複数社から借り入れをしており、返済が難しく困っている方もいるのではないでしょうか。そんな方には、借金を一つにまとめられるプロミスのおまとめローンがおすすめです。
おまとめローンを使えば、返済の手間を減らしたり、金利を下げたりできる可能性があります。一方、プロミスからの借り入れに一定の制限が生じるといったデメリットもあります。
今回の記事では、プロミスのおまとめローンの基本情報やメリット、デメリット、審査内容などをわかりやすくまとめました。
借り入れの返済が辛いと感じている方は、本記事の内容を参考にプロミスのおまとめローンを検討してみましょう。
プロミスのおまとめローンは複数の借入をまとめられるサービス
プロミスのおまとめローンとは、複数の金融機関からの借入をプロミスにまとめるためのローンを指します。
まず、複数社からの借入金額分をおまとめローンから新たに借り、現在の借入先に一括返済します。あとは、おまとめローンで借りた分のお金の返済を続けていくのが基本的な流れです。
複数の借入をまとめる前提でないと利用できないため、最低でも2社以上を利用している場合に利用可能です。借入先をまとめることで返済日や返済金額の管理がしやすくなります。
プロミスのおまとめローンを利用するメリット

プロミスのおまとめローンは、複数の借入をまとめられる便利なサービスですが、借入を一本化する以外にもメリットがあります。
プロミスのおまとめローンを利用する際に、事前にどのようなメリットがあるのかを知っておきましょう。
毎月の返済日を一つにまとめられる
毎月の返済日を一つにまとめられるため、複数社での借入でも返済管理が楽になります。
複数社から借入をしている場合には、返済日や返済金額の管理などが大変です。もし、1日でも延滞してしまうと遅延損害金を支払う必要があり、無駄な支払いをすることになります。
プロミスのおまとめローンを利用すれば、返済先がプロミス1社になるため、手間が省けて計画的に返済をおこなえます。
他社の借入先にプロミスが返済対応してくれる
複数の借入先がある場合に、返済手続きをすべて自身でおこなうと時間と手間がかかります。
しかし、おまとめローンを使えば、現在利用している他社への返済はプロミスがおこないます。自分で一社ずつ対応する必要がない点はメリットといえるでしょう。
現在の金利より低くなる可能性がある
現在利用中の借入ローンよりも、プロミスのおまとめローンを利用することで、金利が低くなる可能性があります。
おまとめローンを利用することで、複数社の借入をまとめるためプロミスでの借入金額が増えます。プロミスでの借入金額が増えると、利息制限法により現在の金利が安くなる可能性があるためです。
利息制限法では、金額によって次の上限利率が適用されます。
- 10万円以内の借入では年率20%
- 10万円以上100万円以内の借入では年率18%
- 100万円以上の場合は上限15%
ただし、金利は審査によって決まります。おまとめローンを利用した場合に、必ず現在の金利よりも低くなるとは限らない点には注意しましょう。
銀行のおまとめローンより審査が早い
銀行のローンでは、申し込み者が反社会勢力と関係ないかを調べるため、審査の際に警察庁のデータベースへの照会をおこないます。そのため、最短即日では融資を受けられません。
一方、プロミスをはじめとする消費者金融ではデータベースへの照会がおこなわれないため、最短即日で融資を受けられる可能性があります。これは、通常のカードローンでもおまとめローンでも同じです。
借入を早めに一本化したい場合は、プロミスのおまとめローンがおすすめです。
担保・保証人不要で利用できる
銀行のおまとめローンは消費者金融よりも低金利で利用できますが、担保や保証人が必要となる場合があります。
プロミスのおまとめローンは、担保・保証人不要で利用できます。誰にも知られずに利用できるかもしれないだけでなく、保証人を探す時間が要らない分、すぐに借りられる可能性もあります。
在籍確認の電話がない可能性がある
通常のカードローン同様におまとめローンを利用した場合も、プロミス側から勤務先に在籍確認がおこなわれます。
在籍確認は電話でおこなわれるのが一般的ですが、プロミスは公式サイト内で原則として勤務先に電話はしないと明言しています。そのため、職場の方におまとめローンを利用していると知られずに契約できる可能性があります。
プロミスの審査担当者がどうしても電話が必要と判断した場合は連絡がありますが、申し込み者の同意なしでおこなわれることはありません。
プロミスのおまとめローンを利用するデメリット

