明書類などを提出
- 7営業日以内に結果の連絡がくる
上記の手順で申し込みは完了します。申し込んだ希望金額がそのまま反映されるわけではなく、審査したうえで決定することを理解しておきましょう。
4の手順では、希望額が50万円以上、または借り入れ残高と希望金額の合計が100万円以上の場合、年収証明書類の提出が必要です。
キャッシングリボ増額の必要書類はなんですか?
書類はインターネット上からアップロードしたり、返信用封筒を郵送したりして提出します。
手続きに利用できる書類は、次のとおりです。
源泉徴収票、給与の支払明細書、確定申告書第一表、年金通知書、年金証書、納税通知書、所得証明書
また個人事業者の場合は、希望額にかかわらず次のいずれかの書類を提出する必要があります。
- 確定申告書B第一表および青色申告決算書
- 確定申告書B第一表および収支内訳書
※いずれか2点、控え1ページ目を提出
給与収入の場合と個人事業者の場合で、必要書類の提出条件や書類の種類が異なる点に注意しましょう。
dカードは審査が通ったら即日発行されますか?
dカードの発行は最短でも5日かかります。審査自体は即日完了しますが、カードが届くまでにはタイムラグが生じます。
すぐに借り入れをおこないたい方は、即日発行可能なクレジットカードもあわせて検討してみてください。
例えばJCBカードWの場合、ナンバーレスであれば最短5分で発行できます。
年会費も永年無料で還元率は1.0~5.5%と高いため、dカード以外のクレジットカードをお探しの場合は、JCBカードWがおすすめです。

- メインカードがほしい
- Amazonでよく買い物する
- カードを紛失したことがある
年会費 | 無料 |
国際ブランド | JCB |
ポイント還元率 | 1.0%~5.5% |
申し込み対象 | 18歳〜39歳 |
メリット |
---|
年会費は永年無料 最大21倍の高還元率 安心のナンバーレス |
デメリット |
---|
クレカ積立に非対応 ブランドがJCBのみ 40歳以上は申込み不可 |
まとめ
今回は、dカードのキャッシング利用方法や返済方法、注意点などについて解説してきました。
dカードキャッシングの基本的情報は、次のとおりです。
- 1万円単位で借り入れ額を決められる
- 利用できる金額は審査で決定
- コンビニや銀行で即日利用可能
上記のとおり、dカードのキャッシング枠は審査によって決まります。
なおキャッシングを利用する際は、コンビニのATMや銀行で即日借り入れ可能です。
さらに海外キャッシングや繰り上げ返済など、便利な機能も付帯しています。
利便性の高いキャッシングサービスを利用し、充実したライフスタイルを送りたい方はdカードの利用をぜひ検討してみてください。
※本記事の情報は2022年9月時点のものです。
※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。キャンペーンを含む最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※本記事で紹介しているサービス・商品に関するお問い合わせは、サービス・商品元に直接お問い合わせください。
<参考>
dカード