プロミスのおまとめローンにはメリットがある一方、デメリットもあります。
プロミスのおまとめローンを利用する上でのデメリットを紹介するので、自身にとってデメリットかどうかを検討してみてください。
金融機関によっては使用できない
銀行のおまとめローンでは、銀行や消費者金融、クレジットカード会社など、ありとあらゆる金融機関からの借入をまとめられます。
しかし、プロミスのおまとめローンは、まとめられる対象が貸金業者に限られます。具体的には、アコムやアイフルなどの消費者金融やクレジットカードのキャッシングなどのみです。
プロミスのおまとめローンにおいて、銀行のカードローンやクレジットカードのショッピング枠は対象外となっている点に注意しましょう。
追加の借入・融資が不可能
おまとめローンでは他社の借入を一本化するための商品であり、その他の用途には利用できません。そのため、おまとめローンを完済するまでは、プロミスで追加の借入が利用できなくなります。
なお、プロミスのおまとめローンを利用中に他社から借入をするのは契約違反となります。発覚した場合は、おまとめローンを強制解約される危険性があるため、絶対におこなわないでください。
プロミス以外のおまとめローンと比較

おまとめローンは、プロミス以外の消費者金融や銀行でも取り扱いがあります。通常のカードローンでおまとめローンとして利用可能なものも紹介するため、参考にしてください。
アイフルのおまとめローン
アイフルのおまとめローンは、おまとめMAXとかりかえMAXの2種類あります。
おまとめMAXとかりかえMAXの基本情報は次の通りです。
- 金利:3%から17.5%
- 手続き方法:Web申し込み、店舗、自動契約機
- 契約限度額:800万円
- 返済期間:最長12年
- 返済回数:1回から120回
- 担保や連帯保証人:不要
おまとめMAXは、アイフルを現在利用中もしくは過去にアイフルを利用したことがある方向けのローンです。かりかえMAXは、アイフルの利用がはじめての方向けのローンです。
アイフルのおまとめローンは、貸金業者以外からのローンも対象です。銀行のカードローンやクレジットカードのショッピングリボ払いにも対応しているため、借入を完全に一本化したい方におすすめです。
横浜銀行カードローン
横浜銀行カードローンは通常のカードローンですが、おまとめローンとしても利用できると公式サイトで明言されています。
ただし、利用できるのは次の地域に住んでいる、あるいは勤務先がある方に限定されています。
- 東京都内
- 神奈川県
- 群馬県(前橋市、高崎市、桐生市)
横浜銀行カードローンの基本情報は次のとおりです。
- 金利:1.5%から14.6%
- 手続き方法:Web申し込み、電話(0120-458-014)
- 契約限度額:1,000万円
- 返済方法:口座引き落とし
- 返済回数:返済額によって返済金額が決定
- 担保や連帯保証人:不要
横浜銀行カードローンは、プロミスと比較して契約できる地域に制限はありますが、消費者金融のおまとめローンより金利が低いのが特徴です。
しかし、プロミスをはじめとする消費者金融と比較すると借入までに時間がかかるため、申し込み当日に借入をまとめたい場合はプロミスの方がおすすめといえます。
返済方法が口座引き落とししかない点も人によってはデメリットとなるでしょう。
プロミスおまとめローンがおすすめできる方

プロミスおまとめローンをおすすめできるのは次のような方です。
- 他社からの借り入れ総額が高額ではない方
- 今より金利を減らしたい方
- 返済日をまとめたい方
それぞれについて詳しく解説します。
他社からの借り入れ総額が高額ではない方
他社からの借り入れ総額が高額ではない方は、他のおまとめローンよりも、プロミスのおまとめローンを利用するのがおすすめです。
プロミスおまとめローンは総額で300万円までしか借り入れできませんが、その分借り入れ利率が他の消費者金融よりも低くなります。借り入れ利率は、借り入れ金額に応じて決められた範囲内で利率が決定します。
そして、プロミスでは100万円未満の金額でも、法律で定められた上限金利よりも0.2%低い17.8%を上限に設定されているのが特徴です。
そのため、他社での少額の借り入れをプロミスおまとめローンでまとめることで、他社よりも低い借り入れ利率で利用できます。
今より金利を減らしたい方
今より金利を減らせる可能性が高い点が、プロミスおまとめローンの利用がおすすめの大きな理由です。
なぜならば、プロミスのおまとめローンを利用するとプロミスの借り入れ金額が大きくなります。プロミスの借り入れ金額が大きくなることで、利息制限法により金利を減らせるためです。
利息制限法では、10万円未満の借り入れでは上限年20%、10万円以上100万円未満の場合は上限18%、100万円以上の場合は上限15%と決められています。
他の消費者金融のおまとめローンの金利は、3%から18%の業者もあります。しかし、プロミスでは100万円以下の借り入れでも上限金利が上限よりも低い17.8%と低い金利で取り扱っています。
3社から50万円ずつ借り入れしている場合には3社とも金利が上限の18%です。もしプロミスのおまとめローンを利用して3社のローンをまとめるとプロミスの借り入れが150万円となり、上限金利は15%となり金利が3%とも下がります。
金利が下がることで毎月の返済金額が少なくなったり金利に対する負担も減ったりとさまざまなメリットがあるため、より返済しやすくなるのもメリットです。
借り入れ金額にかかわらずプロミスのおまとめローンは、他社よりも低い金利で利用できるのでおすすめです。
返済日をまとめたい方
おまとめローンを利用すると、複数社の支払いをプロミス1社に絞ることができるので、支払いの返済日が分かりやすくなります。
返済日をまとめることで、複数社の支払い日や返済額を業者ごとに管理する手間が省けるメリットがあります。
また、複数社あることで返済日がばらけてしまい返済日を忘れてしまったり、返済日が遅れることで無駄な利息を支払ってしまうミスをなくせるでしょう。
さらにプロミスでは返済日を自身で設定できます。会社の給料日にあわせて返済日を設定できるので、返済日にお金が間に合わないという心配がなくなります。
プロミスのおまとめローンの審査内容

プロミスのおまとめローンは、通常のカードローン同様に審査があります。
プロミスのおまとめローンの審査内容を紹介していくため、自身がおまとめローンを利用できるかの参考にしてみましょう。
20歳以上65歳以下の安定収入がある方が対象
プロミスのおまとめローンは、20歳以上65歳以下で安定収入のある方が申し込めます。通常のカードローンは18歳以上74歳未満であれば申し込めますが、おまとめローンは年齢の幅が狭まる点に注意しましょう。
信用情報が重要
信用情報とは、クレジットカードやカードローンをはじめとする金融商品の利用状況や返済状況などを記録した情報です。
しかし、他社借入の乗り換えが前提となるおまとめローンでは信用情報に問題がある場合には審査が通りにくいです。
信用情報が気になる場合には、信用情報機関で情報開示をすることで自身の信用情報を確認できます。
プロミスが加盟している信用情報機関はJICCとCICの2社ですので、現在の信用情報に不安がある方は確認しておきましょう。
他社からの借入が多いと審査に通りにくい
消費者金融の無担保ローンは、総量規制の対象で年収の3分の1までです。
おまとめローンは総量規制の対象外で年収の3分の1以上でも借入が可能です。
しかし、収入に対して借入の総額が多い場合や他社からの借入件数が多い場合には審査に通りにくくなります。
審査に通りやすくするために、借入金額が少ない借入先から優先的に返済をして完済するのがおすすめです。
借入件数を減らしておくことで、審査に通りやすくなります。
完済できる借入先がある場合には完済しておきましょう。
プロミスのおまとめローンの申し込み方法

プロミスのおまとめローンの申し込み方法について、紹介します。
おまとめローンの申し込みには、自動契約機もしくはプロミスコールを利用する必要があります。
どちらの申し込み方法も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
1:自動契約機(ATM)・プロミスコール(電話)
通常のカードローンでは、Webから申し込みができるため、自身の都合のよい時間帯で申し込みできます。
しかし、おまとめローンはWebからの契約申し込みは不可となっているため注意しましょう。
プロミスのおまとめローンローンを利用する場合には、次のどちらかを利用する必要があります。
- 自動契約機(ATM)
- プロミスコール(電話)
自動契約機は、受付時間9:00〜21:00ですが、自動契約機によって営業時間が異なる場合があります。
自動契約機で申し込みをする手順は次の手順です。
- 審査に必要な書類を持参して自動契約機に来店します。
- 自動契約機の案内画面に従い、タッチパネルを操作して申し込みをします。
- 審査が始まるので、審査を通過するまで自動契約機内で待つ必要があります。
- タッチパネルの案内に従って契約手続きをおこない、カードを受け取れば契約が完了です。
- カードの受け取り後はすぐに自動契約機で借入ができます。
また、プロミスコールで申し込みをする手順は次の手順です。
- 1.プロミスコール(0120-24-0365)に電話して、オペレーターの指示に従って審査に必要な情報を伝えます。
- 審査がおこなわれるので審査が終わるまで待機します。
- 審査を通過したら自動契約機もしくは郵送のどちらかでカードの受け取りが必要です。
- 自動契約機でカードを受け取った場合にはその場で借入が可能です。
もし、郵送を選択した場合には、必要書類を返送した後に借入ができます。
2:審査に必要な書類を準備
審査に必要な書類は、本人確認書類と収入証明書類の2つです。
本人確認書類として認められる書類は次の書類です。
- 運転免許証
- パスポート
- 健康保険証+1点(例:住民票)
- マイナンバーカード
(個人番号(マイナンバー)が記載されている本人確認書類または収入証明書類などをご提出いただく際は、個人番号(マイナンバー)が記載されている箇所を見えないように加工して、ご提出いただきますようお願いいたします。) - 在留カード/特別永住者証明書
収入証明書類として認められる書類は次の書類です。
- 源泉徴収票
- 確定申告書
- 税額通知書
- 所得証明書
- 給与明細書と賞与証明書
収入証明書は、通常のカードローンでは次のどちらかに、当てはまらない場合は必要ありません。
- プロミスでの借入が50万円以上
- 他社との借入を合わせて100万円以上
しかし、プロミスのおまとめローンでは、借入希望金額にかかわらず収入証明書類が必要です。
書類を準備する際には、収入証明書類の準備を忘れないように気を付けておきましょう。
プロミスのおまとめローンのよくある質問

プロミスのおまとめローンに関するよくある質問をまとめています。
はじめておまとめローンを利用するときには、これから紹介するよくある質問を見てから申し込みをしましょう。
審査に通ったら即日融資は可能?
プロミスの審査は、銀行のおまとめローンの審査よりも早く、審査に通ったら最短即日融資が可能です。
急ぎでお金が必要な場合や、一本化して返済の負担を減らしたい場合には、プロミスのおまとめローンはおすすめです。
パートやアルバイトでも申し込みできる?
プロミスのおまとめローンは、借入をする本人に安定収入があれば申し込めます。
安定収入には、パートやアルバイトも含まれているため、主婦や学生でも申し込めるのが特徴です。
返済期間や借入限度額はどのように決まる?
返済期間や借入限度額は、申し込み内容を元に審査で決定します。
必ずしも利用者の希望額や返済期間が、採用されるわけではありません。
おまとめローンは、複数の借入を一つにまとめることで返済総額を減らせる可能性があるローン商品です。
しかし、審査の結果返済期間や金利によっては、おまとめローンの方が損をする可能性があります。
プロミスの公式サイトで、返済シミュレーションを確認できますので、確認してから申し込むと安心できるでしょう。
おまとめローンの返済方法は?
おまとめローンの返済方法は、口座引き落としもしくはATMからの入金です。
返済方法によって返済日が異なる点には注意が必要です。
口座引き落としの場合は、返済日が5日に固定されます。
しかし、次の5つの銀行口座を使う場合には返済日をATMから入金する場合同様に選択できるため、おすすめです。
- 三井住友銀行
- 三菱UFJ銀行
- みずほ銀行
- ゆうちょ銀行
- PayPay銀行
ATMから入金する場合には、次の4つのいずれかの返済日を選択できます。
- 5日
- 15日
- 25日
- 末日
ATM入金と比較して、口座引き落としを使うことで手間や手数料を掛けずに返済できます。
どちらで返済するか迷った場合には、口座引き落としを使うのがおすすめです。
借り換えとの違いは?
おまとめローンが複数社の借入を一本化してまとめるのに対して、借り換えは借入のローン会社を変えることを指します。
おまとめローンは、複数社の借入を一本化して金利を下げ、総返済額を下げるのが目的です。
借り換えは、現在の借入を条件の良い借入先に乗り換えることで、金利を下げ総返済額を下げるのを目的としています。
どちらも金利を下げて、総返済額を下げるのが目的です。
対象となる借入が複数社ならおまとめローンで、1社ならば借り換えとなります。
まとめ

プロミスでは、通常のカードローンのみでなく、おまとめローンと呼ばれる借入を一本化できるローン商品があります。
おまとめローンを利用することで、毎月の返済日を一つにまとめたり、現在の金利より低くなったりする可能性があったりとメリットはさまざまです。
しかし、追加の借入ができなかったり、金融機関によっては利用できなかったりとデメリットも少なからずあります。
プロミスのおまとめローンを利用する前に、自身にとってメリットとなるかどうかを検討してから利用するようにしましょう。
※本記事の情報は2023年5月時点のものです。
※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。キャンペーンを含む最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※本記事で紹介しているサービス・商品に関するお問い合わせは、サービス・商品元に直接お問い合わせください。
<参考>
プロミス